早稲田大学のヲタたちへ
12月1日(火)に奈々さんが大隈講堂に来ます。早稲田ネットポータルから申し込みが出来て、無料の先着順なので、暇な人は今すぐ申し込みましょう。ポータルからなので一般人ヲタは当然申し込めないから、相当優位ですよこれは。
申し込み方法は、早稲田ネットポータルにログインして、左側のメニューの「システム・サービス」を選択、その次に「申請フォーム入力」を選んで、その中から「『映画レイトン教授と永遠の歌姫』上映とシンポジウム『ゲームと映画のクロスメディア新時代』申し込み」を探し出して申し込みして下さい。
みんなで行きましょう!
以下詳細
『映画レイトン教授と永遠の歌姫』上映とシンポジウム『ゲームと映画のクロスメディア新時代』〜アニメ化の意義と制作の舞台裏〜
12月1日(火)14:00開場
要予約(Waseda-net portalにて)
大ヒットゲームソフト『レイトン教授』シリーズのアニメ『映画レイトン教授と永遠の歌姫』の公開(2009年12月19日(土)より全国 東宝系ロードショー)に先立ち、映画の先行上映と、制作関係者を早稲田大学にお招きし、ゲームソフトの制作戦略、映画化にあたっ ての企画・ストーリー作り、プロモーションetc...映画製作の舞台裏を存分に語っていただく機会を設けました。
ゲーム制作・映画製作・出版業界に関心のある方はもちろん、ゲームが大好き!!という方にもまたとない貴重な機会です。奮 ってご参加ください。
当日、ニンテンドーDS ®本体をお持ちいただいた方には『新しい“ナゾ”』を配信プレゼント!
※対応機種:ニンテンドーDS/DSLite/DSi ※ニンテンドーDSは任天堂の登録商標です。※ソフトは不要です。
※配信したナゾは、電源を切ると消去されます。
実施日:12月1日(火)
◎入場無料
場 所:早稲田大学大隈講堂
スケジュール:14:00 開場
14:30〜16:10 『映画レイトン教授と永遠の歌姫』上映
16:20〜17:25 シンポジウムと舞台挨拶
『ゲームと映画のクロスメディア新時代』
総合司会:LiLiCo
【シンポジウムゲスト】
監督:橋本昌和(映画監督)
総合企画:日野晃博(レべルファイブ代表取締役社長)
プロデュース:久保雅一(小学館キャラクター事業センター長)
司会進行:安藤紘平(早稲田大学教授)
【舞台挨拶キャスト】
大泉洋(レイトン教授)
堀北真希(ルーク)
水樹奈々(ジェニス)
渡部篤郎(デスコール)
相武紗季(レミ)
参加方法:Waseda-netポータルの「システム・サービス」をクリック。メニュー内の「申請フォーム入力」から「『映画レイトン教授と永遠の歌姫』上映とシンポジウム『ゲームと映画のクロスメディア新時代』申込」を選択し、ご応募くだ さい。申請後Waseda-net ポータルのEmailアドレスへ申請完了のメールが届きますので、そちらをプリントして持参し、 当日受付で提示してください。
参加対象:本学学生、教職員
申込開始:11月16日(月)から先着500名募集。
※定員に達し次第締め切ります。参加申込者多数の場合には受付できませんので予めご了承ください。
問合せ先:オープン教育センター