いざ、仙台。
朝起きたのが12時。それから朝ごはん食べて、部屋の片付け。明日から行く仙台のデジタル的な準備をして、SPIの勉強した。
14時くらいから洗濯して、干して、昨日の鍵をなくした自転車を自転車屋さんに持って行き、鍵を新しいのと取り替えてもらった。その帰りに越後屋さんに寄って、明日の朝9時に来てお稲荷さんがあるかどうかを確認。越後屋さんの前の道路、工事してた。お稲荷さんはあるらしい。おはぎと草もちを購入。
おばあちゃんの家に行き、おはぎと草もちを食べてお茶を飲んだ。俺がおばあちゃん家に到着した時、おばあちゃんは散歩の最中だった。ケータイに掛けたら今散歩中だと出てくれた。我が祖母ながら80超えて携帯使えてるのは凄いと思う。高齢者向けの携帯ではありません。
おばあちゃんが描いた画の話とか、仙台の話とか、この前おばあちゃんが病院で米澤のおばあちゃんと会った話とかを聞いた。
帰宅後、テストセンターへ。
今回は茅場町。1本で行けるから楽。出来はまぁまぁだと思うなぁ。
ながと
茅場町は乗換えばかりで降りた事無いから新鮮でした。これはいつか行ってみたい。
俺ホイホイ
茅場町にあった広告。東京のフォトとか、何と言う俺ホイホイ。
これは出すしかねぇ
出す人は絶対に俺よりカメラに凝りまくってる人ばっかりなんだろうけど、出すだけ出してみますわ。
要綱
興味ある方いたら是非。
これも行くしかねぇ
江戸博始まった!!!あの馬鹿でかい無意味な建物にはもう10年近く行ってない気がする。江戸の庶民の生活がよく分かる、くらいしか取り得のない博物館に意味が出来た。誰か一緒に行きましょう。最寄は両国駅かな。アキバからすぐですよ。
UO入荷
みのりんのツアーのラストを飾る仙台と横浜のために追加入荷。
大量
UO45本とUW10本。コレくらいあれば余裕。メインは横浜で使います。仙台は2階席だから、見ることに徹する予定です。
さて、いよいよ明日から仙台遠征ですわ。さっき1時に一回寝て、3時半に目覚めたので、軽く準備をしたり、ブログを書いたり。8時45分に竹ノ塚駅のロータリー集合で、越後屋で朝食、そっから4号線で外環に乗って、東北道で仙台へ。時間はだいたい5時間くらいかなぁ。車中暇だから、CDとかDVDとか沢山用意してます。
仙台でもブログ更新すると思います。ノートを持ってくので、ホテルでネットが使えたら高画質更新を。ネットが使えなかったらケータイで縮小更新かな。
仙台でオススメの観光スポットとかあったらコメント下さると嬉しいです。みのりんスレで大町って所に「ハルヒ学園」と言う串あげ屋さんがあるとの情報を得たので、行ってくると思いますw
では、行ってきます。