C74まとめ
久々の長編です。疲れました。書くのに。2008年8月15日〜17日に行われたコミックマーケット74と、16日に行われたコードギアスとガンダム00のイベントのレポです。毎度ながら長くでサーセン><
僕にもコミケはまだ行き始めて1年と経ってないと思ってた時期がありました。が、デジカメの写真を記録してるフォルダを見てみたら、平気で2年前の冬にも行ってましたね。C71に初参加で、今回がC74。通算4回目で、思いっきり2年間行ってますね。
しかしながら今回はホント直前までアメリカに居たので、事前の調査が全く出来ず、これ欲しい!!!とか、そういうのは特にありませんでした。なので朝早くに行くという気力も起きず、のんびりとした感じで望みました。
今回載せてる写真は、ほぼ眼レフで撮りました。アメリカで肌身離さず持ち歩いて撮ってたため、一眼レフが使いやすく感じるようになりまして、今回のコミケでも常に持って歩いてました。いつものFinePixくんより若干綺麗になってるかなと思います。
8月15日(金) コミケ1日目
コミケの開場は10時だけど、今日は家を10時に出た。凄くのんびり。コミケの雰囲気だけ味わえればいいかなって感じ。流石に帰国翌日だから疲れがあった。10時33分の日比谷線直通中目黒行きに乗って、八丁堀まで行き、そこで京葉線に乗り換えて新木場まで。そこからりんかい線で2駅行けば国際展示場です。
新木場
新木場の駅でこの看板が。日比谷線ではコミケっぽい人はチラホラで、京葉線でわんさかで、りんかい線では全員がコミケ目当てになる。
新木場で羽生とその友人たち2名と合流。一緒に国際展示場駅へ。
エスカレーター
毎回コミケ時は国際展示場の駅がおかしくなる。今回はセキレイや地獄少女の3期、ハルヒの激動などの広告が。
駅前
ちょっと遅めの11時30分集合だったけど、まだまだ人は来るようです。
終了
11時30分ともなれば、もう目的の物を買ってしまって立ち去る人も。
Blu-ray
駅に広告あった。やっぱこれからはBlu-rayでしょう!
12時くらいにC毛到着。北海道の方々は暑いのが苦手だと言うのに。C毛の髪型が面白かったからまぁ許す。
羽生、その友人2名、C毛、俺の5人でビックサイトへ。
痛バス
痛バスというか宣伝車。多分アキバにも行くんだろうなコレ。
ビックサイト
正直驚いた。こんなに空いてるのは見た事がない。何も並ばずに正面まで行けたのは初めてw
今回はホントに目当てのものがなくて、企業をうろうろしようとだけ思ってた。一緒に来た羽生とその友達たちは企業で欲しい物があったらしい。
入り口付近
既に戦い終えて休息を摂る戦士達。
西へ
企業ブースのある西3、4へはここから上る。コスプレ広場を横目に並び、企業ブースへ。
行列
建物に入る時の行列。荷物検査やってんだろうな、と思ったら荷物検査なんて全くやってなくて吹いたwww
企業ブースに入ったら、まず羽生の希望でサーカスに。そこにC毛と羽生が並び、俺と北海道の友人2名は企業ブースをうろうろして、配布物などを採取することに。
オーガストは8月
前回割と早く買えたオーガスト。前回ビジュアルアーツが下まで伸びてたけど、今回はLeafが下まで行ってた。
採取物
企業をうろうろして貰った物。ましまろの団扇がいい。
アイスペース
以前話題になったセカンドライフの2次元美少女版の広告。やる奴いそうで怖い。
お茶
メロンブックスがお茶を配ってた。熱くて死にそうだったから嬉しい。めろん味は…
やっぱ夏コミは暑さが厳しいね。俺はもう慣れたっていうか心地良いとさえ思えるようになったから平気だけど、北海道から初参戦の方々にはキツかったご様子。
とりあえずぐるっと企業を1周してサーカスに行って見たら、ちょうど2人がお買い上げの時だった。
サーカス
なかなか作りが気合入ってるw
みなとそふと
新作関連のグッズを始めとして、全部が完売してた。
なのは
流石にもう何も残ってないだろうと思ったら、まだ残ってた。吐瀉物は確認出来ず。
俺もついつい気になってしまって、マキシCDを購入。
道の先、空の向こう
Ritaが歌ってるだけあって、かなりいい曲。これはエロゲも買うしかないな。
ここらで休憩をして、俺の後輩と合流。去年1年間イギリスに留学してた後輩で、その留学先で知り合ったドイツ人、アレックス君をコミケに連れて来てた。コミケを全く知らないので、案内して欲しいとの事。合計7人にもなった大所帯で企業を回った。
Good Smile Company
フィギュアたち。かなりいいのがあった。ドアラはガチ。
人がゴミのようだ
入り口付近の人々。毎回思うけどホント人凄い。
ちょっと引いてみた
更に酷い。
企業を見終わったらコスプレ広場に行こうと思って外に出て、毎回やってるトコに行ったらやってなかった。時間的にもう終わっちゃってるのかな、と思ってスタッフさんに聞いてみたら、「一縷の望みを持って、東に行くルートに行ってみると、あるいは良い事があるかも知れませんよ。」って教えてくれた。何か今回はコスプレ広場の場所を変えたらしい。
これがホントにひどかった。東に行く途中にコスプレ広場への入場列が出来てて、それに並んでたんだけど1時間半くらい並んでも入れなかった。買い物しないのにこんな並ぶとは思わなかった。毎回やってるとこは直射日光がキツイから止めたんだと思うけど、これは酷い。しかも並んだ挙句、コスプレ広場はいっぱいで入場できないため、急遽第二コスプレ広場を作ったのでそっちに行って下さいとのこと。行ってみたら入り口の下のところで、誰一人レイヤーが居ない状態。
場所はちょうど上の写真の右下の割と人が居ないスペース。
しばらくしたらそれっぽくなって来たけど、全然ダメだったので諦めて東に行った。アレックスと後輩ちゃんは第2コスプレ広場に残って撮影会。
東に行って友達に頼まれてた「よそのこ」という同人を買った。もうお片づけしてたけど、なんとか買えた。
もう東は人もまばらで雰囲気を楽しむって状況じゃなかったけど、初参戦の北海道のお二方に、まぁ会場の広さは伝えられたかなと。
この後第2コスプレ広場の2人と合流してみんなで新木場のSubwayへ。初めて行ったけど旨かった。
国際展示場の駅
落とし物w
Subwayの注意書き
吹いたwwwwww
7人での会話はかなりなカオス。北海道組は昔の懐かしい話したり、留学組は英語で日本文化伝えたり、俺とC毛は寝たりとwさらにカオスなのが、ほぼみんなが初対面という。アレックスはもちろんのことだけど、初対面じゃないのは俺くらいなもんで、他のみんなはみんな初対面。そんな中、小一時間のんびり交流して、解散。有楽町線とりんかい線に分かれた。
俺はりんかい線で後輩ちゃんとアレックスもりんかい線。俺が帰りにアキバに寄るって言ったらアレックスも寄りたいと。一緒にアキバへ。
アキバ
ビルが綺麗。
夏コミ新刊www
早速入荷してて吹いたwwwww
バス
やっぱ来てた。紙袋を配布してたっぽいけど、俺が着いた時にはもう配ってなかったorz
とりあえずメイトで雑誌類を物色。
ニュータイプ
ルルーシュとC.C.が表紙だったら買わざるを得まい。
![Newtype (ニュータイプ) 2008年 09月号 [雑誌] Newtype (ニュータイプ) 2008年 09月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61LGIZ7519L._SL160_.jpg)
Newtype (ニュータイプ) 2008年 09月号 [雑誌]
- 出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング
- 発売日: 2008/08/09
- メディア: 雑誌
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
ギアスの予告だけ見た。
声優グランプリ
なんかもう誰が表紙でも毎月買ってしまっている。来月からは買わないんだからね!!!
![声優グランプリ 2008年 09月号 [雑誌] 声優グランプリ 2008年 09月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61q1Cr1nGvL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2008/08/09
- メディア: 雑誌
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
あと渡米中に出てたプルートゥを回収。
6巻
ついにゲジヒトも死んでしまったではないかwアトムも死んでゲジヒトも死んで、一体どうなるんだwww

- 作者: 浦沢直樹,手塚治虫,長崎尚志
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2008/07/30
- メディア: コミック
- 購入: 10人 クリック: 83回
- この商品を含むブログ (229件) を見る
あと飛行機の中で読んだスカイ・クロラの続編を購入。

- 作者: 森博嗣
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2005/11/01
- メディア: 文庫
- 購入: 4人 クリック: 47回
- この商品を含むブログ (208件) を見る

- 作者: 森博嗣
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2006/11/01
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 30回
- この商品を含むブログ (141件) を見る
フラッタ・リンツ・ライフ

フラッタ・リンツ・ライフ―Flutter into Life (中公文庫)
- 作者: 森博嗣
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2007/11/01
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 45回
- この商品を含むブログ (116件) を見る
あと残りの1冊「クレィドゥ・ザ・スカイ」はなかったのでまた今度。全部映画の作画が表紙になってて、横に並べると繋がるようになってる。まだ未読だけど、スカイ・クロラはなかなかだったので、楽しみ。
あとなんかルルーシュのまとめ本が出てたので、つい。
1期まとめ
なんかこんなの前にも出てたけど、まぁルルならば仕方ない。

- 出版社/メーカー: 徳間書店
- 発売日: 2008/08
- メディア: ムック
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
コミケで1銭も使わなかったのに、これだけアキバで消費してしまうのは酷い。
最後に6階でFLOWの新曲をば。
WORLD END
ギアスR2の2クール目OP。明日のイベントの予習用。

- アーティスト: FLOW
- 出版社/メーカー: KRE(SME)(M)
- 発売日: 2008/08/13
- メディア: CD
- 購入: 4人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (45件) を見る
最後にイベント用にドンキでサイリウムを2本購入。アレックスと後輩ちゃんと別れて帰宅。長い1日だった。
8月16日(土) ギアス×00イベント
今日はコミケはお休みで、ギアスとガンダム00のイベント。最初午前中は昨日一緒にアキバに行ったアレックスと一緒にまたアキバ。いろいろ案内してあげた。
昼
昨日の夜撮ったのとほぼ同じ構図かと。
さて、まずメイト。昨日も来たとか気にしない。
昨日見落としてたギアスのファンブックを購入。

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 CHARACTERS WITH:LELOUCH
- 作者: サンライズ,ニュータイプ
- 出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング
- 発売日: 2008/08/09
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
ゼロと。
ゼロと戦ってるキャラ特集。

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 CHARACTERS VS:ZERO
- 作者: サンライズ,ニュータイプ
- 出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング
- 発売日: 2008/08/09
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
反則的なことに、ハルヒの版権原画集2が発売されてた。
カラーじゃない。
何で今更2を出すのかと思えば、色んな雑誌やカードとかで新たに描き下ろした物を載せてたので、まぁ満足。
あとはゲマス、まんだらけ、とらのあな、メロンブックス、ヨドバシ、K-BOOKSなどなど、アキバの有名店をうろうろして終了。お昼はヴィトフランセで。軽く。
ギアスBlu-ray
ギアスのBlu-rayの広告があった。
アップ
いやぁやっぱBlu-rayだよね。
ノート
シュール過ぎて吹いたwwwww
アレックス
リトバスのエクスタシーではない方をお土産でお買い上げしてました。
14時に別れ、俺はUDXのラーメンが恋しくなったので、イベント前に食べに行った。
天気
UDXに入る前の怪しい天気。
庚竜ラーメン
アメリカではまともな麺類など食べられなかったので、ラーメンが恋しくなってた。うまい。
豪雨
味わって食って、さて武道館に行くかと思ったらコレですよ。
俺がアメリカ行ってる時も東京で凄い豪雨があったらしいけど、まさにそれかなって感じ。ホントに凄かった。外歩いてる人みんな涙目。駅構内に人大杉。大変だった。
UDX内から秋葉原駅方面
雨のせいで視界も悪くなってる。地面に落ちた雨が跳ねすぎ。
ホントにすごかった。
電車も止まるんじゃないかってくらいの勢いだった。
何とかしてアキバの駅まで行って、そこから総武線で飯田橋へ。東西線で早稲田に行き、そこでおでん・羽生・C毛と合流。一路武道館へ。東西線を利用して九段下まで。おでんはコミケで竹箒を買ってからの参戦。乙。羽生も1日目に友人達が買えなかったものを買うために行ってたんだけど、また買えなかったらしい。
武道館
門の下で雨宿り。
グッズ列
予想はしていたけど、ここまで腐女子ばっかだとは思わなかった。ホントに腐女子ばっかりだった。少しくらいは男ヲタ居てもいいのに…。
腐女子
傘の雰囲気的にも女の子ばっかし。
武道館正面
前日に終戦記念式典をやった場所でアニソンライブなんて不謹慎すぎると思う。
イベント名
ゴゴゴフェスと読む。日曜5時のアニメ枠を盛り上げよう!みたいな感じ。ギアスR2→ガンダム00→ハガレン2期だから熱いよね日曜17時。
武道館
外見はでかい。中は狭い。
開場まで近くのマックに避難。グッズはパンフだけ購入。
パンフ
2,000円だった。みんな高いとか言ってるけど、普通だよなぁ。
凝視すると真ん中らへんにGO!GO!5!FES!という文字が見える。反対側は刹那。俺がギアス贔屓なので。
他のグッズとか
ランスロットの起動キーモデルのUSB。これは絶対買う。かっこよすぎ。
製作途中
ゼロの仮面とかシャルルとか。
マック内は腐女子だらけ。酷い空間だった。俺は直接聞いてないけど、カップリングで口論する人達もいたとか。
入場列に並んで17時に開場。開演は18時。座席は2人ずつ別れてて、俺とおでんが2階。C毛と羽生が1階。
並んでる時に気付いた。ゼロのお面を持って来ていない事に。ゼロのお面が発売されてて、このイベントに付けて来いって事ですね、分かります。的なノリがスレにあったから、せっかく買ってたのに、あろうことか家に忘れた。俺が率先して買おうって行って、勝手に通販で買ったのに忘れた。なんてこったい。
入場列
腐女子ばっか。
袋
入場時にもらえた。
正確に開始した時間は18時10分。ほとんどライブが主体で、その合間合間に声優が台本を持って出て来て、1期のまとめとか2期のネタバレとかをする感じ。最初がギアスで後半が00だった。
それにしても腐女子がうるさ過ぎた。黒執事のPVが流れるだけでキャーキャーキャーキャー。ロックオンが出て来る時が一番ヤヴァイ。アーティストが曲歌ってんのに背景の画面にキャーって叫ぶって失礼だろと思った。
セットリストはこんな感じでした。
O2
シアワセネイロ
まずオレンジレンジ。盛り上がってたし凄くいい感じだった。まさか俺がオレンジレンジの曲をライブで聞く事になろうとは、思ってもみませんでしたね。
COLORS
WORLD END
次にFLOW。どっちも名曲で素晴らしかった。生でもあれが披露できるのは凄い。感動した。
勇侠青春謳
我が臈たし悪の華
アリカ様は別格。出て来た瞬間「アリカ様ー!!」って掛け声が男女から。予想していた通り、前日の終戦記念の話をして、「昨日はこの辺りを喪服でうろついておりました。今ある平和に感謝しましょう。」とコメント。あまりに予想通り過ぎて吹いたw
解読不能
かわいそうだった。一人で盛り上がりまくってて客は着席。素足で股開いて何やってんだよ、と。最後に「ルルーシュ最高!!!」とか言い放って帰ってくあたり、もう見てらんない。隣の腐女子が「あんま反応なくて可哀想だったね。」と言ってた。
瞳ノ翼
正直忘れてたwあとモザイクカケラで終わりだと思ってたら瞳の翼ktkr!!!一緒に見てたおでんが「何コレ?」と言ったのには落胆した。OP飛ばしてみたとかマジ信じられない。
モザイクカケラ
最後にモザイクカケラ。客に歌わせる振りがあったんだけど、男だけで歌ってみようとかマジ無理。こいつら今日のイベントを分かってないwww男なんて全体の1割もいないのに、なんてことさせるんだよwww普通のライブなら男女で分けるとちょうどいいんだろうけど、今日に限っては男女比は0.5対9.5ですよマジで。男頑張ったけど、圧倒的に女に負けました。
ここからガンダム
2期OP
2期のOP。まったく知らなかったので付いて行けず。
フレンズ
これ一番好き。思わずUO発動。生で聞けて良かった。
LOVE TODAY
絶対おでん分からないな、と思ったら案の定。羽生さえも分からなかった。挿入歌ですよ挿入歌。ちゃんとチェックしておかないといけません。
まだラルクとバックホーンが出て来るかと思いきや、これで最後とのアナウンス。とっておいたUOを一気に発動させてしまった。バルログ解禁。今回UOを使ってる人は4人くらいしかいなかったw
こうやって曲をやってる合間に声優のパフォーマンスがあった。曲の時も後ろの映像がアニメのものが流れて、かなりかっこよかった。腐女子はそこで叫ぶから酷い。歌ってくれてるんだから、そっち見ろよと。まぁ映像見てももちろんいいけど、そっちで騒ぐのは如何な物かと。
声優のパフォーマンスは、アレルヤが凄かった。吉野さんすげぇマジで。アレルヤとハレルヤの切り替えが瞬時に行われてて、ホントに凄かった。拍手が出る始末。
他のはまぁ、普通って感じかな。00は2期のネタバレが多かった。
最後俺の後ろの奴が「あみっけええええ!!!!」ってバカでっかい声で叫んだのがうるさかった。最後のゆかなの挨拶には萌えざるを得ませんでした。詳しくはゆかなのブログ参照。
終了後、外に出てみたら豪雨。女の子みんなずぶ濡れ。数少ない男大歓喜。
外
最初は小降りだった。
しばらくして
大豪雨。しかもみんな駅に殺到するもんだから行列が進まない。故に雨に濡れまくる濡れまくる。やばかった。
びしょ濡れになりながら九段下へ到着。解散。羽生は3日目のコミケに始発で行くとの事。コミケデビューとはこのことか。
浸水
リュックの中のもんが全部浸水した。絶望した。メイトの袋は死守した。
乾燥作業
散らかりまくって寝れなかった。
書かなかったけど、ライブではサイリウムを振りまくって、バカみたいにはしゃいでたので相当疲れた。死ぬかと思った。
8月17日(日) コミケ3日目
もう気力がないので、12時過ぎに集合にした。羽生は始発から乙w
バス
またいた。
今日はSuiginとおでんと回る予定。帰りは中学の同級生米澤くんと竹ノ塚まで帰る。
みのりん
Suiginに頼んでおいたみのりんのシングルを渡してもらった。

- アーティスト: 茅原実里
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2008/08/06
- メディア: CD
- クリック: 17回
- この商品を含むブログ (32件) を見る
CLANNAD
アフターストーリー。2008年10月から放送です。
人出
12時過ぎとあって、3日目でもそんなに人はいなかった。帰ってる人も。
コスプレ広場
これが正規のコスプレ広場らしい。超混んでる。
今日のメインは東周りとコスプレ広場。最初はコスプレ広場でほとんどの時間を使った。
屋上
曇ってるせいか、今日は毎回やってたいつもの場所でコスプレ広場がやってた。
コスプレ広場・企業に向かう人々
実に密集しておられる。人がゴミだ。
ながt…クラウザーさん!!!
長門を撮っていたと思ったら…いつの間にかクラウザーさんを撮っていた…!何を言っているか分からねーと思うが(ry
普通に綺麗な長門さんがいたから、一生懸命撮ってたら、後ろにクラウザーさんがいたっていう。凄くシュールな画が撮れた。
ギアス
シャルルとルル。シャルルでかすぎわろたwww
阿部さん
見つけた瞬間「あ!!阿部さんだ!!!!」とか叫んでしまった。
こういう楽しんでるコスプレがその辺にわんさかいるからコスプレ広場は楽しい。女の子の際どいコスプレもいいと思うけど、こういう馬鹿げた、と言っては失礼だけど、楽しんでるコスプレを自由に見られるのがホントに楽しい。コスプレ広場に入るのに1時間待ちとかは以ての外。自由に誰でも見れるのがコスプレ広場の魅力だと思う。今回はレイヤーさんの体調を重んじて場所を変えたんだろうけど、もうちょっと考えて欲しいなと思った。
せんとくん
これは衝撃だった。見つけたとき、阿部さん同様に「せんとくんwwwwwwwwwww」って吹いてしまったw
ドアラ
これは完璧すぎるだろwwwww
おでんコス
シュール。例の俺が買ったのに昨日イベントに持って行き忘れたゼロのお面。
入り口
3日目だと混みも激しい。
エスカレーター
俺が渡米中にあった事故の関係。逆走とかマジ怖い。
コスプレを堪能したあと、大学の例の先生が出品してるので、そこを見に行った。
ゆかりん
(本人)に吹いたwww
聖☆おにいさんのコスプレをした先生を見れるとは思わなかった。コミケを楽しみつくしていらっしゃった。
米澤さんの本
先生たちが作ったコミケの代表だった米澤さんの生涯をまとめた本を購入。
このあと東に行って、うろうろ買い物。1日目より早い時間に来れたので、まだ残ってるものがいろいろあった。以下18禁です。要注意。
白ちゃん本
フォアテリの白ちゃん本。中はラフ画なんだけど、それがよかったので、つい。
イニシャルGさんの絵日記
クイズマジックアカデミー4のキャラデザを担当してたイニシャルGさんのサークルで購入。最後の1個で、俺が買って完売だったwまぁどう見てもカレンのジャケ買いですが、イニGだし、いいでしょう。
ふろく
こんなのも付いて来た。
ちょっとうろうろしただけで、これだけ買ってしまうから3日目は怖い。大手サークルのは全然買ってないのに金が減る。全盛期の去年の俺は見境なくその辺の島中サークルのを買ってたから、落ち着いたと言えるでしょう。
児童ポルノ法
話題の児ポ法に関する署名活動してたので書いておいた。
ポスター
武内さんの画。なので終了後に持ち去る輩が発生したとか。
このあと入り口付近で終了の拍手をするために休憩してた。16時になるとアナウンスが入って、みんなが一斉に拍手をしてコミケの終了を祝う。
帰り際に米澤と合流して、それぞれ帰宅。Suiginは帰らずに夜の街に消えたとか。俺と米澤は竹ノ塚に帰って、夕飯を。
帰りのりんかい線
流石に3日目。混んでた。
竹ノ塚行き
八丁堀でちょうど竹ノ塚行きが来るとこだった。これは快適。
地元で有名なとんかつ屋さん「大木」に行った。
とんかつ上
いつもこれ食べてる。懐かしすぎて泣いた。
閉店\(^o^)/
閉店のお知らせに驚いた。もう彼是中学から来てるから相当馴染んでいたのに残念。接客のおばちゃんにお世話になりまくりました。今月いっぱいで閉店だそうなので、もしこの店を知ってる人が居たら、是非行って下さい。
こんな感じでコミケの3日目は終了。今回痛袋を1つも貰えなかったんだけど、後日北海道の友人さんが残して行ったひだまりスケッチのを頂けた。
表
キャラたち
裏
主人公?なのかな。見てないから分からない><
そこまで痛くないけど、充分です。ありがとう。
初めてまともにコミケのレポを書いたけど疲れた。もう5時ではないか。帰国してから数日は凄い生活習慣が良くて、11時に寝て6時に起きるみたいな健康優良児だったのに、4〜5時就寝12時起床のいつもの夏休みに戻ってしまっている。きっとたいやき氏はそろそろ起きるんだろうなぁ。
次の日記では、木崎湖の旅行について書きます。予告編みたいなのをしてみると、「木崎湖キャンプ」「空の境界」「アキバ」「金沢」のようなネタをこれから書いていきます。夏はやっぱやる事が多くて、いちいちそれを文章化出来なくてブログを書けずじまいなんですね。サラッとでもいいから書けるようにしないとなぁ。と思うんだけど、アメリカ行く前の数日分の日記とか、かなり簡潔に書いて酷いなぁと思ったんですよね。やっぱ書きたいことをだだだだだって書いちゃうのが一番気持ちいいのかな。オナニーですけど。
とりあえず見て下さってる人が居るのが書ける原動力です。ホントいつもありがとうございます。
さて明日は川崎のチネチッタにスカイ・クロラを見に行きます。12時からですよ。
では、おやすみなさいませ。寝過ごす方に10万ペソ!