あいすとちょ…
どうも団長です。うまい具合に更新出来てますね。面白いかどうかは別にして。
我が家のせんたっき(なぜか変換できない)がぶっ壊れました。9年間お疲れ様でした。
東芝
軸がイカれたのであれば交換効いたらしいけど、基盤がイってしまったらしいのでアウトとのこと。
さて、次はテレビぶっ壊れないかなぁ。
今日は2限から。10分遅刻だけど出席カードは大丈夫でした。授業の内容は相変わらず訳が分かりません。
昼休みは学食で昼食。今日は最近ちょっとだけ俺らの中で流行ってる学食のアイスクリームについて。
大学の学食にアイスの入ったカップが売ってて、それを機械に入れてコーンを下に構えて待ってると、うにゅ〜んとアイスが出てきて、自分でアイスを作れるんですよ。それをこの前初めてやってみたんだけど、これがなかなか難しい。何回か挑戦して、やっと上手く出来るようになりました。ただ、C毛くんにそのセンスがなかったようで、何回もチャレンジしてるのに上手くならない。今回はその作品集をご紹介します。
Suigin作
いきなり上手くて吹いたwww何このそびえる感じのソフトクリーム。形もツヤも勢いも申し分ない!!!
俺の
形はよかったんだけど、ちょっと元気がなくて萎れてしまいました。Suiginのアイスのように天を突くアイスになりたい…
俺のリベンジ
高さが足りない感じは否めないが、形としてはソフトクリームのそれになっていると思う。このチョコの部分とバニラの部分の見え方は全く工夫してないんだけど実にいい感じである。
C毛の
もはやアイスクリームではない。どうやったらこんな惨状になるのか。C毛曰く、この作品名は「現代」とのこと。左右に突き出てる部分が「カオス」と「秩序」で、それが合わさって「現代」という中央部分になっているとのこと。もはや現代アート。
C毛リベンジ
もう言い訳はないらしい。あまりにカオス過ぎてデジカメの接写モードが上手く働かずにブレてしまった。アイスクリームになるはずだったものとして軸がブレている。
ここでC毛先生から今回の作品に関するコメントが届きました。
上部から見ると、四葉のクローバーの形をなしているこの作品の名は「クローバーフィールド」。
彼の映画のように、不条理にもなだれこむアイ……怪獣は、かくも容易く人を蹂躙するのだということを表現しました。
この作品は前回の「現代」に続く、「現代3部作」の2作目です。
クローバーフィールドが出来る過程(音量注意!)
http://image.blog.livedoor.jp/dantyoism/imgs/0/f/0f3d10d3.wmv
キモい声はスルーの方向でお願いします。
まぁこんな感じで気が向いたら学食でアイス作って遊んでます。味が凄く豊富だし、美味しいし、作るの面白いし、楽しいイベントになってます。ここの所ずっとC毛に作られているので今度は久しぶりに俺が作ってみようと思います。
さて、学食で飯食った後はC毛と大学構内をうろうろ。デートです。夏休み何して遊ぶかをニヤニヤしながら考えたりしてました。先の楽しいことをwktkしないとやってられない人生です。とりあえずいい企画が立ち上がったので、頑張ってやってみようと思います。
その後学生読書室でべn…しようと思ったら2時間ほど寝てしまいました。気付いたら17時。帰路に着こうと思ったら親からメールで、ヤマダ電機でせんたっき買うとのこと。個人的な嗜好なんだけど、俺はヤマダが嫌いです。店員がやる気なさそうに仕事してるのが気に食わない。現金値引きで安いってのは分かるんだけど、商品に関する質問しても答えられないし、無駄に店員全員が無線機持ってるし、すっげぇだるそうに仕事してるし。なので、俺の好きなヨドバシで買おうよと返信。そしたらアキバまで車で来るとのことで、アキバで待ち合わせ。俺のが早く着いてしまうので、それまでアキバを回ることにした。
ゲマズで新刊チェックしてたらシャナがあったので、メイトで購入。

- 作者: 高橋弥七郎,いとうのいぢ
- 出版社/メーカー: アスキーメディアワークス
- 発売日: 2008/06/10
- メディア: 文庫
- 購入: 4人 クリック: 37回
- この商品を含むブログ (70件) を見る
内容は「S」とあるだけに外伝なんです。しかも「2」。2作目です。高橋さんは外伝書くの好きだなー。まぁ面白いからいいんだけどさ。本編の方はどうなるのかなぁ。考えてるのかなぁ。仮面舞踏会の首領になってしまった悠二がどうなったのかがまだ分からないwww
他に特に買うものはなかったけど、アニサマのCDが予約特典付くとHPに書いてあったので予約しておいた。

- アーティスト: 石川智晶,石田燿子,ELISA,GRANRODEO(KISHOW),栗林みな実,サイキックラバー,savage genius,JAM Project(影山ヒロノブ ALI PROJECT(宝野アリカ),石川智晶,石田燿子,ELISA,栗林みな実,savage genius,JAM Project(奥井雅美),Suara,茅原実里,平野綾,美郷あき,水樹奈々,Ma ALI PROJECT(宝野アリカ),サイキックラバー,JAM Project(影山ヒロノブ,遠藤正明,きただにひろし,福山芳樹) GRANRODEO(KISHOW),奥井雅美,鈴木Daichi秀行
- 出版社/メーカー: evolution
- 発売日: 2008/07/23
- メディア: CD
- クリック: 12回
- この商品を含むブログ (31件) を見る
このアニサマ、8月30日(土)と31日(日)にやるんだけど、どうみても30日が勝ち組。30日のA席チケ持ってる俺大歓喜です。
Animelo Summer Live 2008 CHALLENGE
日程
2008年8月30日(土)、8月31日(日)
時間
14:30開場、16:00開演(両日とも)
会場
さいたまスーパーアリーナ8月30日(土): ALI PROJECT/可憐Girl’s/GRANRODEO/栗林みな実/savage genius/Suara/田村ゆかり/茅原実里/水樹奈々 他(50音順)
8月31日(日): 石川智晶/ELISA/黒薔薇保存会/サイキックラバー/JAM Project(影山ヒロノブ/遠藤正明/きただにひろし/奥井雅美/福山芳樹)/
ドメスティック・ラヴバンド/平野綾/May'n/桃井はるこ/米倉千尋 他(50音順)
(アーティストの都合により出演者が変更になる場合があります。予めご了承ください。)
アリプロに栗の子にゆかりんにみのりんに奈々さんにグラロデに…最強すぎるだろ常考…。ヤフオクでも30日のチケはかなり高騰してました。やべぇ楽しみでしょうがない。
あと、さらに今日追加アーティストが発表されて、30日に去年のアニサマを沸かせてくれた「m.o.v.e」が、31日に「美郷あき」さんが追加されました。あと、公式HPでミスがあって、まだ発表しちゃいけないのにフライング発表で石田燿子さんが30日に追加される模様。19時にm.o.v.eと美郷さんの追加発表があった後に、何の発表もないのに石田さんが追加されてたらしいwww今はもう消されてるんだけど、公式で一度発表されちゃったら確実でしょう。
ホントにアニサマ30日熱過ぎる。8月30日は死ぬ気でさいたま行きます。
リトバスエクスタシーのメイト特典が発表されてた。
エクスタシー
やってないけど、この画はエロいと思います。
アップで
これなら嫁にしてやらんこともないな。
友達のたいやき氏がリトバスエクスタシーの特典まとめをやっておられるので、気にかけてました。
メイトだけ行ってヨドバシへ。せんたっきを2時間くらいじっくり悩んで選びました。まず第一にスペースが限られてるので、それでだいぶ選択肢が消えました。ドラム式は無理だった\(^o^)/タテ型で色々見てみたけど、結局は洗濯槽にカビが生えにくいというシャープのにしました。

シャープ 8.0kg 洗濯乾燥機穴なし槽 カビぎらい ES-TG81G-N
- 出版社/メーカー: シャープ
- メディア:
- この商品を含むブログ (2件) を見る
夕飯はヨドバシの上にあるレストラン街で中華を。帰りはアキバから家まで車を運転した。わずか30分で帰れたのには感動した。近いな。今度家から大学とか馬場に行く時は、日光街道(国道4号線)をずっと南下してアキバまで行って、そこから神田川沿いに飯田橋に行って、そこから神楽坂を抜けて早稲田に行くのがいいと思った。王子と池袋経由する行き方は凄く時間がかかる。
22時くらいに帰宅したんだけど、何かもうこんな時間。夜俺が何をして、どう時間を消費してるのか、隠しカメラ仕掛けてもいいから教えて欲しい。