夜の東京ドライブ
12月23日(火)天皇誕生日の記事です。
リアルタイムではコミケの1日目に参戦した直後でクタクタですが、さらっと書きます。
夕暮れ
天皇誕生日とは言え特にやる事もなく家に居たんですが、夕方から親父がちょっと天丼食いに行くぞと言ってきて、都内までドライブすることに。目的はこのブログでお馴染みの浅草の大黒家なんですが、その為だけに出るのはもったいないので、東京の夜景を見て回ることにしました。
日光街道
ここは環七との交差点付近の梅島陸橋あたりです。もう日が落ちてる。日が短くなりました。
まずは皇居周辺の夜景を見に行くことに。皇居周辺へは、日光街道を南下して秋葉原を通過後に靖国通りに出て大手町で左折すればすぐです。
富士山
荒川を渡ってる時に見えました。俺は運転中だったので助手席の親父に撮ってもらいました。小さくて分からないと思うので、後で拡大します。
この荒川より都心側かそうでないかは大事な一線です。YUTAKAの祖母が足立の事を「川向こう」と言うらしいです><
拡大
いわゆる「影富士」綺麗でした。
順調に大手町あたりまで走って来た所で、衝撃的な出来事がありました。
俺が運転してたら、急に隣にエロゲの画が飛び込んできたんです。しかも彼女たちの流儀の鳥羽莉ではないですか!!!俺の大好きな画師さんである「みやま零」さんの作品ですよ。運転中、両親+祖母だったんですけど、ちょwwww痛車wwwwwwwwwwwwとか興奮してしまいました。当然、写真に収める事は出来ませんでしたが、いい思い出になりました。アキバから来たんだんと思うけど、大手町で痛車を見るとはね。
皇居イルミネーション
あの例の全裸事件で有名なお堀の所に電飾がついてる。
ポイントは左の街頭の暖色と右の電飾の冷たさと、水面と、さらに奥にポッと灯っている小さな東京タワーの絶妙なバランス。
シンプル
こういうのシンプルでいいと思います。
狙ってやりました
いい写真を撮ってやるぞ!と狙ってやりましたが、そう甘くはありませんでした。
丸ビル
こっちはまだお仕事でしょうか。東京駅前は相当開発されちゃったなぁ。
これで皇居終了。東京タワー方面へ移動。
東京タワー
別に狙ってた訳じゃないけど、今日が50周年だったみたい。
車から降りて撮ってみた。
東京タワーって見えただけで興奮するから面白い。まぁ普段見れないからなんですけどね。車があんま通ってない夜の道路って萌えるわ。
竹ノ塚〜皇居周辺は割りと慣れたドライブコースなんだけれども、これから先に行く東京タワーや六本木エリアはまだ1〜2回くらいしか行った事無いからちょっと怖かった。
ヒルズ
いつもはノースウエスト航空が広告出してる所がポストになっててワロタwwwJP頑張ってますね。年賀状は出しません^^
フィヨルド
これは水曜どうでしょうネタなんだけど、フィヨルドと言う雰囲気のよさ気な喫茶店みたいなのがありました。
水曜どうでしょうのヨーロッパリベンジという企画でミスターがムンクさんと言う方と恋に落ちる連続ドラマがあるんですけど、そのドラマのタイトルが「フィヨルドに恋して」だったんです。だから撮りました。家族計画貸した人が喜びそうなネタですね。
どっか
どこか忘れたけど、六本木付近。綺麗だった。都バスで東京タワー行きがあるのを初めて知った。
東京タワー
近くにくるとやっぱでけぇ。第二東京タワーはこれの2倍とか信じられないです。
縦で
やっぱ綺麗だなぁ。
今でこそこのイルミネーションは当たり前ですけど、イルミネーションが始まったのは1989年かららしいです。それ以前の東京タワーは暗かったのか!?と思いましたが、流石にそれはないよね。多分慎まし気にライト当ててたんじゃないでしょうか。
プリンスホテル
まくまくさんの弟さんが結婚式を挙げた会場の前を通りました。偶然です。まさか当日に通るとは思わなかったwww
国会議事堂
こうやって都内をドライブすると、東京の主要な街は全部近いってことがホントよく分かります。
浅草
本来の目的、浅草に到着。雷門前にある地下駐車場が安くてオススメです。
大黒家
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
天丼
相変わらず大盛りです。
中身
くぱぁ…
もうすっかりこのブログでお馴染みですが、毎回美味いです。びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛
おばあちゃんが子供の頃から食べてるそうで、その影響で親父も、その影響で俺もです。その影響で俺の子供もここに来る事になるんでしょうきっと。いい伝統です。しっかし美味い。美味い。おばあちゃんは昔から来てるから、誘えばホイホイ付いて来ます。もうなんか、ここの以外の天丼は食べる気が起きません。
隣の客がフランスからの夫婦の旅行客で、ウィーだけ聞き取れました。彼らは天丼ではなく天麩羅定食みたいなの食べてた。勿体無い。他にも外国人のお客さんが沢山いた。やっぱし浅草の美味い店として色んなガイドブックで紹介されてるんだろうなぁ。
五重塔
食後は浅草寺でお参り。五重塔に仏舎利が入ってるって知ったのはいつだったかな。
帰りは王貞治が愛用した墨田公園の横を通って、白髭あたりを通って、牛田に出て、日光街道に出て、帰宅です。
突発的なドライブだったけど、かなり楽しめました。運転の練習にもなったしね。何より痛車に遭遇したのがでかい。楽しかった。次は是非、彼女と突発的なドライブデートしたいですね。彼女もシートベルトはしなければいけないんでしょうかね。
さてコミケ2日目、頑張ります。3日連続参戦は初めてかもw