2月初旬の動きまとめ
2月1日(金)
Suigin家に泊まって蒲田のメイトで試写会のチケゲットし、新宿で遊んで帰宅。
2月2日(土)
変ドラと一緒にアキバにライブを見に行った。AKIBA-XXという伝統あるライブで、今回で10回目を迎えてた。素人バンド?が対バンで何組か出てくる感じ。毎回出てくるバンドは変わってるんだろうけど、今度出るのに変ドラのサークルの人が出るというので一緒に。公式サイトはこちら
17時にアキバ集合。17時30分から開場だったんだけど、もうすでに人がいてワロタwww今日は何か声優の下屋則子さんがプライベートで出るということで、その客かも知れない。
会場前の客
開場前のきゃ…誰がうまゲフン
開場して入場。
ライブハウス
箱がすっげええええちっちゃかったorzその割に客入れすぎ。飽和状態だったぜ。
チケ
変ドラがアニソンライブに慣れてないから一緒に言ってくれと懇願してきた。俺って一体。
4組くらいかな、出てきてた。最初はソロの地下アイドル。最前がその人目当てのヲタ芸氏軍団で、1曲しかやらなかったのに超盛り上がりまくり。そんでもってその人終わったらさっさと帰っちゃいました。さすが。
なんか知らないけど、素人のライブだからか出演者の「親」っぽいのが来てた。
「○○何番目だって言ってたっけあなた」
「最後じゃなかったか」
この会話聞いて、この親の前ではしゃいだら「娘はこんな客が来る様なライブに出ていたのか!」と思われちゃいそうだから自重しようと思いました。
2組目に変ドラのサークルの人。さくらんぼキッスとか電波やってました。思ったばかりの自重すると言う誓いをあっという間に破りました。
3組目はハルヒとか居たバンド。最後にLOVE★GUNをやったのが印象的だった。
今まで出てきてたバンドは言っちゃ悪いけど、俺にやれったって出来ないけど、あんましお上手ではございませんでした。
最後のバンド、噂の下屋則子さんのいる声優ばっかりのバンド。他の人は名前聞いたことなかったので分かりませんでした。が、下屋則子さんは可愛かったです。ギターやってた。そこそこだったんではないかと。曲はアニソンではなく、J-POPをやってた。
最後になんか夢の共演みたいなのやってたけど、会場キツいし、酒入っちゃったし、よく見てませんでした\(^o^)/
そんな感じで終了。その後ヨドバシのペッパーランチに閉店間際に(←ここ重要)行って飯を食って帰宅。変ドラは終電を喪失したので家に泊まりに来ることに。
夜は久々に学院の卒アルを見たり、小学校・中学校の卒アル&卒業文集を読みました。中学の卒業文集に「5年後の自分」とかいうあるあるwwwwなのがあって、「早大の法学部に入って弁護士の勉強をしている。」とか書いてあって凹みました。そんなこと出来るか。早大と言う点がブレてないのを評価したい。
2月3日(日)
朝起きたら12時だった。外見たら一面雪。いやっほぉぉおおおーーーうう!!!!
俺の部屋からの風景
目の前に畑があるから雪が綺麗。
明日雪が降る、と言う予報があったから変ドラが泊まったと言っても過言ではない。一緒に雪で遊びたかったんです。2年前に降った時も学院で雪で遊んだもんでした。懐かしい。
今回のコンセプトは、「大学生が本気を出して単位を取れる雪だるまを作る」です。人間誰しも子供の頃に雪だるまを作ったことはあると思いますが、本当に丸い、完璧な雪だるまを作ったことがありましょうか。いやない。大抵ころころ転がしたのをそのまま放置し、その上にさらに乗せ、適当にバケツ乗っけて枝を挿して完成させていたはずです。そんなもので喜ぶようでは甘い甘い。大学生たるもの、大人の自覚を持って素晴らしい雪だるまを作ることが出来なければならないのです。
それで今回は「大学生が作る」という点に注目して冬期限定雪だるま(2単位)を取得できるような丸い雪だるまを作ろうと2人の男が立ち上がりました。
雪集め
下が芝生なので割りと綺麗に取れた。
無駄なく採取した後、庭中央に配置し、シェイプアップを図った。遠方から俺が形を見、変ドラがその指摘に従い各所を削ったり付け足したりする。
土台
俺らの基本理念として単位はCでもおkというのがあるため、完全な球体にはしない。
同じく上の部分を作成。土台の上部を少しくぼめて、上部を置く準備を整えて、慎重に置く。意外と重いので注意。
乗っけた
遠くから見るとなかなか。
後は細かい調整を行い、装飾品を付ける。
完成
顔を( ^ω^)にしようかと思ったけど、ここは単位のためにネタには走らずに。
「元田一号(仮)」
由来・・・後頭部の形が元田のそれに酷似していたため。
原料・・・新鮮な足立の雪
眉毛・・・庭にあった備長炭
目・・・・落ちてた木瓜の実
ひげ・・・ユキヤナギの枝
口・・・・庭にあった備長炭
ボタン・・その辺にあった花びら&金柑の実
正面
左斜め〔元田一号(仮)から見て〕
左後ろ
右後ろ
右
この頭の形が、元田に酷似している。
正面
これはAは来るんじゃないかと思う。作ってるときにSuiginから新宿でのイイ遊び場所を教えて!って電話掛かってきた。
これ作り終わったら公園に行って軽く雪合戦。やっぱし雪が降ったら雪だるまと雪合戦はやらないとダメですよね。義務です。夕方過ぎまでめちゃんこ寒い外ではしゃいで遊んで、お別れ。変ドラを駅まで送った。変ドラの家までは竹ノ塚からほぼ1本で帰れるので実にいい。寝台特急大活躍。まぁ2時間近く掛かるんだけど^^
2月4日(月)
今日はらっきょうの日。第一章を見たメンバーと一緒に池袋に第二章を見に行くことに。ホントはバラバラに行くはずだっただけど、急遽全員集まった。何かそういうの凄いと思いました。是非三章も皆で行かねば。
メンバーはSuigin、羽入、たいやき、たむたむ、おでん、俺の6人。その6人中3人(俺、Suigin、おでん)が遅刻すると言う偉業。どう見ても遅刻した連中全員学院生です。本当にありがとうございました。参加メンバのうち学院生が遅刻して学院生じゃない人が定刻。このように、学院生がそろって同じことをする場合(遅刻・不勉強・遊びなど)、それを一般に「学院体質」と言います。
らっきょう二章は殺人考察の前編。織が殺人を嗜好するとかそんな話のトコです。特にグロかったな。時間は1時間で一章と同じ。最後に宗蓮の声があったんだけど、譲治ヴォイスでぴったりだなーと思った。次回予告の能登はガチ。まっがーれ!!!
映画後は近くのサイゼで昼食。たむたむがインドに旅立つと言うことなので簡単な壮行会イベント。食った後は池袋のメイトに行き、羽入がDDDの2巻とか買ってた。その後は本場アキバに。
アキバへのルートは山手線。やっぱこれだよね!池袋から田端まで山手線で行き、そこで京浜東北線の快速に乗り換えで秋葉原。平日の昼間は京浜東北線が快速運転してるんですよ^^
田端にて
山手線車両が試運転してた。分かりにくいけど、中にでっかいオレンジの物体があって、それには水が入ってると思われる。乗客が乗ってる状態を再現してるんだろう。
アキバでの主な目的はSuiginの売り払いとカラオケ。
K-BOOKS
全部で8,000円くらいになったのかな。詳しくはこちら。
この後カラオケフリータイム。19時までやった。プレミアムDAMの精密採点は実に厳しい。一番高得点だったのは羽入。さすが北海道の歌姫。途中でSuiginがバイトのため、羽入が合宿のため、おでんがよく分からず退室。終わった後は解散。たいやきとたむたむはその後とらに向かった模様。
なかなか楽しい1日でした。是非三章も。
2月5日(火)
木崎湖に行く予定だったんだけど急遽中止にorz
仕方ないから元田一号(仮)の現状を観察した。
構成パーツのほとんどが取れた。残るは左ひげとボタンの一番上のみ。
2月6日(水)
今日の元田一号(仮)
パーツが取れてくぼんでるところが目とかに見えて怖い。
2月7日(木)
木崎湖に行くために買ってた切符を払い戻すために大学生協へ行った。
入試
駅降りたらこんなんあってびっくりした。そうか今入試なんだ。
普通に南門から入って大学の中通って生協に行こうとしたら、入試で立ち入り禁止になってて俺涙目。また戻って外回りして生協に行きました。
その後所用で水道橋に行ったんだけど、こっちでも入試\(^o^)/日大かな?受験生大杉。
水道橋駅前
こんな人いんの見たことない。
改札前
こんなにいんのに入場改札3つだけだった^^
今日の元田一号(仮)
周りの雪が溶け、体もより一層貧相に。そろそろ峠かも。
2月8日(金)
この日、家のめっちゃんこ近所、歩いて5分くらいのところで殺人事件があった。夕方からヘリがうっさいなぁと思ってたら夜のニュースで出てました\(^o^)/詳しくはこの記事を参照。一家心中の方じゃないです。両手首切断とかで大々的にニュースにされてそっちのが広く知られてるけど、こっちは別件。しかし同じ足立区><
足立区怖い怖いってしょっちゅう言ってたけど、こういうのが身近に起こるとホント怖い。まだ犯人捕まってないしね。
2月9日(土)
朝現場を見に行ったら、警察が道路規制して現場検証してました。道路のトコで警官が見張ってたから流石に撮れなかったorz
北千住で「6番線に臨時列車『みなとライン』が参ります。白線の内側でお待ち下さい。」っていうアナウンスがあって、「なんだそれwww」って思ってwktkしてたら、普通の東急の車両で元町・中華街行きの電車だった。北千住から休日だけ出てる電車なんだけど、みなとラインという名前があったとは知らなかった。電光掲示板には「臨時列車(Special Train)」と表記されてた。
帰りに明日のKOTOKOたんの握手会に向けてのプレゼントを購入した。
バレンタインの包み
中身は今度うpしますね^^
この日夕方から雪が降りました。
今日の元田一号(仮)
雪が降ったお陰で回りに積もるも、本体は未だ重症。そろそろ危篤。
はい。2月の初旬はこんな感じで過ごしてました。いい加減こうやってまとめて書くのやめろよなと言いたいです。
次回の更新は、2月10日と11日にあったKOTOKOたんの握手会について書こうと思います。12日と13日は完全にニートだったので何も書くことはありませんが、元田一号(仮)が非業の死を遂げたので、その写真はうpしてやろうかと思います。
こんな長駄文にお付き合い頂き、ありがとうございました。すみません。