初アメスタ
Ameba Studioに初めて行って来ました。
昨日雨降ってたけど何とか野球が出来ました。ファーストの守備やった時にぬかるみで汚れまくった。いい加減そろそろ試合に勝たないとなぁ。打てなさ過ぎる。
野球の後、深海魚ときっしーとで東伏見の上海菜館に行ってお昼
麻婆定食 650円
とっても美味しいです。
お昼食べたら3限へ。最近野球が楽し過ぎて昼休みまでグラウンドでキャッチボールとかやってしまうから、余裕で3限に出れていない。単位的には切ってしまっても大丈夫な科目だから、まぁ、切ってしまってもいいんだけれどもやっぱし多く取っておく事に越したことはないんですよね。
西洋哲学史をSuiginとhjryと受けて、その後はすぐに原宿はアメスタへ。平野綾の収録があったので、初めてのアメスタ参戦です。前は何度も通ったことあるんだけど、実際に収録見るのは初めて。Suiginも暇だって言うから一緒に行った。
高田馬場の駅ではにゅうと合流。山手線で原宿へ。
原宿駅
久し振りに来た。
原宿とか人間的には完全にアウェーですけど、この駅舎が非常に大好きだし、表参道への坂道は歩いてて凄く気持ち良いし、表参道ヒルズは同潤会の趣きが非常に良く活かされていて感動するし、好きな街なのです。歩く分には凄くいいところです。
アメスタ
15時から整理券配布で、俺らは15時15分くらいには着いたかな。
整理券
132番でした。わずか15分で132人も。平日の昼間なのにみんな凄いわ。和田は20番台だったみたい。
16時15分に再集合らしいので1時間原宿をウロウロすることに。はにゅうが原宿をあまり知らないと言うので、「地理的」な意味での原宿を教えてあげました。どこにどんな店があるのかとか、あっちに行くとどこに行くのかとかです。どこどこの店にはこういう服があってとかなんて知りません。
ラフォーレの交差点
この当たりから歩き始めた。
H&MとFOREVER21のお店に入って、竹下通りを登って原宿駅に行くっていうルートでこの区画を一周し、ロッテリアで軽食を取ってからアメスタに戻るって感じで回りました。
列
整理券は160くらいまで配ったらしい。
んでアメスタの仕組みなんだけども、完全に初めて参戦したので全然知りませんでした。最初は整理番号順に前から並んで、みんなが同時に見るのかと思ってましたよ。でもそしたら相当凄い人数になってしまって歩道を埋め尽くしてしまうんじゃないかなーって思ってました。そしたら、ここのシステムは1回10人〜20人くらいのグループに分けて、3分〜5分くらいおきにグループを交替させて見せるってシステムでした。それならば誰しもが割りと近めで平野綾を拝めると言う寸法。
132じゃ後ろ過ぎて全然見えないかなーって思ってたけど、凄い近くで見れて良かったです。話してる内容は一切耳に入って来なかったです。とにかく見るのに集中してた。あとハルヒの人形を振るのに必死でした。
俺らはグループの最後列だったけども、平野綾に何の障害もなくストレートに0ズレで見れたので満足です。寒い中待ってて良かった!
俺らの番が終わって退散したら、そこにまくまくさん登場。今日の流れを軽く説明して一緒に原宿駅まで行ってお別れ。
はにゅうは用事で新宿へ。俺とSuiginはアキバへ。はにゅうは後にアキバに来る。
中央本線
これ見る度に(*´Д`)ハァハァしてしまいますわ。木崎湖に行きたい!!!
ヨドバシ6階
BASARAのフィギュアが売ってた。
幸村
「親方様」と誤表記しててワロタ「御館様」ですよね。まぁこれは俺も間違えて覚えてたから人の事言えないorz
政宗
こっちの誤表記は流石にない。「Year」ってなんですか、年ですか。今年はParty Yearですか。そう考えると間違いでもないかな、もしかしたら掛けてるのかな?とも思えないなと思いましたが、多分Yeahの誤表記でしょう。
ルイーダの酒場案内
実際の写真晒しwwwwww
メイト方面へ。
UDXスクリーン
アルバムのCMが流れてた。流石推してるな。
May'n
今日、アキバのアニメイトにMay'nが来てたみたいだ!惜しかったなぁ…。残念。
戦利品
古泉の新キャラソン、平野綾アルバム、きみといると2巻、ちゅーぶら!!2巻、絶望先生19巻、イエスタデイをうたってEX
古泉新キャラソン

TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」新キャラクターソング Vol.04
- アーティスト: 古泉一樹(小野大輔)
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2009/11/18
- メディア: CD
- 購入: 4人 クリック: 94回
- この商品を含むブログ (28件) を見る
古泉の新キャラソンは相変わらず気持ち悪いです。気持ち悪いんだけども、2曲とも神曲だから困る。良い曲過ぎます。
平野綾アルバム

- アーティスト: 平野綾
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2009/11/18
- メディア: CD
- 購入: 7人 クリック: 170回
- この商品を含むブログ (43件) を見る
平野綾のアルバムは、itunesでインポートしようとしてもID3タグが世の中に出回っていないっぽい(?)ので未だに聞いていません。だって自分で情報入れるのはめんどいのだもの。
きみといると 2巻

- 作者: かがみふみを
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2009/11/12
- メディア: コミック
- 購入: 2人 クリック: 14回
- この商品を含むブログ (24件) を見る
これは1巻があまりにも好きだった作品。そのせいか2巻には勢いとか1巻でのドキドキ感ほどの凄いものを感じなかったけれども、相変わらず面白い。こいつら幸せそう過ぎて困る。俺もお腹を下したら近くにある喫茶店に逃げ込んでみようかなぁ。
なんか恥ずかしいくらいに恥ずかしいマンガです。ARIAとかそういう恥ずかしさではなくて、ちょwっうぇwwwってなってしまう恥ずかしさです。思わず顔を背けてしまうような場面もありました。俺もこんな恋がしたいなぁと思いましたが、ラブプラスがありましたわ。
ちゅーぶら!! 2巻

- 作者: 中田ゆみ
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2009/11/12
- メディア: コミック
- 購入: 4人 クリック: 36回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
アニメ化おめでとうございます!!これは特に感慨深いですなぁ。しかもヒロインの奈由がみのりんですよみのりん!!!!これはヤヴァイです。大変ですよこれは。何が大変かって一つ上のアニメチャンネルAT-Xでしか放送しないじゃないですかコレ!ああ、どうしよう!
絶望先生19巻

- 作者: 久米田康治
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2009/11/17
- メディア: コミック
- 購入: 5人 クリック: 69回
- この商品を含むブログ (83件) を見る
未読です。暇な時に読みます。初限版売れてるのかなぁ。

イエスタデイをうたってEX 〜原点を訪ねて 冬目景 初期短編集〜 (愛蔵版コミックス)
- 作者: 冬目景
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2009/11/20
- メディア: コミック
- 購入: 3人 クリック: 54回
- この商品を含むブログ (45件) を見る
これは冬目景好きが高じてしまったばかりに。「羊のうた」も「イエスタデイをうたって」も読んでないんですけど、「ハツカネズミの時間」と「ACONY」と「ももんち」でハマりました。画風と言い話の内容といい、何か不思議な雰囲気があって読んでいて実に楽しいです。特に「ももんち」と「ACONY」はおすすめですわ。

- 作者: 冬目景
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2009/04/30
- メディア: コミック
- 購入: 11人 クリック: 86回
- この商品を含むブログ (152件) を見る

- 作者: 冬目景
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2009/03/23
- メディア: コミック
- 購入: 7人 クリック: 40回
- この商品を含むブログ (110件) を見る

- 作者: 冬目景
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2009/08/21
- メディア: コミック
- 購入: 6人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (77件) を見る
買い物終了後、ヨドバシアキバの上にある万豚記でお夕飯。
乾杯!
無難に美味しくて安く済むしアキバにあるのでよく利用してますわ。
んで解散。
何か1日色々動いてて充実してた感じでした。やっぱイベントあると少し生活に張りが出て楽しいなと思う。
予約完了
後は入金するだけ!
お願い
BD版true tearsちゃん(0歳)は、生まれながらにして販売予約数2000セットと言うノルマを抱え、2010年1月8日までに2000セット全ての全額の入金が必要です。しかし、入金には24,990円と言う莫大な費用が掛かります。true tearsちゃんを救うためにどうかご協力をお願い致します。
みのりん誕生日おめでとうございました!