またまた浅草
ここ最近で3回目の浅草です。今回はバンダイの会社説明会でした。
久し振りに朝早く8時に起きました。サンデーモーニングを見たかったから。中川問題の記者会見の映像をまだニコニコでしか見たことがなかったので、それとWBC×巨人の試合を見たかった。中川問題は起きた直後の早朝5時のニュースを洗い物しながら見てたんだけど、洗い物してたから水の音で声が聞こえなくて、普通の会見だと思ってたw
そのサンデーモーニングで気になることがありました。どうも最近の俺は3次元の女性に惹かれる傾向にあるみたいだ。ヤバい。2次元回帰したい。
一つ目はスポーツ担当のアナウンサーさん。唐橋ユミさんと言うらしいんですが、実にお美しかったです。ググったら公式ブログもありました。34歳とか。やっぱ俺は年上が好きだなぁ。あのお顔にあの眼鏡は反則だと思う。ヤンジャンのグラビアとかには一切興味を示さないんですがね。どういう訳か。凄くいいなぁと思いました。
二つ目はカーリングの選手。と言っても例の「チーム青森」ではありません。そのチーム青森に大健闘したって言う高校生チームのスキップと言う役職の子です。主将であり、チームの司令塔であり、7、8投目を担当したみたいです。これもググれば載ってます。お名前は吉村紗也香さん。ググれば写真も出てきます。
吉村紗也香さん
17歳。現役JKですよ。ニュースの動画では良いな、って思ったけど高画質静止画だと…ゲフンゲフン
年上好きだなぁ。とか言った後にいきなりJKが良いとか言ってるあたり矛盾とか言うレベルじゃないですけど、良いもんはいいんですから仕方ない。吉村さんは北海道の常呂(ところ)高校の選手です。そのチーム常呂がチーム青森との試合で延長戦まで縺れ込む良い試合をしたってスポーツニュースでやってました。
で、常呂高校ってどこにあんだろうなー?って思うじゃないですか普通。そんでGoogleマップ起動しますよね普通。
ここ
赤丸のトコです。びっくりした。こんなところとはwwwww
拡大しても見たんですけど、僻地だなぁ…としか感想が無いくらいの僻地。別にバカにしてる訳じゃないです。俺がきっとここに生まれたらここを好きになると思います。住めば都。それにしても小学校〜高校が300m圏内に全部揃ってるのは凄い。もちろん全部公立で。ほっとんど皆小学校からずっと一緒なんじゃないかな。まぁ俺らも「淵江第一小学校→淵江中学校→淵江高校」っていう鉄板ルートがあるけど。
さて三つ目はこれまたウィンタースポーツの選手でした。モーグルの伊藤みきという選手。上村さんでもなく里谷さんでもありません。いわゆる新星みたいな扱いされてたけど、ググってみたら三姉妹でみんなモーグルやってるモーグル三姉妹らしい。みなみけみたい。
朝から何かと3次元女性に(*´Д`)ハァハァしてしまいましたよ。日曜だって言うのに。何と言う不覚。絶対可憐チルドレン見て身を清めないと!
バンダイの説明会は午後からだったので、それまで二度寝を満喫してました。
中目黒行き
例によって最初は日比谷線直通の中目黒行き。
区間準急 浅草行き
この間と同じ具合に電車が来てくれた。実に快適。
小田急線
小菅の手前あたりで常磐線の線路と交差するんですよ。これは東京メトロの千代田線に直通して小田急線区間まで行ってしまうJR常磐線ですね。車両が小田急線の車両でここを走ってるのはあんま見ない気がする。ちなみにTXもここで交差します。
荒川河川敷
俺がかつて汗を流した荒川河川敷です。この写真の何が凄いって、鉄橋の鉄骨が写ってないところですよ。いくら川を渡ってすぐの北千住で停車すると言っても、それなりの速度を出している準急列車なのに鉄骨が入らないなんて凄い偶然!
鉄骨
普通はこうなります。
車内広告1
気になる車内広告ってよくありますよね。これはドコモの広告。
「家族の会話に遠慮なんかいりません。」と真ん中に書いてあって、家族の会話の一例が載ってます。
新しい友達出来たよ。
今から帰るね。
雨が降って来ちゃった。
女の子の友達?
ついでにお団子買ってきてよ。
迎えに行こうか。
この会話で「女の子の友達?」とオスカー俳優が聞いているのに華麗にスルーしてるのはネタなんでしょうかね。そうとしか思えない。
これは今日じゃなくて過去に見つけた広告なんですが、これも酷かった。
車内広告2
これは明らかにアウトな気がします。これ言われたら最期でしょ。奮い立てない。
「やればできるのよ、この子は。」って言われるって事は、やらないから出来ない、もしくはもうお前には出来ないって捕らえてしまいます。つまり奮い立つ所じゃなくて死刑宣告だと思うコレは。俺だけですかそうですか。
まぁ電車に乗ってると外の景色だけじゃなくて面白い事が色々ありますよね。
区間快速 浅草行き
例によって北千住で区間快速に乗り換え。今日は日曜だったから観光目的の人が沢山乗ってた。
半蔵門線
曳舟を過ぎた所にある東武線とメトロの半蔵門線の分岐点。近くに京成も通ってる。
東京スカイツリー
俺が前回2月1日に定期撮影した時よりも相当工事進んでてワロタwwwwwwwwwwこれじゃ1ヶ月毎じゃあんま意味ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
墨田区役所
つい先日訪れました。
フネ
遊覧船に乗るために人が相当並んでた。この前CLANNADでフネに泣かされました。
隅田川
いいなぁ。あまりこの辺を散策したこと無いので、今度してみたい。
東武線 浅草駅
すげぇ曲がってるんですよこの駅。右に見えるのは特急スペーシア。
標識
これは標識と言うのかな?何か違う気がする。呼び名知ってる人居たら教えて下さい><
とりあえずこういうの見ると、歩いてみたくなります。浅草〜上野なんて簡単に歩ける距離だから、今度歩いてみたい。浅草橋まで行けば隣の駅は秋葉原だし、亀戸まで行けば船橋屋まで行けるし、この標識見てるだけで夢がひろがりんぐ!
駒形堂
駒形橋の所にこんなトコが。
本堂
軽く拝んでおきました。
駒形橋
吾妻橋の次の橋。俺の親父とか橋の順番覚えてるから凄い。何本あるのかすら知らんっていう。
オブジェ
駒形橋に何か関係のあるものみたい。
バンダイ本社
初めて来た。首都高から見えるから位置は知ってたんだけどな。隣には有名などじょう屋さんがある。
展示
外に色々展示があって面白い。プラモもあった。
プリキュア
まだやってるんですねコレ。C毛がキタエリが出てるとか言ってたな。
00
今日この説明会があるから00をリアルタイムで見れない。17時になったら説明会中に流すか?と一瞬思ったけど、有り得ないよね。
プラモ
ランスロットが…すごく…弱そうです…
説明会は凄く面白かった。今までのどの企業よりも。それはまぁエンタテイメント業界だからってのもあると思うけど、人事とか社員さんの熱意が一番伝わって来た気がする。無駄に就活応援ムービーとか応援ソングとか作っちゃってるあたり凄い。毎年違うのを作詞作曲からプロデュースしてるみたい。2月下旬にはマイページでDL出来るとかw
最初に人事の人が「皆さんは知らないと思いますが、プリキュアと言う作品がありまして。」って説明してて吹いたwww知ってますと。初代のでしたら主題歌歌えますよ、と。んでその司会の人が「皆さんにとってはセーラームーンみたいなものです。」って言ってた。合ってる様な気もしたけど、何かちょっと違うような気がする。確かにセラムンにも大きなお友達ファンは居ただろうから、その点では凄い的を射た表現。
社員さんとの懇談会も普通は3人くらいしか回れないのにバンダイは4人だった。ホビー事業部担当の女性社員さんにおもちゃショーの話とかサンライズの話とかダブルオーの話とか聞いたり、早稲田の政経出て2回転職してからバンダイに来た人とか、色々興味深い話を聞けました。
来てる学生にヲタっぽい人はあんまし居なかった。一人、就活用の鞄にアニメ画の缶バッチを付けて、さらにアニメ画の袋を持って来てるツワモノが居たくらいで、後は普通な感じ。俺の隣の人がホビー事業部の人に「今は00を放映してるから00のプラモを出すと思うんですけど、過去のシリーズのプラモとかMGシリーズとかを販売する時ってどうやって決めてるんですか?」って聞いてる人がいた。みんな意外とヲタなのかな。女の子も多かった。
2階にロボット魂のショーケースがあったんだけど時間が無くて見れなかったのが残念。
終了したら浅草駅で葛餅を買った。
船橋屋
浅草の松屋にある出張販売所。ここで買っても美味いです。
帰りの電車
往々にして上りは行き易いけど、下りは行きにくい。
しかも渋谷駅で車両点検か何かがあって半蔵門線が遅れてるとか。東武線はだいたいにおいて浅草〜北千住間は各停だから、曳舟で半蔵門線から来る電車に乗り換えて曳舟の次は北千住!ってやりたかったのに出来ないっぽかった。仕方ないから北千住行きに乗った。各停。
曳舟
接続しそうな雰囲気だったけど、やっぱ半蔵門線遅れてて北千住までは各停が先着らしいので、乗り換えず。
終点
浅草〜北千住を各停で結んで終了。途中にはカネボウの地元(鐘ヶ淵紡績)で有名な鐘ヶ淵とか昨日アド街でやってた東向島とかがあります。昔すごい活気があったあたりですね。今は…
浅草〜北千住だけって短いなーと思う人もいるでしょう。けどあれなんですよ、「北千住始発南千住行き」っていう凄い電車もあるんですよ。平日深夜0時くらいに毎日運行してるはずです。1度乗ってみたいんだけど、乗ったら帰って来れないから乗れてないw
北千住で1階ホームから3階ホーム(日比谷線から直通してくる東武線の各駅停車電車が来るホーム)に移動。
ドトール
途中にあったドトール。特に意味は無い。特に意味は無い。
下り
上手い具合に接続してくれた。
竹ノ塚に着いて、いつも通りの道を自転車で走ってました。
サイゼリヤ
サイゼリヤにパトカーが2台。警察が店内に入って行ってました。
こういう風景は初めて見たけども、何故か納得出来てしまいます。サイゼリヤに警察か、そうか。みたいな感じ。あるあるwwwwwって思えちゃうんだよね、何故か。どんな事件だったか知らないけど、多分小さなイザコザでしょう。
家に帰ったら夕飯を食べながら平成教育学院?だっけ、ユースケ・サンタマリアがやってる勉強小僧の番組見てました。そしたらこれまた気になる3次元女性が。三浦奈保子さんと言う人です。ググってみたら俺と同級生でしかも早稲田に居たみたい。早稲田から東大に行って、今は東大生みたいです。可愛かった。何と言う事だろう。今日はやけに3次元女性に釣られてるよ><
ちなみに三浦奈保子さんも唐橋ユミさんと同じくオフィシャルブログを持ってて、どっちもアメブロです。アメブロ利用者多過ぎですよね。今この時間ちょうどアメブロがメンテで見れないのです。あんだけ利用者いるのに2時から8時までメンテってどう言う事ですかね。