安倍吉俊さんサイン会
毎日更新出来てますね。とか言ってしまうと明日から出来なくなる気がする。
とりあえず書く内容はあって、それを書く時間もあります。要は暇人です。試験期間中ですが。
昨日夜寝る前に「こどものじかん」の最新5巻を読んだんだけど、かなり重い内容で驚いた。本当にただのロリコン漫画じゃなくなってしまったわw親権の問題だとか、児童心理学とか、まぁそこまで深くないけど面白い。オススメです。

- 作者: 私屋カヲル
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2008/07/11
- メディア: コミック
- 購入: 10人 クリック: 59回
- この商品を含むブログ (79件) を見る
さて今日は安倍さんのサイン会。まずは昨日レポートを提出し終えた2限の授業に出た。まぁ、レポート出した後の土曜の授業に来る奴なんてそんないないよなって思ってたけど、やっぱし少なかった。
何やらその授業の先生が明日の朝サンデープロジェクトに出るらしいですよ。
2限の時間中に安倍先生へのメッセージを整理券の裏に書き連ねておいた。
2限後、hjryと待ち合わせ。
土曜の大学
いつもよりは人が多かった。教場試験中だからかな。
hjryと副都心線の駅に向かい、諏訪通りを歩いた。
学習院女子
何回か通ったことあったけど、まじまじと見るのは初めてだった。近いんだなホントに。
プーさん誘拐
ゴミ収集車に連れて行かれてました。
雑司が谷
前に雑司が谷に来た時は都電だったので、今回は副都心線で。
駅前
ガラガラ。人気なし。早く開発しないとマズいんじゃないかと思った。
都電
それにしても今日は暑かった。
梅もと
目的はこの前C毛と来たつけめん屋さん。1週間振り。相変わらず行列。
銀河盛り
この前この銀河の1個下の地球が食べきれたから、ちょっと挑戦してみた。
5玉だったかな
見るからに多い。
完食
何とか完食出来た。苦しかった…。苦しみながら物食べるなんて間違ってるわ。もうこれからは銀河には挑戦しない。
hjryは先週俺が食べた地球盛り。かなり苦労してた。まぁ、今回苦しかったけど、適量ならば旨いので、是非また来たい。
肉の日高
都電の駅近くにあった。八百屋とか魚屋ならいいのに、肉の日高とかネタでしかないだろこれwww
再び副都心線
俺はサイン会のため新宿へ。hjryは帰宅。
渋谷方面
俺が乗る渋谷方面電車来ないwww涙目wwwwww試運転の前後は各停にしてよ><
14時32分の各駅停車渋谷行きに乗った。新宿三丁目で下車し、丸の内線のホームを通って伊勢丹側の出口へ。
改札で駅員さんに「紀伊國屋本店へはどこを出たらいいですか?」と尋ねたら、「こちらの地下通路を200mほど進んでいただいて、右手にあるB7を上がって下さい。」と丁寧に教えてくれた。
紀伊國屋本店
B7上がったら紀伊国屋の目の前だった。めっちゃ人大杉。
告知
整理券の配布は終了しました。
9階でやってるのでエレベーターへ。エレベーターガールが居てびっくりしたw昔のデパートかよとw休日だけいるのかな。8階で降りて階段を上っていってくれとのことだった。
がしかし、階段には長蛇の列。結局8階から4階まで下ろされた\(^o^)/そこから先はひたすら順番を待つのみ。
途中アンケートが配られたので回答した。安倍先生へのメッセージも書いておいた。
ポスター
途中の壁に告知ポスターが貼ってあった。
先生も休憩を挟んでいるので、かなり長い間階段で待たされた。その間、iPod聞いたり本読んだりして暇潰してたんだけど、7階に差し掛かった辺りで衝撃が起きた。
大学の先生が目の前に居るじゃないですかwww列の目の前、ではなく、俺の目の前。つまり階段を上ってた。「何なんだろうこの列は。」みたいな感じで。もちろん先生は俺のことは知らない。某公共経済学の授業だけの付き合いだし、直接話したのも数回だから。
「先生www」って思わず声を掛けてしまいました。
まぁ、こんな気持ち悪い列から自分に声が掛かるなんて思ってないだろうから驚くだろうな。
S先生「え?あ、何やってんのこんなトコで。」
「先生」と言ったことで何かしら自分の授業を取ってる学生だと分かったんだろう。反応してくれた。
「これ、サイン会なんですよ。」
「サイン会?誰の?」
「安倍吉俊っていうイラストレーターのです。」
「ふぅん。」ここで足を先に進め始めた
「では、また月曜の2限で!」
「はい。」
これは単位確定でしょう。セメスター4単位頂きました。
そこからさらにしばらく待って、結局2時間くらい並んでた。
会場
吉俊の吉の時は、「士」ではなく「土」
会場は意外と小さく、狭かった。先生の印象は、ネットで見たのと全然違っていてびっくりした。ウィキに載ってる写真だと老けて見えるけど、実際の安倍先生はすっごい若かった。雰囲気もかっこいいし、風格がある。左手薬指には指輪が。結婚されていたとは知らなかった。ブログを読んでる限り独身っぽかったので驚いた。
サインだけでなくイラストも描いてくださったし、ポスターのプレゼントに回螺の色校までくれた。かなり充実した内容のサイン会だった。
サイン
ポスター
色校
終わったら各階を見回りつつ帰路に。それにしてもやっぱ紀伊國屋は品揃えが豊富だったなぁ。トーマスクックというヨーロッパの鉄道時刻表があってそれが売ってるんだけど、トーマスクックの海外版も売ってた。つまり、ヨーロッパに住む人が海外(アメリカとか日本とか)に行く時に予め調べておこうと言うコトでヨーロッパで買う時刻表が紀伊國屋でも売ってる。買うのは自国で買い忘れて来た日本観光の外国人だけだろうなw
新宿
混んでる。人大杉。
ふと竹ノ塚のTSUTAYAに寄ってみた。
ハルヒ
そこそこ借りられてるな。朝比奈ミクルの冒険 Episode00を一番最後に並べてるとか、分かってないなぁ。
なのは
竹ノ塚にもロリコンがいるようです。
今日は暑かったせいで大気の状態が不安定だったらしいですね。お台場や白金では物凄い集中豪雨だったとか。雨風共に。そのせいか、空がいつもよりも綺麗でした。
空
なんか、ゼウスとかが出て来そう。ヤマニ師とか。
つけめんでお腹いっぱいだったので夕飯は抜き。
初めて安倍さんとお会いした訳ですが、いやぁなかなかよかったです。やっぱし人というものは実際見てみると違いますな。ABlogで知ってる安倍さんとかなり違う気がしました。デジモノ好きだったり、Macユーザーだったり、色んな新しいものにチャレンジしてみたり、深くものを考えてみたり、趣味に没頭したり…。それでいて画が凄い巧い。憧れる要素のありまくるイラストレーターさんですよホントに。
さぁて、回螺を頑張って読んでみるかなぁ。

回螺 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
- 作者: 安倍吉俊
- 出版社/メーカー: ワニマガジン社
- 発売日: 2008/06/26
- メディア: コミック
- 購入: 13人 クリック: 150回
- この商品を含むブログ (41件) を見る