復活!
ご無沙汰しております。団長です。やっとブログ書く気になりました。長らく休載してしまってホント申し訳ありませんでした。連載復活に何か理由を付けるなら、あの「涼宮ハルヒの激奏」から1年と1日経ったから、とでもしておきましょう。
リアルで知り合いの友人たちにも「まだー?」と言われ、コメントを下さってる方々からも「まだー?」と言われてました。ほんっとすんません!
2月から春休みに入って、最初は旅行とかリア充っぽいことをやってたんですけど、後半の3月に入ってからはもう廃人を絵に描いたような生活で、朝5時に寝て昼12時に起きるとかいう生活送ってました。んで何のやる気も起きず、部屋でぼーっとしてるか部屋でぼーっとしてるかしてました。あと、ブログ書けなかった原因の一つにPCがぶっ壊れてたってのがあります。自作機で2年くらい愛用してたんですけど、ついにHDDがイカれてしまってもうダメになりました。
とまぁいろいろあって書く気になれませんでしたが戻って参りました。一体どれくらいの方が待っててくれてたのか分かりませんが、何とか書き始めます。両手で数えられるくらいの方々ぐらいは待っててくれたりするのかなとか思ったりもしましたが、それってなんか自分の日記を何人の人に見られてるのかな〜ぐへへみたいなこと考えてる変態でしかないなと思ったので考えるの止めました。普通に日常うpするだけの、いつものブログに戻ります。
さて、内容はKOTOKOの握手会ではありません。今日のことです。
今日はいよいよ家から出てみようと思いました。ここ数日は家から1歩も出てなかったので。とりあえず俺が外に出ると行ったらアキバに行く訳です。今日は色々新刊の発売日でもあるし、明日の木曜日が春分の日で休みだからヤンジャンも出るし、いい機会でした。なのでついでにアキバで科目登録のことでも考えようかと。
まず12時に起きるとこから始まり、14時にアキバ着。
まずはメイト。いきなり2階新刊コーナーに行きました。

- 作者: 岡本倫
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2008/03/19
- メディア: コミック
- 購入: 6人 クリック: 73回
- この商品を含むブログ (79件) を見る

- 作者: 岡本倫
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2008/03/19
- メディア: コミック
- 購入: 1人 クリック: 58回
- この商品を含むブログ (25件) を見る

- 作者: 桜場コハル
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2008/03/17
- メディア: コミック
- クリック: 57回
- この商品を含むブログ (38件) を見る

- 作者: 桜場コハル
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2008/03/17
- メディア: コミック
- 購入: 6人 クリック: 69回
- この商品を含むブログ (138件) を見る
このあと7階に上がって一通り降りて見ましたが、他にめぼしいものはなかったので今回はこれらの新刊だけを購入。
ノノノノが3冊あるのは仕様です。鑑賞用・保存用・布教用です。
ノノノノの帯に「冨樫義博先生推薦!!」って文字があるんだけど、メイトで隣の男子2人組が「冨樫、人の作品推薦してる暇あったら仕事しろwww」って言ってて吹いたwww
あと、アキバに行く時にヤンジャン買って電車内で読んでたら泣きそうになりました。
竹ノ塚の駅の売店で買った時、ヤンジャンには似つかわしくない画があったので気になってはいたんだけど、ホームに下りて凝視してみてびっくりした。危うく線路に落っこちてグモるとこだったぜ…!
とにかく気になって気になって仕方がなかった。しかしながらPEACH-PITのは袋綴じだったから車内ではとても見れず断念。
左のグラビア3次元おっぱいは無視の方向で。せっかくだから言うけど、ヤンジャンはグラビアなど無くして金額を安くすべき。3次元に興味はありません!
「少女のつくり方〜悦楽ひとり遊び〜」
これはキてる。キすぎてる。やばい。しかしなんでヤンジャンなんだwww俺は凄い嬉しいからいいけど、なんか合わない感じがする。それにしても集英社GJ!!!
メイト行った後、科目登録をどっかでやろうと思ってゆっくり出来るとこを探そうと思った。前にも書いたけど、こういう時俺はすっごくスタバに行きたがります。でもアキバでスタバ見たことないからアキバにはないと思ってた。ダメ元でGoogle先生に助けを求めてみて、「秋葉原 スターバックス」でググったら「西北0.2km」とか出てくるじゃないですか。はっきり言って驚いた。いま自分がどこでGoogle先生を使ってるかGoogle先生に筒抜けだったなんて…。そんで自分のいた中央通りの交差点から西北方向を見たらUDXがあるじゃないですか。なんとUDXの5階にスタバがあるとのこと。知らなかったっす。4階のアニメセンターまでしか行ったことなかったっす。
で行ってみたら、5階はオフィスフロアでオフィス関係者しか行っちゃいけねぇとか書いてある始末。しかしながら大好きな街アキバで大好きなスタバを見つけた俺が思いとどまるわけはありません。そのまま突っ込みました。問題なーし!
結果的には5階のロビーっぽいとこにスタバがあって、オフィスはそのロビーの先にある自動ドアの向こうからだったから問題はなかったです。しかしあのスタバは空いてて実にいい穴場。
キャラメルフラペチーノというピザのための飲み物を頼み、テーブルに科目登録書類を並べて占拠。しばらく考えてました。んでゼミをどうしよっかなーと思って、まだゼミの決まってない日高とC毛に「いまアキバで科目登録考えてんだけど、ゼミどうする?」ってメールしたら日高から「いまちょうどアキバに向かってるんだが…」と返信が。さすが日高。分かってやがる。アッー!
スタバの場所がオフィス街で分かりにくい故、詳しく伝えて日高を召喚。科目登録について話したり春休みについて話したり、取得単位数について話したり…すごく…充実した午後のティータイムでした…。
日高との会話の中でヤンジャンにPEACH-PIT載ってるって話題になって、ようやく袋綴じを開きました。
どうみても真紅です。本当にありがとうございました。
しかも
これはローゼンメイデン復活だろ…常識的に考えて…
いやぁこれは感動した。あの酷い打ち切りからどれくらい経ったか忘れちゃったけど、あの8巻の終わり方は本当になかった。あれだけ人気ありながら、編集者と折り合いが付かずだのなんだので終わってしまったあのローゼン。ヤンジャンで復活ってのがすっごい意外だけど、俺が毎週愛読してる雑誌だから、俺からすればこれ以上の連載場所はない訳です。どっか他の誌で連載再開してもきっと読まなかっただろうけど、ヤンジャンなら自然に読む。やっぱし今のヤンジャンは黄金期だと思う。読み続けてて良かった!
それにしても来週号がwktk過ぎる。
17時くらいにスタバを退店。その後ヨドバシ寄って解散。家に帰ってノノノノとみなみけを読んで、PC直そうと頑張って、やっぱし無理でサブマシンのVAIOでブログ書いてます。
そんな感じの1日でした。明日はお墓参りに行ってきます。
これからもどうぞ、団長ISMをよろしくお願い致します。