リア充旅行して来た。
昨日買ってきたガイドブックを引っ提げてリア充旅行してきた!計画練る役が俺しかいなかったから、前日にネットで調べて完璧なプラン考えたんだお!出来る男!
まず朝8時に堺のレンタカー屋に行ってトヨタのシエンタを借りて来た。駅まで歩いて、駅前で借りて、それに乗って寮に戻る。8時30分に寮の玄関で待ち合わせ。寮じゃない同期1人は駅前で待ち合わせ。首都高みたいな阪神高速に乗っていざ香川へ。ナビに行先を登録し忘れたんだけど、つい最近も香川までドライブしてたからナビ無しでも行ける!それが団長クオリティ!
同期での旅行なんだけど、休みが合ったのが男2人と女の子3人だったので、その5人で日帰り旅行です。男だけでの旅行とか2次元の女の子との旅行なら腐るほどしたことあるけど、3次元の女の子がいる旅行は久し振りだったのでドキドキドキドキ。まぁヲタバレしてっから何もワクワクする様な展開はないんだけどね。みんな何か知らないけど「彼氏・彼女がいる状態が当たり前」みたいな前提で話を進めるから困る。昼間っから初体験はいつだっただの、その時どうだっただの、今の彼氏がどうとか、そういう話するから運転に集中出来なかったことこの上ない。
堺から目的の坂出市までは順調に行って車で3時間。湾岸走って神戸とか通って明石海峡大橋渡って淡路島スルーして徳島インしてちょっと走れば香川県。
香川の讃岐うどん屋さんはお昼を過ぎたら店を閉めてしまうところが多いので、早めの行動が必要になってきます。しかし香川でうどんを食うのは人生で既に3回目な俺は女の子も濡れ濡れのスピーディーかつ無駄のない動きでうどん屋を巡るのです。本当は3件行きたかったけど、女の子もいるし、他の観光もあるので2件だけ回りました。
がもう
1件目
1件目は「がもう」。本当は近くの彦江製麺所に行きたかったんだけど、残念なことに10月いっぱいで閉店してしまった為、ここに。俺が今まで食べた讃岐うどんの中で一番美味いと思います。びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛
うどん!
これで200円とちょっとくらいだったかな。とにかく安いです。しかも美味い。
行列が出来ていて一瞬「うわ!」って思うけど、回転がすげー早いのでアッー!っと言う間に食べられます。お客さんのほとんどが地元の人。仕事のお昼休みに食べに来てるって感じ。観光客はチラホラです。まぁ平日だしな。言い忘れておりましたが私はシフトで動いているバイトなので、同期のみんなもシフトなのですよ。だから「休みが合う」って表現をしたのです。ホワイト企業の方々は基本土日休みですからね。僕らは4勤2休と言うサイクルで仕事をしているのです。早番もあるし遅番もあります。バイトが世界を支えてるんですよ!
みんなで食ってる写真
どうだリア充っぽいだろう!
1件目の次はわずか1時間しか営業してないうどん屋さんへ!
日の出製麺所
ギリギリ営業時間に間に合った!
セルフ
ここのうどんは何と100円!缶ジュースよりも安いうどんなんて…しかも美味いのですよ。
店前の道路
すげー立派な道路だった。これだから地方はすげーな。道路族乙。
ここで食って結構満腹になったので、次の目的地「金毘羅山」へ。琴平山ってところ。普通の意味での巡礼系で有名なお山です。
琴平駅
JR四国の琴平駅。すげー寂れてた。ここまで来ると車かバスでしか観光客は来ないから、地元の人間しか使ってないんだろうなぁ。
金毘羅山は階段の段数が有名で、785段あった。奥にさらにあって全部上ると1368段あるらしいが、知らなかったので行かなかったw
入口付近
何でも写真撮ってるのが当たり前な大学時代だったけど、同期に結構撮り過ぎきめぇwwwって言われます。
みんなで
やべぇ超リア充じゃん俺
途中にて
途中にも結構いろんな建物があって楽しめます。疎の所々で休んでいかないと疲れるw
階段
こんなのがずっと続くのです。本当に登んの!?と散々言われた\(^o^)/
本殿
登り切ると、こんな広い本殿に出る。
お父さん
本殿近くに居た。飼い主さんが快く撮影をおkしてくれたwしかしこいつは何を背負わされているんだろうか。
みんなで
お参りをして、下山して、近くのスイーツ(笑)を売ってるお店へ。リア充な俺はその辺の調査もぬかりありません!
ロールケーキ!
このお店は琴平山への巡礼を終えた巡礼者の為に足湯を用意していて、足湯に入りながらスイーツを食べられるのである!
しばらくゆっくりして、車で出発。次の目的地は、予定にはなかったけどカキが食えるお店に。さぬき市か何かどっかその辺にあるのをガイドブックで見つけてそこに行った。
食い放題もあったけど、そんなに食えないので、単品っぽい注文で。
俺は運転だから飲まなかったけど、みんなはグイグイ。カキは超美味かった。まだ時期じゃないらしいけど、カキは「er」の付く月が食い時と言うから、11月はまぁシーズンな訳だ。
蠣
昔は蠣苦手だったけど、松島のとあるお店で食ってから大好きになりました。そのお店、今ではもうなくなってしまったんだよなぁ。残念。
食い終わったら帰路に。
帰りのイベントで夜景観賞イベを用意しておいて、神戸の麻耶山に行きました。
超大好評だったと思う。寒かったのがアレだけど、それは仕方ない。
そんで大阪帰っておしまい!1日掛けた長い日帰りだったけど、すげー楽しかったっすわ。リア充っていいな。