うおきん!
久々にうおきん!に行っておねヤマで飲みました。
水曜日は3限からなので、12時50分くらいに教室着。Suiginと一緒に西洋哲学史を受けた。いやはや古代ギリシャの哲学は面白いですわ。先生の教え方が上手いんだと思うけど、全然眠くならないし、ずっと興味津々です。哲学やると人としておかしくなってしまうケースがあるけど、触りくらいなら本当の教養として知っておくべきだな。
3限と4限の間の15分間のお休みでSuiginとhjryと大隈交差点で喋ってたら、hjryと学院の軟式野球部で一緒だったHくんが登場。軽くお話しました。その時には一緒にオーストラリアに行ったSちゃんとも会ったし、Fのクラスメイトの剛くんとも会ったし、同じ竹ノ塚から学院と政経に行った俺と同じ道を歩んだAくんとも会ったし、なかなかに人と会いましたわ。
4限の授業、今まであんまし面白くなかったんですけど、今回は飛び抜けて面白かった。PCを陵辱したんですよ。
PC分解
分解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
IT戦略関係の授業なんだけど、企業における作業効率の最適化問題で部品の一つ一つまでを製造過程で管理する必要がある云々の話をしてまして、その関係でPCを分解することに。先生はいつもの教授さんではなくて、東大のものづくりなんちゃらで勉強会をしてる民間企業の方でした。
先生
「普段何気なく使ってるパソコンだけど、中身を見たことある人はあまりいないよね?見たことある人いますか?」
まぁこれは手を挙げざるを得ない。ノートを分解したことはないけど自作使ってましたからな。
中身
完全に分解した。
これはNECのPCだけど、中身にあるHDDはどこのメーカーのものかとか、CPUはどこのだとか、そういう話をした。NECが作ってるけれども中身の部品は他社メーカーが作ってるから、そっちの製作状況とか入荷状況とかを鑑みないと製品として世に出せないから、それをフローチャートにして管理するとかそんな感じ。ちなみにHDDは東芝製でCPUはインテル。
ディスプレイ
ディスプレイメーカーは分からなかったな。壊すの楽しいです^q^
教室
こんな感じでPCをみんなで陵辱してました。ああ楽しかったなぁ。
部品たち
授業後、先生にお願いして撮らせてもらった。滅多に見れるもんじゃないですわ。
5年目が確定したしゅんちゃんと一緒にやってました。レポートの提出期限が今日だったんだけど、まぁ来週でも平気だろうと思って行ったんですよ。そしたら期限が延びてて7月15日になってました^^
あとやっぱ、民間の人が授業やると漏れなく面白いですね。やっぱし生きたビジネスを如何に分かりやすく伝えるかってのをしっかり考えて来てくれている。どうすれば理解しやすいか、どうすれば分かってくれるかってのを、一生懸命考えてますよ。それは常に仕事の中で相手先の企業にプレゼンだとか、なんだとか、色々やってるから自然と身に付いて来るんだろうなと思った。オープンだけで卒業出来たらいいのになぁ。
5限はゆかりん。この前の恋愛と性に関するアンケートの集計結果が公開された。あの授業を受けてる学生の非童貞・非処女率は44パーセントだったかな確か。意外と低いなって思った。まぁでも1年生がメインの授業だからそんなもんか。
5限後18時から19時30分くらいまで11号館のベッドでSuiginとODENとmartyと駄弁ってた。東西線で日本橋、そこから銀座線で新橋へ。
20時40分から新橋のうおきん!で飲み会。障子が事故ってしまったので、Suigin、SNKT先生、フランス帰りの臼、ODEN、俺の5人参戦。相変わらずスーツのサラリーマンばっかりで私服の大学生なんて居ない。明らかに浮く。だがそれがいい!
新橋
サラリーマンの街ですよ。来年からはあっち側の人間になるのかぁ。
上の写真に写ってるどれかのビルで、今まさに日本が動かされてますよ。そうです電通ですよ。あいつらの手に掛かったら出来ない事は何もありません。Fのクラスメイトで1人逝ってしまった奴がいるので、中身がどんなもんなのか、将来聞くのが楽しみです。
烏森口
ゆりかもめじゃない方の烏森口にうおきん!はあります。
うおきん!は本当にお魚が美味しいし、お酒も美味しいし、値段も高くないし、良いお店ですよ。この前うおきん!で飲んだ時は隣が某有名鉄道会社の人事担当のおっちゃんで就活に関して話が盛り上がったし、今日は今日で近くにいたおばさんブロガーが、俺らが注文したジャンボメンチカツをブログにうpしたいとかで写真撮らせて!って言って来たり。ああ楽しいなぁ。
うおきん!
いつも2号店に行きます。1号店は本当に予約が取れない。2号店でも2週間くらいまに予約入れないとアウアウ
盛り合わせ
いやもうどれもマジ美味かったっす。マジパネェっす。
かき揚げ
マジパネェっす。
ジャンボメンチカツ
後ろにいたOLと思しきおばさお姉さんが写真に収めて行ったメンチカツ。ブログのURL聞き忘れた。
ホッケ
本当にお魚が美味しいですわ。
おかか
最後に締めで。
会合では夏休みの木崎湖キャンプの話とか、臼がフランスで1年間何をして来たのかとか、Suiginの将来のお話とか、SNKT先生の現況とか、ODENに春は来ないのかとか、色々話しましたね。Suiginが奈々さんのファンクラブを辞めるっていう件に関する議論では、全員が「なんで?」「その程度の気持ちで入っていたのか?」などと否定的な構えでした。そりゃそうだ。年間数千円でFC会員になれるんだから、辞める理由などどこにもないでしょうに。
20時40分から23時10分くらいまで居たから、2時間半か。いやあ実に楽しかった。やっぱりおねヤマはいいね。学院生は面白い。
最後に新橋駅で恒例の「やまにーし!」「ひろーし!」で締めて解散。
何としても今年は6人全員で木崎湖に行きたい。