電撃15年祭 2日目
お待たせしました。もう更新gdgdで、いよいよ自分が嫌になってきた団長です。 引き続き、先週の土日に行われた電撃15年祭の2日目の記事です。
さて今日は電撃15年祭の2日目。
昨日は始発で行かなかったので、今日は始発で行こうかなーとか若干思ってた。昨日の夜、何か疲れて22時くらいに奇跡的に寝てしまって、気付いたら5時だった。正直、そこまで必死になって行くようなイベントじゃなかったし、シスプリも同時に今日やるから、そっちの奴らに巻き込まれて大変なことになりそうだったから、行く気はあんまなかった。
あんまなかったんだけど、なんか5時に目が覚めてしまったんだ。もう一度寝ようかとも思ったけど、こういう日に、起きてしまったのだから仕方ない。行くことにした。
月
当然外は真っ暗なんだけど、まさか月が煌々と輝いてるとは思わなんだ。
国道4号線(日光街道)
いつもは混みまくりの4号線もガラガラ。この写真見て場所特定出来る人いたら超ご近所。
閑散
愛しの竹ノ塚駅東口ロータリーもこの過疎っぷり。朝は人が居ません。まぁ、よく考えたら今日は日曜だしな^^
始発ではない
始発じゃないけど6時台の電車に乗りました。こんな早いのに乗るのはいつ以来だろうホント。久しぶり。
ここでちょっと解説。我が竹ノ塚駅は基本的には「東武伊勢崎線」の駅です。が、ほとんどが「日比谷線直通」の中目黒行き。たまーに浅草行きが来る。浅草に行きたい場合は、隣の西新井で準急とかに乗り換えると行ける。また北千住でも乗り換え可能。さらに、西新井には半蔵門線・田園都市線直通の電車も来る。日比谷線で上野とか秋葉原とか六本木とか銀座とか1本で行けるし、東武線で浅草にも行けるし、半蔵門線とか使えば渋谷にも行けるし、結構便利です。地元自慢です。これで治安が悪くなければそこそこだぜ。
ちなみに気温が、すごく…低かったです…
味方
俺の味方はこの駅で買った缶コーヒーとシャナイベントに対する熱意だけ。寒かったので身に沁みました。
航跡
五反野から北千住に行く途中に渡る荒川からの風景。どう考えても航跡が美しすぎる。
Nice boat.
さっきの時刻表の通り、最初に来たのが浅草行きだったから、北千住で日比谷線のホームに行って乗り換え。
菊名行き
たまに東急東横線に直通する菊名行きが北千住に来る。
あんぱんっ
味方が増えた!売店であんぱん購入。渚にあやかった。
この時間帯に、京葉線の下りを使うような人種って、すっごく限られてる。ほとんどが電撃祭で、あと少しがディズニー、他は知らない^^今日は日比谷線に乗ってる段階から、腐女子っぽい集団が居て、まさかなーと思いつつも一緒に八丁堀で降りて来たから、あーと思ったりなんだり、そんなことばっかりだった。京葉線になればそれはもう、確定的。
前に座ってた女性二人組もそういう話しかしてないし、隣にはカバンに銀魂のバッジをつけた腐女子様。なんていうか、すごく…アウェイです…。
というのもなんか2日目の今日は、遊佐さんだとか神谷だとか小野だとか森田だとか小野坂だとか吉野だとか、男性声優ばっかり来るので腐女子の方々がたっくさん来るようです。
海浜幕張に到着。
した瞬間、みんな走る走る!俺一人で笑う笑う!もうなんか凄かった。階段駆け下りて改札すり抜けて、みんな一目散にメッセの方面に駆け抜けて行ったwww俺も少し煽られて早足で行って、スカイロードの途中で必死な厨の撮影に成功。
全力疾走
思いっきり全力疾走。このクソ寒い中、ハァハァ行って駆け抜けて行きました。
取り残された人
やはり、無理はよくないです^^
今年の5月にあったスクエニパーティの時は屋内に列が出来てたので、俺も今回もそのくらいだろうと思ってたんだが、甘かった。あの時のブログは、屋内が埋まる程度で「恐るべきゲーム厨…」とか言ってたけど、声優ヲタはそんなもんを遥かに、遥かに凌駕してくれた。
行列
信じられるか…並んでるんだぜ…それで…
これ、みんな並んでる待機列です。これなんてコミケ?ホントびっくりした。それに来なければよかったと後悔した。こんなん一瞬で整理券なくなるじゃんwwwwwwwwとか思いながらも来てしまったので並びます。この時、時間は7時20分。開場が10時。それまで2時間半の戦いです。
それぞれの暇つぶし
ほとんどの人が座って、PSPやったりDSやったり、ラノベ読んだり音楽聴いてた。同行者が居る人は、喋ってもいたな。待ってる人種も、先述したようにやっぱ女性が目立ったかな。あとキモヲタピザがやたら目立った。何でだろう。あと休みなのにわざわざ制服で来てくださってる女子高生とか女子中学生とかもいたな。親子で着てる腐女子もいた。もはやカオス。
俺は積んでたシャナを読んでた。
太陽
同じこの幕張メッセでライブをしたBUMPの太陽って言う曲を思い出したのは置いておいて、この太陽だけが救いだったのに、だったのに…
ああッ!
無残にも、暖かい太陽光がビルによって阻まれました。太陽の光が届かない月の如く、極寒の始まりです。
後ろ
気付いたらもう俺の後ろにも待機列がこんなに出来てた。みんなすげえなホント。
寒いっス
日陰に入ってから、みんなあまり動かなくなった。コミケほどの寒さではないけど、ここだって海岸沿い。早朝。これは寒いわ。
俯瞰風景
トイレに行く時にまた撮ってみた。増えてる。
最前列
こっちの屋根のあるほうにも列があって、そっちが最前になってる。徹夜組か、昨日のイベ終了、もしくはイベ最中から並んでると思われ。
さんざん、さんざん待って、列が動き出したのが10時30分\(^o^)/3時間待ってました。死にそうです><しかも待ってる間、いつもは失敗しないからっていう安易な理由から、隣の人に話しかけちゃって、そしたらその人がDQNで、痛い思いをしました。今まで、激奏のチケの時も物販の時も、KOTOKOの時も、隣人には恵まれてきたけど、今回ばっかりは地雷だった。DQNアニヲタで、話しかけたが最後、自分の趣味を大声で気持ち悪い笑い声と共に語りだす。俺は相槌だけ適当に打ってるんだけど、あまりにうるさいからホント周りの人に迷惑で、俺が申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまった。ワンランク上のアニメチャンネルに加入し、小学校の頃からこの道に入り、今は絶賛ニート中というこの国のクズ代表の様な人だった。なんか「もうメアド交換しちゃういましょうよ!」とか行って来て交換しちまったし、もう嫌だ><
実はかわいい女性だった、とかいうオチはないですよ。ふっつうにDQNキモヲタでした。今度から隣人に声掛ける時は気をつけます。
で、10時30分にやっとなって開場。でも、先頭は10時に開場してる訳で、その後が詰まっちゃって今に至るわけで、先頭は中に入れてる訳なんですよ。つまり、先頭集団は整理券取り放題。しかも、これは後でも書きますけど、この整理券配布のシステムが何度もループ出来るシステムになってるんですわ。だから、先頭集団は取りまくりんぐです。本当に(ry
10時30分ころ、立ち上がる俺付近の列
ここからが本当の地獄でした。
列?
最初、列は5列で並んでたんだけど、スタッフが本当にクソで列整理をしないから、立ったはいいんだけど、みんなぐちゃぐちゃでぐちゃぐちゃで。間にある赤いコーンも全く意味をなさず。しかも前に前に行きたがるものだから後ろから押されまくって大変だった。
カオス
密集しまくりでホントカオス。
ちょwww
右向いてる人と、左向いてる人いて、もはやどっちが前なのかすらも分からない状態\(^o^)/
先が見えない
もう前とか見たくない。人大杉ってレベルじゃない。
ボランティアのスタッフがやってるコミケの列があれほど完璧に並べられてるのに、給料貰ってるスタッフがいるイベントの列整理がこれかよ全く。しばらくしてバイトからヤバいって連絡が入ったらしく、メディアワークスの直の人が整理に来たけど、時既に遅し。
リアルにコーンに足引っ掛けて転ぶ女性とか、カバン落としちゃう女の子とか、ピザに潰された俺とか、被害者続出。あれは本当に一歩間違えたら事故になってたと思う。
やっと
やっと、列全体を動かすんじゃなくて、区切って動かすことを覚えたスタッフ。地面には戦いの跡が見て取れます。
通路
やっとこさ入り口に通じる通路に入れた。この時既に10時50分。もうやってらんない^^
入り口
電撃15年祭のイベントレポなのに、入るまでに時間掛かりすぎwww
もうみんな必死すぎ
奥→サイン本を買うために並んでいる列
手前→整理券配布所に駆け込む腐女子
整理券配布所
スタッフさんの形相があまりに必死だったので、それが良く伝わるように目線で失礼させていただきました。
この時スタッフに聞いたら、もう既にシャナとシスプリとグランドフィナーレと…ってほとんどのイベントの整理券がないということを知らされた。俺はまぁ、ここに居るしかないので適当な整理券を貰ったけど、隣人さんはそれを聞いて諦めて、なんだったか忘れたけどアキバのイベントに向かいました。ここまで待ったのにすぐアキバに行くとか有り得ないだろ…。それ位するなら徹夜くらいすればいいのにと思った。
整理券
余ってたバッカーノのを2枚ほど拝借。これで分かるように、普通にループできるから困る。何回も回れば、回っただけ整理券がもらえるという超糞な運営システム。これのせいであっという間に先頭だけで整理券が捌けてしまったんじゃなかろうか。
ちなみに他に余ってたのはAKBのイベントと、電撃作家によるラジオイベントくらいだった^^11時の時点でですよ。朝7時に来た人が入場できた時間帯でですよ。徹夜しなきゃ取れないとかねーだろ常考。
昨日、ほっとんど見て回ってしまったので、違うイベントをやってくれるのはステージとかくらいだけwwwなのでステージに行ってみた。
ラジオ電撃大賞主催スペシャルイベント
何やるんだか分からないけど、とりあえず。
また例によって整理券は捌けてるんだけどもこの人数。ガラガラなんだから入れてあげれば良いのに。
見えないけど、左下にいる人たちのすぐ右に、緑の柵があって、右側の会場には入れないようになってるんですわ。
ガラガラ
こんなに空けててなんの意味があるのだろうか。
問題児
こいつら、多分先頭組。で、酷いのがこの今これからやるステージ1のイベントを見る気もないのに、整理券を取って入ってるってとこ。イベ厨っていうか、そんな感じの人たちで、スクリーンにシスプリのCMが流れるだけでUO発動して盛り上がるようなカオスな人々。
ひゃっほい!
見てる分には面白いんだけど、こいつらが得た整理券で本当に入りたかった人が入れなくなってるってのは可哀想で仕方がない。
途中、この中の一人が携帯で2chのスレを見て「後ろに基地外がいるんだが」というレスを見つけたらしく、「基地外だってwwwwwwwwww」とか盛り上がってた。そういう風に見られるのが快感な人たちなんです。そういうこと書き込んだら余計に盛る人たちなので、そういう事言っちゃダメなんです。
イベントは、なんか男性声優の演技のランク付けみたいな感じだった。いい男ランクみたいな。遊佐さんが優勝してたけど、とりあえず男性声優が喋る度に発せられる腐女子の黄色い声が面白くて仕方なかった^^
違和感
ステージ1のすぐ近くに、こんなブースがあった。全品3,000円。どんなもの売ってるのかなーと思って見てみた。
ちょwww
品見てみたらほとんどが原価表示2万とか3万の時計とかアクセサリーwwwww
ねーよwww
これは明らかに怪しいだろ常考…。なんで数万すんのが全品一律3,000円なんだよwww分からないけど、こういうのに疎いヲタ共から搾取しようという新手の商法なんじゃないかなって思った。だってどう見たって有り得ないんだもん。だけど、かなり釣られてる人がいましたね。まぁ、本当にいい品を安く売ってるのかも知れないから、何とも言えませんが^^
暇なので、ブラブラブラブラ。
よつばと!
またよつばと!のトコに来た。っていうか正直、ブースが少ないから歩いてるといっつも同じのを見ることになるんだよね。
よつば
結構電撃の中でも人気作。かなり力入ってました。
ふーか
昨日、お世話になったハルヒ
今日も沢山の男性に辱められていました。
こっちにも
こっちにもまた来た。昨日との微妙な表情の違いを理解出来て初めて本当の信者と言える。
俺の嫁
昨日も撮られたから、若干「またかよー」的な雰囲気の嫁。
俺の嫁
「え、ちょっと、今日もなの?」と言いながらも「仕方ないわね、早くしなさいよっ!」と言ってくれる嫁。
俺の嫁
昨日は引っ込んじゃってすみませんでした…今日は存分にどうぞ!な嫁。
予約
この上にあるガラスケースにプレミアムボックスの特典があるんだけど、その特典を見て欲しくなったので、つべこべ言わず予約しました。
PSP持ってないからやめようかと思ってたけど、やっぱ買うしかないでしょ常考。

- 出版社/メーカー: バンダイ
- 発売日: 2007/12/27
- メディア: Video Game
- 購入: 7人 クリック: 46回
- この商品を含むブログ (139件) を見る
ついでにPSPもその内買います。
またうろうろし始めて、さっきいた方にまた戻った。
整理券
例によってもう全て配布終了です。この2つがマジ激戦だったっぽい。
他も
他のも軒並み全て終了\(^o^)/
他も
このグランドフィナーレも激戦だったかな。前の腐女子は作戦を練ってるんでしょうか。
また。
またハルヒの所に行った。また、違う男性達に辱められていました。
撮るよね
うん、これは撮るよね、常考。
今日の嫁
俺もまた撮ってみた。これも例によって昨日との表情の違いが分かってこそ本当のファン。
横からも
なんか無駄に横が好きです。変態です。変態です。変態です。
下に下げてっと^^
ポイント:脚。以上。
!!!!!!!!!!!!!
俺とhjryと同じくらいバカな奴がいた!やってるところを見ると、実に救いようがない人間ですね^^
小野×神谷
小野大輔と神谷浩史のラジオ公録。何やったって見えないのに集まる腐女子。凄い押し合いしてました^^昨日の千葉紗子なんて相手にならないほどの集客力。 いやぁホントに、今日は腐女子ばっかです。
引いて全体を見るとこんな感じ
どうみても女性ばかりです。本当にありがとうございました。
ザク 目が光ってないver.
何か分からないが
とりあえず中に人が居て、よく駆動していた。
ここらで、朝取った整理券2枚を知り合いの腐女子2名に譲渡、俺はバッカーノには興味ないので、外からチラっと見ただけ。少し聞こえたんだけど、バッカーノとは、大騒ぎをするとかそういう意味らしい。
ステージの方にまた来たので、さっきの変なブースをまた見てみた。
大繁盛www
なんかめっちゃ売れてるんですがwwwお前ら気づけよwwwwwww
またうろうろ。ホントもうやることなくて死にそうorz
サイン本
今日もサイン本はすぐ完売いたしました\(^o^)/
初音ミクに群がる人々
今日はみっくみっくだけじゃなくて、他の曲も掛けてた。みっくだけループのが洗脳出来るだろうに、残念。
さて、いよいよ14時になってお目当てのシャナのステージが始まりました。
…。
最初、横から見ればいいやと思って横の中盤くらいを確保したんですが、混み過ぎてステージはおろかスクリーンまで見えないことになって来てしまった\(^o^)/
なので、途中で急遽抜け出して、後方支援に回ることにした。
後ろから
後ろの方がプラズマテレビで綺麗によく見えた。能登かわいいよ能登。
イベントは、かなり面白かったです。シャナの原作はいつまで続くんですか?とか、2期のがシャナが可愛くないですか?とか、かなり内部に関する質問が平気でされてて吹いたwwwシャナの原作は、「20巻では終わらない。」だそうです><いい加減終えてくれよwwwwあと、アニメのオリジナルキャラの近衛さんの話とか、ブラックな吉田さんの話とか、かなり聞き応えのある内容でした。
シャナ終わった後、なんとなくまたシャナブースに。
行く途中、神を見た。
シャナのバスタオルか何かをマントのように纏っていらした。ひょっとしたら夜笠かも。
可愛かったので、つい
可愛かったので、つい。
可愛かったので、つい
可愛かったので、つい。
めろ…吉田さんは未だ健在でした。
いよいよ1匹くらい動き出しそう。
アップで
ホント、並べるの大変だっただろうな。しかし、一体何がしたかったんだろう。
こっちも
こっちも健在だし、常に人の注目は吉田さん。
萌王の宣伝
昨日やったグランプリ付近にあった。
セフセフorアウアウ
セフセフ!!!
さて、15時を前にして、にわかに「とらのあな」ブースが騒がしくなってまいりました。どうも確認してみたら、生天目と御前が夫婦でDVDのお渡し会をするとのこと!これは見るっきゃないってことで、ブース前に待機。しかも何でか最前を確保出来た^^何も遮る物がない状態で御前の美貌を拝める!
会場
この中に2人がいる。この距離で2人を見れた><
開始直前、2人はこの布を人形劇っぽく捕らえて、上から手を出して遊んでた。微笑ましかったです。
お渡し会をただ見るって言うのも、なかなか面白いもんでした。酒を一升瓶で持ってくる人、「あー!またー!!」とか言われる人、あとは御前の記入欄だけで役所に提出できるようにして来た婚姻届を渡す人など面白い人間がたっくさん居ました。 どういう訳か、プレゼントは御前に集中してたなぁ。どういう訳か。
またうろうろ。昨日見てなかったところを発見してウキウキした。
電撃作家・画師による15周年記念色紙が一面に並んでた。抜粋。
いとうのいぢ
相変わらずうめー。うめー。うめー。このシャナの表情、なんとも言えないです><
高橋弥七郎
…。
いやまぁ、原作者だし?画は無理だしね。まぁ、こうなるよね^^
シャナのお二人
これは並べてはいけない2枚wwwwwww
弥七郎もっと本気出せよwwwもうなんか、あの様子といいこのサインといい、なんというマイナスの塊ッ!!
戸惑のPVを撮影。
専門用語
このゲームは、ゲームを作るゲームなんだけど、その関係でゲーム作成の専門用語が多々用いられてるらしい。試遊してるあーやが言ってた。
作り方
ゲームの作り方がよく分かるようになるらしいwww
お〜!
だいぶ関心なさってるご様子。
ハルヒ
どうやら、ハルヒが喋ったらしい。それにしてもこの中の人、ノリノリである。
長門
不覚にも萌えた。あれは俺のブレザーに間違いない。
ゲーム
先述したように、ゲームを作ります。またハルヒの思いつき。
ジャンル?
ジャンルは何になるんだろう。64から先ゲームをしてない俺はゲームには全く疎いです(´・ω・`)
うろうろしてたら、スクエニパーティーの時みたいに参加者のコメントを残すところがあった。
見てみた。一応お題は「あったらいいな、と思うもの。」
ちょwwwwwwwwwwww
いきなり目に入ったのがこれで吹いたwwww何をここに来てカープを案じてるんだよwwww
リアルにSuiginが書いたのではないかと思った。
阿部さん
ハッテン場と化してしまったようだ!やっぱみんな阿部さんの事好きなんだなぁ。
テンプレ
そう、本来こういう普通に痛いものが貼られているべき。字体からして痛い。
テンプレ2
これはレスしないでスルー推奨www
あったらいいな
初めてまともな「あったらいいな」が来たwww確かにこれはあったらいい。
腐
この字から見て書いた人は可愛いなきっと。誇大妄想。
叫び
電撃ってことで、やっぱシャナの人気が一番って感じかな。くぎゅうううううううう!!!!
いや
そんな中、やっぱこういうの見ると安心する。阿部さん人気だなwwwwww
またぶらぶらしてハルヒに
約束ブースはこんな感じ。キョンコスのスタッフがいた。
嫁ら
この2日間で何回見たことだろう。
アップで嫁1
あたしがさせない。
アップで嫁2
一本あれば十分でしょっ!
アップで嫁3
禁則事項ですっ☆
ここらで、そろそろあずまきよひこさんのサイン会に行こうかなーと思ってたら、ステージ1の方から地響きが聞こえたwww
ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
ほっちゃんの出るシスプリのイベントだった。まず、来てる人大杉。
これ、もう幾重にも人が重なってるんですよ。ステージなんてもう、何里先なのかというレベル。しかもですね、跳ねるんですわこいつら。こんな狭くてギュウギュウになってるというのに、跳ねるんですわ。観客席は多分、また例によってガラガラなのに、横はこんな満員電車状態でヲタ涙目www
シスプリのOP?なのかな、あれをほっちゃんが歌ったときはホント凄かった。「ほっちゃーん!!!」って掛け声入れるところがあって、そこはにわかに「ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」って聞こえた気がしないでもないw
あとやっぱ、UOの発動がすごかったな。電撃祭で行われたライブはこれをAKBのだけだったから、これが一番盛り上がったと思う。回りの見物客、ほっちゃんよりもヲタに注目してたしなwwwいいもん見たわー。
気を取り直して、ぶらぶらしつつサイン会の会場へ。
BL
こんなんもありました。需要急拡大中。
CDの宣伝
これは流石にどうかと思って買ってないけど、CMはいい感じでした。
電撃屋
昨日は混んでて入れなかった電撃屋も、2日目の終盤ともなれば空いていました。
さてこのシャナの抱き枕、俺持ってる訳なんですが、これ、いくらでしょう?
驚いたことにこれ、7,500円もするんだぜwwwwこれってだって、電撃のG's magazineか何かの付録だぜwwwそれだったら多分だけど1,200円とかくらいだったろうに、なんで6倍近い価格で売ってんだよwwwしかも完売だし、電撃ボロ儲けだなwww
15歳Tシャツ
これ、よつばと!で風香が着てるTシャツ。いつの間にか商品化されてたw
イベント
手前の人だかりは、16時からの回の生天目と御前のお渡し会。奥はほっちゃんのライブ。
15周年記念
昨日も撮ったけど、人が居なかったのでつい。
ここらから、あずまきよひこさんのサイン会の列に並び始めた。俺の整理券が16時からの回で最後だったから、最後なら一番最後の方がなんか面白いかなとか思って、出来るだけ列に並ばないように、他のサイン会とか見て時間潰してた。そん時、隣とその隣でサイン会してた、いとうのいぢさんと高橋弥七郎さんとばらスィーさんを見た。弥七郎さん以外は生で見るのが初めてだったので見れて嬉しかったっす。のいぢは写真とかで見たことあったけど、生は初めて。普通のそこらへんにいる女性です。あの人がシャナをハルヒを描いてくれているんだと思うと、もうありがたくてありがたくて…。心の中でひそかにお礼を言っておきました。
さて問題は高橋弥七郎。あの人、電撃春の祭典の反省を活かせておらず、またもや帽子を深く被り、ファンの顔を見ず、下を見続けてサインを描いてた。なんていうか、どうみても変人。挙動不審。まぁ、そういう人なら仕方がないと思うけど、せっかく売れてるしサイン会なんか開いてるんだから、もうちょっと愛想よく出来ないものかと毎回思う。あれで無言で接してたら酷いなーと思いつつ、その隣のばらスィーさんを見た。これも、かなり興味がありました。ましまろを描く人は一体どんな人なのか、wktkでした。はい、普通のお兄さんでした。結構な痩せ型でめがねで、短髪、一見すると不健康な大学院生みたいな感じでした。なんか凄いちっちゃい子がサイン会に来てて、一生懸命画を描いてあげてたので好感度アップです。
さて、俺もいよいよ並んだ。最後尾じゃないけど、もういいかなと思って。
パンフ
並んでた列から見えたけど、余りすぎワロタwww
腐女子
これステージ2の裏なんだけど、どうもそこに出てた男性声優が裏から出て来たらしい。
急にきゃあああああああああああああとかいう黄色い声が聞こえてきてビックリしてそっち見たら腐女子大発狂中now on sale。いきなり関係者以外立ち入り禁止に群がって、しばらくしたら急に散り始めた。この写真は散り始めた直後のものです。いやぁ腐女子こええなぁ。
んでそんなのを見てしばらく待ってたらやっと列が動いて、さっきののいぢとかの隣のブースに行くんだろうなと思ったら、列が明後日の方向に動き出したじゃないですかwww「手を挙げてる人に付いて行ってくださいー!」とかコミケみたいなこと言われて、その人に付いていった。
集団連行
なんか、会場から出てしまって、割かし厳格な雰囲気のところに行った。
特別会議室www
どうも、サイン会に思ったより時間が掛かってしまって、電撃15年祭終了の17時までに終わらないと判断し、別会場にしたらしい。
17時にこの部屋に来て、そこから100人くらい待ち。だいたい19時くらいまで掛かるとの事だった。なんで遅れたかって言うと、あずま先生が一人一人によつばの画を丁寧に描いてくれているから。1分ちょい掛かってしまうらしく、全部で350人にも書かなきゃいけないので、相当押してしまったらしい。他の作家さんはもっと少ない人数に書いてる。多いから当たるんじゃね?と思って俺は申し込んだ\(^o^)/ でもやっぱ、抽選にはなったらしい。
待ってる人の雰囲気は「よつばを描いて下さっているのなら、全然待つのは大丈夫です」的な雰囲気だった。俺もそう思う。結局自分もその恩恵を得られるんだから、その為に他の人の順番を待つのは当然のことだし、なんら苦痛も感じないぜ。でも空気読めない奴がいて、電話で「まだ待たされてんだよーマジ早く帰りてぇのによー」とか言ってる奴はいた。ちょっと樹海行って来い^^
そんななか、超癒し系キャラが登場。家族連れで来てたグループの長男(推定4歳くらい)が「おうち帰りたい〜!」と言い出したwwwこれはもう会場大爆笑ですよwwwww男の子叫ぶ叫ぶ、会場笑う笑う。なんともよつばと!のサイン会場にふさわしい嘆きだったwwwんでもってスタッフが「もしよろしければお先にどうですか?」と勧めて、待ってる人もそれを快諾、その子が先にサインをしてもらうことになった。その時、あずま先生が「ケロロでも描こうか?」って言ってね、また会場に笑い声がって感じですよ。これはなかなかいい癒し系少年でした。
お茶
途中、スタッフから差し入れがあったwwwもう2時間近く待ってるのでこれはありがたいwwwww
いよいよ俺の番。いろいろ何を話そうか悩んでたけど、あんま大したこと聞けなかったwwwとりあえずこれからもずっと連載を続けてください!と言っておいた。あとはくだらない感想とか、そんなんをちょいとだけ。
サイン
テラ家宝だろ常考。
終わってみたらもう19時近かった\(^o^)/俺今日12時間も幕張メッセにいたのかよwwwww
片付け
業者が片付けに入ってました。なかなか見る機会ないからちょっち得した気分。
メッセ前
もう誰もいないwwwww
月
また出てました。
駅まで一人でぶらぶら歩いて、京葉線に乗車です。
電車
これでやっと帰宅です。
いやあ、1日が長かった。一人がこんなに暇になるとはwww後で知ったんだけど、友人が2名も同じ会場に居たとの事。しかも一人はおねヤマのおでんだというから困る。お前ら電話くらいしろよwww
とにもかくにも、サイン頂けたし、いろんな人見れたし、2日目にしても割かし充実した日でした。まぁ、最初の朝の並ぶのとか、スタッフが糞だとか、いろいろ問題点はありますが、20年祭には改善していて欲しいものです。
ホント、この記事書くのに時間掛けすぎましたサーセンwwwwこれからはリアルタイムな日記に戻せるよう尽力します。お付き合い頂き、ありがとうございました。
ああ、なんだもう5時30分じゃないか。