Sphere Colorful Concert 追加公演@神奈川県民ホール
スフィアのライブに初参戦して来ました。
神奈川県民ホールはカウントダウンのみのりん以来だから、もうホントつい最近来たばっかりw竹ノ塚からは日比谷線をフルコンプして中目黒まで行って、そこから東急東横線で1本です。乗り換えも向かい側のホームだし、非常に楽。竹ノ塚の駅で中学生くらいの男子グループが、知り合いの別の男子を見つけたらしく、そいつの名前を呼んでたんだけど、その名前が「きょうしろう」だったので一人で吹いてしまった。日本解放戦線のあの…!
みなとみらい線
車内にレールガンの広告があったw
案内
俺にしては珍しく、17時開場18時開演なのに17時30分に開場入り。グッズは欲しいのなかったし、特に早く行く理由もなかったので。連れのはにゅうは17時50分に到着wギリギリ過ぎwwwww
はにゅうを待ってる間、会場前で色んなヲタを観察してたんだけど、その中で凄いものを持ってる人がいたので、話し掛けてその凄いものを売ってもらった。
愛生牛乳
これはwwwwwwww
読み方こそ「あいせい」だけれども、これは紛れもなく豊崎愛生のための牛乳ではないですか!ヲタに聞いてみたら新潟で売ってるらしい。長岡って書いてあるしね。新潟のスフィアヲタが買ってきたみたいで、その辺の人らから「それ下さい!」「1本いくらですか!?」と聞かれまくってたwww
今夜はこれで乾杯するのが通の楽しみ方らしい。
他にもいつもいる色紙描きのおっさんとか、俺がこういうイベントで初めて参加した千葉紗子のサイン会を5回くらいループしてたおっさんとかが居て懐かしかった。みんな変わらんなぁ。
んでギリギリに入場。
席は通路側だった。これ最高。はしゃぎたい放題ではないですか!しかも1階席の結構前のほうだったし、左右も真ん中くらいだったから、かなり良席だった。みのりんの時にこの席だったらなぁ…。ちょっと前の席の奴で、ほっちゃんのバースデーライブTシャツにみのりんのサマキャンタオル巻いてる奴がいたw
以下セトリと共に。
春という名の猫
最初は朗読劇。スフィアの4人でやった。一人2役やってて、その演じ分けに驚きました。流石声優だなと。愛生(あいなま)さん何かは「あははー」とか「えへへー」とかしか言えないのかと思ってたら、悪いカラスのいい感じの声を出していました。30分弱やってて少し長いなーと感じましたが、スフィアは持ち曲が少ないので仕方ない。こういう演出も「声優ユニット」だからこそのものなので、いいなと思いました。
キャスト(役柄)※キャストの順番はスフィアの中で俺の好きな順番
寿 美菜子「嫁」(小春(猫)、カイの母親(タキー))
豊崎 愛生「いけぬま・あいなま」(ミミ、カラス)
戸松 遥 「とまっちゃん」(カイ、リリとミミの母親)
高垣 彩陽「キャバ嬢」(リリ、魔法使い)
朗読会の後はソロ曲披露。ソロなんて時間があるのか!って思った。最初はとまっちゃん。
とまっちゃんが出て来て、みんなUO焚き出した。とまっちゃんのイメージカラーがオレンジらしく、みんな必死。とまっちゃんもそれに反応して、「うわー!一気にオレンジになりましたね!!」とか言ってる。しかも「その、一部非常に光ってる点々してるのはUOって奴ですか?(笑)」とかヲタを煽りだしたw「5分しか持たないんですよねー。でもすみませんが少しMC入れさせてもらいます(笑)」とか言ってたw色々分かってらっしゃる。あと4日で20歳になるらしく、この4日間で10代なんですぅ〜と色々甘えてみたいとか言ってた。そうかまだとまっちゃん19だったのか。俺は以前、平野綾より下の声優、つまり俺より年下の声優は応援するまい!と決めていたのだけれども、その誓いはもうとっくに脆くも崩れ去ってしまいました。
・Girls,Be Ambitious
愛情友情キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!俺はソ・ラ・ノ・ヲ・トのEDとしてこの曲は認めていないけれども、ライブで聴く分には、単体で流す分には何ら問題はないと思っています。少し乗りにくいリズムだけれども、問題なし。便乗してUO折った。
次は美菜子。
ずっと「ぅ美菜子ォォォオ!!愛してるゥゥゥゥ!!!結婚してくれェェェェ!!!」って叫んでる奴が居てうざかった。MCはとても18とは思えないほどしっかりしていました。内容は俺の胸に秘めておきます。「今日はライブが終わるの遅いので帰り気をつけて下さいね」とか「手洗いうがい、歯磨き、お風呂きちんとして寝て下さいね」とか嫁らしいことを言ってくれた。愛してる。
・Humming Bird
けいおん!キャラソンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!この前年末のレッツゴーでA面聞いてたから、これでたくあんのキャラソンはどっちもライブで聴いたことになる。これは嬉しい。
次はキャバ嬢。
・祈り
00のフェルトのキャラソンらしい。次々に大事な人が亡くなってしまうフェルトの境遇を歌った歌みたいだ。確かに00は人が意味もなく死にすぎる。結構歌上手かった。びっくりした。
次はあいなまさん。
徳島の人の歩き方と東京の人の歩き方には違いがあるんです!と散歩の話から始まって、なかなか面白いトークだった。流石あいなまさん。レッツゴーの時も思ったけど、この人の何も考えてなさそうな感じとか、ぼーーーーーーーけーーーーーーーーっとした感じとかがたまらなく大好きだ。今年の目標は「徹夜でゲームしない」「トイレットペーパーの先っちょを三角に折る」「小さなしあわせを見つける」だそうだ。東京で一人暮らししてなんとか食って行けてるのが不思議で「うふふぅ」って言ってた。
・Love Your Life
自分のファーストシングルを歌ってくれた。はにゅうに勧められて買っておいたけどまた聞いてなかった。
次からスフィアで。とまっちゃんの履いてた短パンがどう見ても御琴の短パンだった。
01 A.T.M.O.S.P.H.E.R.E
アルバムのテーマ曲。最初のそれぞれが歌う所で、歌い終わった後に「みなこ!」「あきちゃん!」「はるか!」「あやひ!」って掛け声を入れるらしく、2回目から順応して入れられたw
02 PRINCESS CODE
この曲は何度聴いてもハルヒのみくるのキャラソンにしか聞こえない。絶対話題になるレベルの似方だと思うんだけどなぁ。
MC
あやひとあいなまさんの誕生日のサプライズの話。怪我をしたと装ったスタッフが盛大に転んで重傷を装い、救急車を呼んで、ドアを開けるとケーキが来てるって感じ。あやひが本気で引っかかったらしい。とまっちゃんは終始爆笑。
どこでスフィアを知ったんですか?って質問に「ういはるうううう!!」って答えたヲタがいて、あいなまさんが「ごめんなさい!今日はちょっと咲いてないです!!」って言ってて萌えたw
03 Dream sign
スフィアで一番好きな歌はなんですかー?って客に聞いて、「やっぱDream signですよねー!」って言ってるくらいだから自信あるか好きな曲なのかな。確かに何となくスフィアっぽい気がする。
04 Dangerous girls
これはいい曲。予習してる段階からUO折ろうと思ってた。前々からどっかで聞いたことあった気がする。
05 サヨナラSEE YOU
これタイトル的に最後の曲になるんじゃないかなって思ってたけど、全然そんなことなかったwしかしこの曲を歌ってる時のメンバーの足の上げ具合は反則過ぎました。もう太ももしか見てなかったですよ。
ここでエレベーターしりとりっていう余興があった。衣装替えの間。エレベーターに乗ったり降りたりして、乗った人は降りた人が言った言葉のしりとりをして行く感じ。最後が「ぶ」になって「Brave my heart」に繋がる仕組み。
06 Brave my heart
3rdシングルの曲。あんま予習してなかった\(^o^)/
07 風をあつめて
これも3rdシングルから。あうあう。
08 Joyful x Joyful
スフィアには珍しいゆったりめの曲。好きです。
09 Treasures!!
1stシングル。この頃はスフィアとか全くマークしてなかった。最初のとまっちゃんのパートが凄い印象的。
最初音響ミスで「Treasures!!」のイントロが流れたwそれに嫁がニヤニヤしてた。可愛い。すぐに修正された。これも1stシングル。こっちの方が知ってたな。
アンコール
掛け声が全然合ってなかった。その原因かもしれないけど、やっぱ客には若い人が多かった。俺もその若い人に入るのかも知れないけれど、中学生や高校生が目立った感じだったな。大学生っぽいのはあんま居なくて、後は20代後半とガチ声優ヲタのいつものおっさん達って感じ。けいおん!以降のにわかヲタどもがアイドル声優っていうブランドに引かれてやってきたって感じがした。俺はスフィアのライブは初めてだけれども、それなりにこういう感じのライブを経験して来ているから、何となく会場の雰囲気とか空気とか、不文律ってのが肌で感じ取れるんだけど、そういうのを全く理解出来ないような人ばっかりだった気がする。もちろん誰しも最初はそうだから、全然いいんだけど、どういう雰囲気か分からないなら「周りの人に合わせる」か「大人しくしている」ってのがいいと思う。一人で会場の空気をブチ壊すような言動や行動は避けてもらいたいと思う。
11 風をあつめて(寿弾き語り)
嫁がピアノの弾き語りをしてくれた。もちろん俺のために。同じ曲をアンコールでやるくらい持ち曲少ないのかよwwwと言っても、スフィアの曲は今の所まだ14曲しかないから仕方ないか。とまっちゃんだけヘソ出してた。
12 Super Noizy Nova
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!俺が初めてスフィアを認識した曲。まにまには見てないけれどこれだけは知ってる。畑亜貴さんだし、PPPH入るし超盛り上がりますわ!もちろんUO折った。
ここでダブアン。スフィア発のダブアンみたい。告知として2010年4月21日にニューシングルが出るとの事。はにゅうがサイリウムを飛ばす。いわゆるスターダスト。
13 A.T.M.O.S.P.H.E.R.E
もっかいA.T.M.O.S.P.H.E.R.Eだった。掛け声を完璧にして対応。飛んで来たテープを回収。
終了後、グッズでポスターを購入。あまりにもライブが良かったから。
総じて良かったです。通路側で思いっきり跳ねられたし、近かったし、初ライブにしては非常に楽しめました。他のファンの問題とか、生バンドの演奏じゃないとか、色々言及すべき所はあるけれども、限られたものの中で非常に良くやっていたと思う。あれだけのパフォーマンスを見せればファンは付いてくるし、これからのツアーも成功するだろうなって思った。何よりも美菜子が凄い。ピアノも凄いしハモリも凄いし、何でも凄い。トークでも一番しっかりしててリーダーっぽかった。彩陽がリーダーらしいけど、そんな感じはしなかったな。
終わった後、関内まで歩いて横浜で東海道線に乗り換えて東京へ行って歩いて大手町に行って東西線で早稲田へ。いつもの武道家です。ライブ終わった後に武道家に行きたかったんです。この前のKOTOKOの時に出来なかったから。
ファミマ
関内のファミマにあった。堂々とし過ぎでしょ…
ごはん
50円で食べ放題!
中 固め 濃い目
ちょっと多かった。やっぱしいつもみたいに並にすれば良かった。
はにゅうと食ってたら偶然、まくまくさんの夫のゆーさんとmartyが入って来たwwwwww奇遇っすねえ!!とか言いながら一緒に食って、よしそろそろ出ようかなって思ったら今度はZimb.が入って来てワロタwwwwww何だここは、知り合いホイホイか!!
美菜子
武道家の前で美菜子とみんなで記念写真撮りました。
ずっと武道家の前で駄弁ってたらあっと言う間に終電ktkr
北千住
竹ノ塚最終。
帰ったらやることがありました。それは愛生牛乳での乾杯!
あいなまさんと愛生牛乳
売ってくれたヲタさん、本当にありがとうございました!!
注ぎます
意外とあって、200mlもあった。200って言ったら小学校や中学校で飲んでた牛乳びんクラスか。
飲みます
いやぁ美味かった!!濃い目な感じで、飲み応えのある牛乳だった。これで俺のスフィアライブは幕を閉じました。
はにゅうに誘われて行ったのですが、非常に良いライブでした。はにゅうが終始「愛生ちゃああああああんん!!!!大好きだあああああああああ!!!!!!!!!」って叫んでたのが印象的。もちろん俺も美菜子に声援を送ってましたけど、はにゅうのそれには遠く及びませんでしたよ。
次のツアーは厳しいかも知れないけど、また今度機会があればライブ行きたいなと思いました。