コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN 14 ギアス 狩り
R2になってから感想を書くのは初めてだなぁ。とにかく面白いです。どこを評価しても面白い。今までアレ?って思ったのはミレイ会長がルルーシュの事を好きだったって事くらい。あれはやっつけな感じがして良くないなぁと思った。
さて今回のギアスはオレンジが味方になって一緒にV.V.を叩くと言うお話。印象に残ったシーンをうpして行きますね。俺の家は地デジ見れないですけど、ここにうpするのは全部地デジ画質。深くは問わないで下さい^^
あー、地デジ綺麗だなぁくっそォ!
新OP
今回の話の前に、新OPの佐世子さん。これはスク水ってことでおk?
みんなの過去
C.C.
1期の2クール目のOPだったかな?C.C.が背景に城のある崖の上に立ってるシーン。あれの時の画だなこれは。ちゃんと回収してくれてありがたいw
若本
勇ましいとはこのことか。皇帝になり立ての頃らしい。ブリタニア人は嘘ばっかつくと言ってた。それにしてもかっけえ。
双子の兄弟
この頃からジョイ君はこの状態なんだね。双子らしいです。
マリアンヌ
ルルーシュの母さん。V.V.がかなり嫌っていそうな感じ。しかしこの髪型…アーニャに似てるよなぁ。やっぱり、C.C.とアーニャが対戦してお互いエクスタシーに達してしまったあのシーンは、そういう…こと…なんでしょうね。
閃光のマリアンヌ
ナイトメアのパイロットとして優秀だったマリアンヌ。かっけぇ。
ナイトメアの操縦能力がルルーシュに受け継がれていない→ナナリーに受け継がれてる→ナイトメア・オブ・ナナリー
最初のヤマはシャーリー死亡の現場。シャーリーを殺したのはやっぱロロだったんだな。他人説もあったけど、どう考えててもロロだった。
ロロの告白の後のルルーシュの対応は流石だな、って感じ。ボロ雑巾を思い出した。けど、かなり辛いシーンだったな。
カノンさんwww
シャーリーの訃報をミレイ会長から聞いて泣き崩れるニーナを介抱するカノンさん。シュナイゼル専用のガチホモ要員かと思わせておいてニーナを取るんですかそうですか。
ルルーシュ
シャーリー死亡でブチ切れてC.C.に何があった?と聞かれるまでになったルル。ギアス嚮団を殲滅です。
C.C.
伝言役と言われたのに放っておかれてるから不機嫌なC.C.。しかしエロい。
2ch
職人がいじるとこうなります。OAの時から、ここは何かされるなと思ってたけど、実況行ったら案の定w
ふぅ…
C.C.に嚮団を殲滅させることを同意させたルル。一緒に作戦に乗り出す。
ドリフ
通称ドリフ作戦。よくこんなもん用意したなwww
このシーンの前に嚮団員が発信源を「エリア11のアッシュフォード学園内かと…」って言ってたのは、アクセスを逆探知したのか、それとも画を見てそう判断したのか。逆探知までアッシュフォードになってるようにしてたらルル流石。
また極秘行動か?
ど う 見 て も 事 後 で す 。 本 当 に あ り が と う ご ざ い ま し た 。
ゼロの動きをディートハルトから伝えられる藤堂と千葉。お前らも極秘行動かと。
まぁ、ダブルベッドだし、枕も2つ、バスローブも2つ。加えて5話で朝比奈に「告白しちゃえばいいのに」って千葉が藤堂を見てる時に言われてるから、間違いないね。蓬莱島での裸エプロンも藤堂のためだったのかこの野郎。俺の千葉を返せ!
まぁ、こういうシーンがちょこちょこ間に入ってくる所がギアスのいい所。面白い。
扇
一方、ヴィレッタとのごたごたで心ここに在らずな扇。デートハルトに目を付けられる。死亡フラグ?まぁヴィレッタとゼロが繋がってることを知ってる佐世子が付く訳だから、多分大丈夫だろうけど。
オレンジ
マリアンヌへの忠誠心がゼロへの忠誠に変わったオレンジ。懐かしいサザーランドで参戦。Yes,your majestyがかっこいい。
目標
ギアス嚮団嚮主V.V.。シャルルの双子の兄。神を殺したい。こいつがターゲット。目的はギアスの抹消。C.C.と同じく不老不死だから、クロヴィスの使った圧力鍋に入れて行動を封じる。
コーネリア
位を捨て、皇位継承権も捨ててギアスの解明に尽力したコーネリア。全てはユフィの汚名を濯ぐため。コーネリアも個人的にこの戦いに参戦。ジークフリートの弱点を知ってるみたい。
大砲
コーネリアの秘密兵器wでかすぎだろ常考…
これでV.V.が神経をどうにかして操ってるジークフリートに大打撃を与えた。蜃気楼でもジークフリート相手に手こずってたので、このコーネリアの攻撃は大きかった。
オレンジ
ジークフリートの逆襲で危なくなったコーネリアをオレンジが救出。やるじゃんオレンジwww
バトレー
戦闘開始早々、ほんっとあっけなく死んだ。今までずっと生き延びて来たし、ギアスの事まで知ってるキャラだったから長生きすると思ったのにwww我が君の元へこれでやっと逝けますね。しかし、なかなかに好きなキャラだったからちょっと残念です。
実験体
ロロおにいちゃん!こんだけギアス作ってるとは怖い。力はまだ未熟らしく、ギアス掛けられても抵抗する余地があった。
ギアス
掛け方はルルやシャルルと同様、目を見るもの。こいつはその後手を動かして騎士団員を操ってた。
ロロおにいちゃん
ロロおにいちゃんは笑顔で弟達を殺します。ボロ雑巾になる爆弾を抱えているとも知らずに。
嚮団元嚮主C.C.
これはお前達を放置した私の罪だ。だから、ギアスの系譜はここで終わらせる。それがおそらく私とルルーシュの…
と言って嚮団の幹部っぽい人達を殲滅。C.C.を泣かせるほどのものなのか。
ここらでかなり、嚮団とC.C.とV.V.、さらにブリタニア皇族(特にシャルルとマリアンヌ)の関係が分かってきたような感じがある。R2になって急にギアスの事に焦点が当たりだしたけど、違和感なく、筋道が通った感じで話が進んでるから実に心地がいい。
1期のOPとか、ギアス契約の時に出てきた人たち(下)とかもこの後説明されていくんだろうな。
ギアス民
王の力はお前を孤独にする。
ウザク
「全ての証拠が、証言が、ルルーシュは白だと言っている。でも、僕の心はずっと、ルルーシュが犯人だと、ゼロであると。」
カレン
「ゼロの正体は知らない。捕まった時に言ったでしょ。」
ウザク
「もういいんだ。これ以上悲劇を生み出さないためにも手段にこだわってはいられない。だから、このリフレインで…!」
このリフレインで、カレンをああして、こうして、そうするんですね、分かります。中華連邦で捕虜にし立ての頃にもやったのに、飽きないですなぁナイトオブセブン様。
カレン
職人乙
それにしても、1期の9話でやったカレンのお母さんのリフレインの話といい、ルルーシュのリフレイン事件といい、今回といい、カレンにはリフレインが付きまとう感じになってるね。1期の時点でここまで考えてた訳ではないと思うけど、もしそうだったらすげぇな。そうでなくても、1期の9話と関連付けられる感じでストーリーを持ってこれるのが凄い。一貫性があって納得出来る。
V.V.\(^o^)/
オレンジが「マリアンヌ様」と言ったところでのV.V.の表情。何かある。
コーネリアの砲撃と黒の騎士団の攻撃によりやられたV.V.はシャルルとのホットライン的な「黄昏の扉」に向かうも、何か「また嘘付いたんですね兄さん」みたいなこと言われて涙目の予感。
アーカーシャの剣
なぜかルルがここに飛ばされて、皇帝とルルご対面。ずっと若本のターン!!!
ルル
やっぱ皇帝を前にすると変わる。
皇帝
やっぱ若本最強でFA。
ここらでED。EDは1クール目に引き続きCLAMPのイラスト。たまらん。
シャーリー
追悼。
みんな
ニーナが中央ってのが気になる。リヴァルの顔は吹くしかない。
ルル
これは濡れる。
スザク×ルル
白の王子→スザク 黒の王(皇)子→ルル ってのがデフォだったのに、色が逆転してる。これは何かのフラグだと思われ。
次回予告
いつもは動くのに、今回はこの画で静止してた。動かすといけないほど、何か重要なシーンばっかりなのか、出来てないのか。2chの意見は出来てない、のが多数で、次の予告は画コンテってことになってる。最後は台本。
C の 世界
1期でC.C.がマオを殺す時に言ってたCの世界。何なんだろう。記憶のレコーダーか何かかなぁ。
また見てギアス!
これはかわいいwww腐女子に大ウケしそう。
終わった後、CMでガンダム00が。
再臨
10月から日曜17時のギアス枠でセカンドシーズン放送です。
刹那
俺がガンダムだ!
なんでみんな生きてるのか、ちゃんとした説明あるのかなぁ。
ギアスR2のBlu-ray&DVD
ギアスのBlu-rayとDVDのCMもあった。パッケージが明らかになりました。
予約締切は7月15日なので、お早めに!!!
さて、今回は感想というか簡単なレポを書いてみましたけど、毎週日曜は17時のギアスでお腹いっぱいになってます。その後も笑点あるし、今日は相撲もあったし、18時からは世界遺産あるし…と日曜はよくお腹いっぱいになります。24時過ぎたらビックローブストリームでギアスを見直さないといけないし。
これからもギアスレポ出来たらやろうかな、と思います。宣伝も兼ねて。
では、これからPSPに入れた今日のギアスを見直してから寝ます。