にんにんが泊まりに来ました。
前日の昼に食ったテラめしが胃に残っていたため、夕飯も朝ごはんも食べれませんでした。まぁ、起きたのが12時だったからっていうのもあるけど。
14時くらいになったらアキバまでにんにんを迎えに行った。この日は着替えたくなかったので、ニート着で車を運転して迎えに行きました。竹ノ塚から秋葉原までは国道4号線(日光街道)をひたすら南下すれば行けます。時間は上手く行けば20分くらい。最悪1時間くらい掛かることもあります。
今日は40分くらいで行けた。少し混んでるレベル。特に混んでたのは最後の最後の秋葉原の所で、日光街道からヨドバシの駐車場に入る車の列が凄く長くなってて、そこで混雑してた。あれは酷い。
にんにんをヨドバシ前で拾って、今度はワシントンホテルの前から中央通りに出て、そこを真っ直ぐ上野に向かった。このルートだといつもウロついてるアニメイトとかソフマップの辺りを通れるので、何となく快感。
帰りは50分くらい掛かって到着。
昼飯(メンチコロッケ弁当をコロッケ2個に変更した弁当)
もう16時くらいだったけど、2人とも昼飯まだだったので、家の近くのお肉屋さんで弁当買ってきた。
この弁当見て懐かしがるのは米澤くらいか。ここの弁当は安くて早くて出来たてで美味くてボリュームあって最高です。うちに遊びに来ると食べられます。ホントは駅近くにあった「大木」ってトンカツ屋さんが一番のオススメなんだけども、あっちは辞めちゃったからなぁorz
食ったら部屋でPCとかいじいじして遊んでた。主にDVDを焼き焼きしてた。にんにんにアニメの提供です。
嫁陵辱
C毛に引き続き、にんにんにも嫁を陵辱されました。もう生きていけない。
グロ注意
もう陵辱されないように抱きかかえて遊んでました。
画面のニコニコは幕末志士のマリオ64実況「奴が来る」です。今まで見たニコニコの中で一番面白かった。抱腹絶倒した。言語道断不可能奇妙の得手不得手!!
しばらく遊んでたらもう23時に。C毛とも行った近くの温泉施設「じゃぽん」に行く事に。これも俺の家に遊びに来ると行ける特典の一つです。天然温泉なので、ホントに体があったまるし、ナトリウム成分が豊富で肌つるつるになるし、裸の突き合い(誤変換ではありませんよ)出来るし、最高です。
24時30分くらいまでのーんびり浸かって、仙台のためのプランとかを話し合ってた。ちなみに「じゃぽん」の営業は平日は25時までで土日祝日とかは26時までやってると言う優れもの。昼夜逆転ニートにはぴったりの温泉です。それが徒歩数分の位置にある俺は勝ち組。
乾杯
やっぱ風呂上りはビール。熟撰がないのは残念。お歳暮のスーパードライで我慢。
ビールとPC
普段こんなことしないけど、やってみると楽しいもんです。
そのままずっとgdgd遊んでて、3時くらいから秒速5センチメートルの映画を見始めた。にんにん大感動。俺ももう6回くらい見てるけど、飽きずに楽しめた。やっぱ秒速はたまらなく面白いと思う。Blu-ray買っておいてよかった。
5時くらいに寝て、翌朝は10時30分に起床。よく起きれたと思う。
すぐさまアキバへ。
I've in BUDOKANのチケが余ったのでmixiで譲渡先を募集したら、引き取ってくれる人が現れまして。その人に会って、チケの引渡しをした。
その後はにんにんとブラブラ。
奈々さんライブBlu-ray
左の奈々さんの胸が大きすぎると思う。
メイトで買い物。
新刊続々。
ハルヒ
傘の画が素晴らしい事で有名なツガノガクさんの漫画版ハルヒ。読んでないけど買っているっていう。
高画質版はこちら。
特典
なんで買ってるのか小一時間問い詰めたい。
高画質版はこちら。
いよいよ消失編突入ってね。いい加減アニメで消失やれよと。

涼宮ハルヒの憂鬱 (7) (角川コミックス・エース 115-9)
- 作者: ツガノガク,谷川流
- 出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング
- 発売日: 2008/12/20
- メディア: コミック
- 購入: 4人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (56件) を見る
ハルヒちゃん
読んでないけど買ってるっていう。
高画質版はこちら。
特典
本当にどうかしてると思う。次から買うの止めようかな。と思うけど、多分また買うんだろうなぁ。
高画質版はこちら。

涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 (2) (角川コミックス・エース 203-2)
- 作者: ぷよ,谷川流,いとうのいぢ
- 出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング
- 発売日: 2008/12/20
- メディア: コミック
- 購入: 15人 クリック: 41回
- この商品を含むブログ (117件) を見る
ママは同級生
作者に釣られた。
高画質版はこちら。
この「あづまゆき」って漫画家さんの「柊小学校恋愛くらぶ」って漫画の1巻を表紙買いして以来、早く2巻出ないかなーとずっと待ってたんですが、まさか他の漫画の1巻が出るとはwwwだったら早く柊小学校の2巻出せよwwwwwwwwwwって思いますが、こっちも良作っぽいので回収しておきました。
まぁタイトル通り、いきなり同級生が義母になるっていうエロゲとかであるあるwwwwwwwwwwwwwwwwな話なんですけど、それでも何故か面白いんですわコレがwww夢中で読んでしまいました。
裏
はるかちゃん
高画質版はこちら。

- 作者: あづまゆき
- 出版社/メーカー: 秋田書店
- 発売日: 2008/12/19
- メディア: コミック
- 購入: 4人 クリック: 32回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
とらドラ!
とりあえず1巻読んでみようかなと。
高画質版はこちら。
とらドラ!2巻
やっぱ2冊くらい読まないと面白さは分からないよね。
高画質版はこちら。

- 作者: 竹宮ゆゆこ,ヤス
- 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2006/03/09
- メディア: 文庫
- 購入: 21人 クリック: 426回
- この商品を含むブログ (521件) を見る

- 作者: 竹宮ゆゆこ,ヤス
- 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2006/05/25
- メディア: 文庫
- 購入: 13人 クリック: 48回
- この商品を含むブログ (301件) を見る
そろそろ終わるってODENが言ってたから、それを待ってから買おうと思ってたのに、つい手が伸びてしまった。
カレンダー
京アニ製作のハルヒとCLANNADのカレンダー。今年も買いました。
庚竜
また庚竜で昼食。大好きだな俺ここ。
ライブ
UDXの前でライブやってた。こっち系ではない曲調だった。
今日の中央通り
今日も快晴で気持ちの良い秋葉原です。
イベントホール
名前忘れたけど、旧日通のこの土地に建設中のイベントホール、かなり出来上がってきました。wktk
さて、実はメイトでとんでもないものを見てたんですわ。流石に写真には撮れなかったんですけど、「ローゼンメイデン 特装版 売切です」っていう張り紙がメイトの2階にあったんですわ。
!?
どころの騒ぎじゃないですよ。YJを毎週欠かさずチェックしてたのに、特装版があるなんてことを知らなかった自分が悔しくて仕方がありません。吉祥寺のメイトの店員さんよ、なぜ「こちら通常版ですがよろしいですか?」と聞いてくれなかったのですか。というか思い返してみたら吉祥寺に特装版なんてなかった気がする。あれば俺が気付かないはずがない。
既刊分のを新装版で出してたヤンジャンコミックスの最終7巻の特装版だけで満足してた自分が恥ずかしい。何で新連載の方をチェックしてなかった!ローゼンならば通常版も特装版も買うのが当たり前だろうに!!!
とにかく特装版を求めて東奔西走した訳です。とらのあなにはなし。ゲマズにもなし。
メロンブックス
メロンにもなし。
ひだまり
メロンの入り口にあった。たいやき氏、どうぞ。
K-BOOKSなし
なんでじゃー!
もうアキバにはどこにも残ってなかった。ほんの2日前に発売したコミックスなのにどこにも無いって何事wwwwwwさすがローゼンメイデンと言った所か…!
仕方ないからSuiginに応援要請。蒲田のアニメイトと川崎のアニメイトをチェックしてもらった。が、全滅。やべえこれはやべぇぞ!!!
Suigin、この場を借りて御礼申し上げます。探してくれてありがとう。
仕方が無いから携帯でヤフオクを見てみたら、定価1,500円なのに2,000円で入札が!これはやってしまった!乗り遅れた!!!知ってれば買えたものをヤフオクで落とすなんて嫌だ!!!!と思った。しかし冷静になってAmazonで見てみたら「在庫アリ」。注文完了。何とか買えました。
庚竜
ゲマズの前に庚竜が出来てた!今度行ってみよ。
ゲマズ
ギアスの広告はもうなくなっちゃったorz
でじこ
たいやき氏、どうぞ。
もう歩き回る必要はなくなったので、ぶらぶらと店を見た。
ケバブエリア
この前建物が取り壊されたこの土地が、今はケバブエリアになってるwww
ケバブ
みんなここで買って立ち食いしてた。美味そうだった。
ガンプラ70パーオフ
アソビットが叩き売りしてた。にんにんホイホイ。
品定めをするにんにん
結局4,200円のSEEDに出てくるトランザムしてるっぽいようなガンダムを買ってました。
買うにんにん
嬉しそうでした。
ヨドバシへ。
ガウェイン
昨日がガウェインの発売日だったから、大量入荷してた。これ下まで全部ガウェインでした。しかしかっけえええええ!!!!!
(*´Д`)ハァハァ
今度から「OFF SHOOT!」ではなく「ロボット魂」っていうシリーズになるらしい。その辺の詳しい事はC毛にお問い合わせ下さい。
この機体はC毛にまとめ買いをお願いしてるので、俺は買わずにスルー。
ふはははは!!!
相変わらずヨドバシこだわり過ぎwwwwww
展示
早速ディスプレイされてた。
来週は紅蓮の可翔式が出ます。
Figma
昨日はFigmaの発売日でもあった。それにしても入荷しすぎwwwwwww
シャナ
緋色のパッケージが綺麗だなぁ。
これだけ入荷してても、きっと2〜3日でなくなっちゃうんだと思います。ミクの時は1日でなくなってたし、Figmaの人気は異常。
どっちも
悩んだんですけど、どっちも買ってしまった。
「悩んだら買え」なので悩んだ時点で買う事は決定してました。とりあえずドアラはビジター版なので買いは決定でした。というのも、俺らが初めてドアラの「異常性」に気付いたのは「あの」西武ドームでのイベントだったからです。あの時のドアラはビジター版だったんです。あの動画を見てからドアラにハマったので、俺が買うならビジター版しか有り得なかった。前に出たのはホーム版だったのでスルーしてました。
んでシャナは、さっきも書いた様にパッケージの色が素晴らしいのと、あと顔が良かった。Figmaってだいたい顔が残念なケースが多いんですが、今回のシャナはのいぢさんの原画に限りなく近かった。それが決め手でした。逆にルルーシュのFigmaを買わないのは顔がこの上なく微妙だからです。
ドアラ
あんなポーズやこんなポーズをさせてやろうと思います。
箱
パッケージがもうカオス。
シャナ
炎髪灼眼かっけぇっす。
箱
Products numberが25っていう区切りのいい番号だったのも購入の決め手でした。
朝倉涼子
まだ残ってる。消失が始まればバカ売れしそうなんだけどな。
谷口wwwww
この谷口のおまけっぷりを見ると毎回吹いてしまいます。
俺達がガンダムだ!
光るGN粒子を実際にやってた。かっこよかった。
機体が量子化!?
そのうち消えるガンプラも現れるんでしょうかね。
エロゲコーナー
ごらんの有様だよ!!!!
あまりに有名な「魔法少女アイ参」を見に行った。これは興味本位で買う人いそうだなwww
チラシ回収
俺が姪少女のチラシを回収してる時に、にんにんに眼レフを渡したら勝手に撮ってた1枚。手の動きがこの上なく気持ち悪いので採用しました。
電車Blu-ray
あらゆる電車の運転席にハイビジョンカメラを設置して録画した映像をBlu-rayに入れて販売してるというもの。これは俺がこの前乗ったN700系。
なぜだか東武が多くて、西新井大師線とかスペーシアがよく流れてる。今度よくチェックして、山手線とか買ってみたい。
ヨドバシから出てUDX方面へ。
みのりん
またみのりんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!しょっちゅう流れてるなwww
!?
UDXを過ぎてアキバをまたうろうろしてたら、こんなものが…
まず目に入って来たのはコードギアスの1番くじのB賞である「ゼロの仮面」。店頭で見た事はあったので、ああ、アキバだし持ってる人いるんだろうなぁと思って見てました。
どんな人が持ってんだろ、と思って上の方に目をやったらですね、見覚えのあるいい男じゃないですか。細い脚、パンツレスリングに向いてそうな尻、すらっとしながらも体力を感じさせるボディ、濃い髭、異常に目立つ咽喉仏、もじゃもじゃの頭…
そう、C毛だったんですよ。
まさか、あんな人がめっちゃんこ多いアキバで知り合いに遭遇するとはねwwwもうほんっとびっくりした!!!
あまりの偶然にお互い驚きながらも、しばらくそこで立ち話。10分くらい話して、それぞれ用事があったので解散。
いやぁ偶然ってあるもんですなぁ。
JR秋葉原駅電気街口
今日も秋葉原は平和で楽しかったです。やっぱ青空とビルはいいなぁ。
日比谷線の昭和通口で解散。俺は日比谷線で帰宅。にんにんは山手線で。どっちも同じ料金なのにJRを選ぶのは地方出身の性か。
帰ったら00を見てルイスwwwwwwwwwwwwwwwって実況で爆笑して、ヨスガをやっておしまい。
ルイスwwwwwwwwwwwwwwwww
完全なヤンデレ化、おめでとうございました。これからの千和の演技に期待age!
地デジ(1920x1080)の高画質版キャプ画像はこちら。
あと、この日の日曜日で喰霊-零-が終わりましたね。今期のアニメの感想は後日まとめて書きます。
とりあえずヨスガノソラを終わらせないと!