はじめてのあくすかい
いやー、行って来ましたよ茅原実里さんの握手会!あの日にチケット入手してから楽しみにしてて、昨日くらいになったら異常にドキドキしてた。みのりんは、それほどファンって訳じゃないのにドキドキして緊張するんだから困る。好きだから握手会に行くって人と、握手会に行ったら好きになったって人、両方いると思う。俺は明らかに後者。やべーみのりん厨になりそう^^
まず先週の段階で、既に俺の中の戦いは始まってた。せっかく会えるんだから、何かプレゼントしようって思った。「みのりん プレゼント」でググったら、そりゃもう「チロルチョコ」しか出て来ない。しかしそこでただのチロルチョコを買ったんじゃ、他のファンと同じだし、つまらない。そこで俺は考えた。何か、もっとみのりんの気を引けるものはないかと。
そこでAmazonで「チロルチョコ」って検索してみたら、凄いよさ気なのが引っかかったではないか!

- 出版社/メーカー: ワニブックス
- 発売日: 2007/02
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 60回
- この商品を含むブログ (57件) を見る
オフィシャルブックwwwwこんなもんあんのかよwwwwwって感じだった。同時に、これならみのりんも持ってないだろうと思って、これをプレゼントにすることに決定。1,638円と少々値が張るが、致し方あるまい。
あと、先週の木曜日に大学の生協で弁当買ってたら「在庫処分セール」のワゴンでチロルチョコのバラエティパックが売ってたので、それも買ってプレゼントにすることにした。
バラエティパック
これで、プレゼントの準備はおk。ここでさらに、手紙を書こうなんて思ってしまったから終わってる\(=ω=.)/
昨日のソフトボールの帰りに、地元のヨーカドーに寄って、レターセットを購入。夜ハァハァしながら書こうかと思ったんだけど、寝落ちで朝に書いた。
レターセット
こんな感じの。センスねーからどんなのがいいか分からなかった\(^o^)/
下書き
何回も書き直した\(^o^)/手紙なんて何年振りかわかんねえwww
本の中に
マジ自重した方がいいわ俺www
11時30分まで書いてて、家出た。アキバ近いから便利。集合時間は12時30分。
雨が降ってたのが嫌だったな。ゲーマーズの前には、列を作られないのでどうしようか待ってる難民が沢山www
俺もこの中混じったり、1階うろうろして時間を潰した。こん時、かっちゃんもアキバに来てる事が判明www握手会後、一緒に回ることにした。
さて、いよいよ列が出来て階段に並ばされた。これマジ緊張する。他の奴ら結構平然としてた。すげえよ。最上階のイベントスペースでみのりんを目の前にして、やっと何喋ろうか考えてないって事に気付いた。思いつかなかったから、適当に喋りましたよ^^
握手会の流れとしては、まずプレゼントを渡して、軽く話して、握手って感じ。1人がみのりんと握手できる時間は意外と長くて、後ろにいるおじさんが時間が来ると肩を叩いて「さっさと帰れ」の意を示してくる。
いよいよ俺の番
俺「まず、バラエティパックです。」
みのりん「あー、どうもありがとうございます!」
俺「後もう一つこれ、持ってますか?(オフィシャルブック)」
みのりん「あ!持ってます。あ、でも、頂きます。ありがとうご ざいますー。」
俺「あ、じゃあ、誰かに布教してください。」
みのりん「あはは、そうですね。ありがとうございますー。」
俺「はい。あの、ハルヒで知ったんですけど、(あっ、はい。)これかららき☆すたも始まると、そろそろ、(はいはい)ありますよね?
頑張って下さい。お願いします。」
俺「中に、手紙入ってるんで、よかったら読んでください。」
みのりん「読ませて頂きます〜。ありがとうございますー。」
うーん。きょどった。全俺が泣いた。何?何お願いしてるんですか俺www言いたいこと考えてなかったからいいっちゃいいんだけど、もっとまともなこと言えばよかったよ/(=ω=.)\まずオフィシャルブック持ってないと思ってたのが間違いだったな。流石みのりん、その辺はちゃんとカバーしてたか。発売日付近にブログで書いてなかったから、持ってないと判断した俺が浅はかだった。あと、布教するなら平野綾さんとかにあげてくださいと言うべきだった。
で、肝心のみのりんの手なんだけど、
すごく…あったかくて…やわらかかったです…。
女性の手に触れること自体過去に何回あっただろうかってレベルの俺に、みのりんのあの手は刺激が強すぎた\(^o^)/ベリん時は感慨も沸かなかったし、緊張もしなかったけど、今回の胸の高鳴りは凄かったぜ全く。やべーやべー。これ平野綾だったらどうなるんだろう俺。やべーやべー。戻って来い俺。
と、興奮気味にゲーマーズを後にしました。かっちゃんに電話して、メイトにいるとのことなのでメイトへ。かっちゃんは既に幸せの青い袋を持ってたwww一応7階から回ることに。
今日の収穫は2点だけ。

- 作者: ポストメディア編集部
- 出版社/メーカー: 一迅社
- 発売日: 2007/06/24
- メディア: 大型本
- 購入: 3人 クリック: 144回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
内容は充実してた。石原さんや志茂さんのインタビュー、キャラの紹介、各話のまとめなどなど、Kanon好きにはたまらない1冊。あと、付録で

- 作者: PEACH-PIT
- 出版社/メーカー: 幻冬舎コミックス
- 発売日: 2007/06/23
- メディア: コミック
- 購入: 3人 クリック: 131回
- この商品を含むブログ (175件) を見る
薄い薄いと聞いてて、覚悟はしてたが実際に手にしてみると、異様なまでの薄さだったwww
なんだこの薄さは!!!
銀様
薄い分、最初から気合入ってた。描き下ろしじゃないけど^^
もくじwwwwwww
これで…もくじなんだぜ…
これで、まぁ、当然なんだけど納得の行かない形で終わってるんだよね。どうみても打ち切り漫画です。本当にありがとうございました。
ラプラスの魔自重しろwwwごきげんようじゃねーよwwwwwww
っていうかあれだ、幻冬舎が許せませんね。コミックバーズが何で売れてたか分かってるますか?ローゼンが連載されてたからですだよ!
とりあえず、これで薔薇乙女物語は終焉を迎えた訳です。どっかの忍空みたいにならないかなぁ。
これでメイト終わらせて、ゲマズへ。かっちゃんが1冊の本を購入。

- 作者: タブロイドと愉快な仲間たち
- 出版社/メーカー: 三才ブックス
- 発売日: 2007/05/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 3人 クリック: 127回
- この商品を含むブログ (37件) を見る
表紙がハルヒの校庭ラインカーとはなかなかやってくれるwww
ゲマズに行く途中、革命的オタク主義者同盟・革命的萌え主義者同盟・革命的非モテ同盟と、SOS団三次元支部がいて、その一人からチラシを受け取った。彼らアキバブログでかなり有名だから、是非頂いておきたかったw
6月30日、アキバに集合しようぜ!!!
さて、ここで運命の出来事がwww奴等に会ったのだ―
そう、激奏のチケットを買う時に俺らの前に並んでいた奴等だ。すれ違う瞬間、見まごうはずもない奴等がいて、思わず「元気か!」とか声かけちまったwww向こうも覚えてて、いろいろ立ち話した。まず、彼らは握手会には行かず、これからヤマギワのライブに行くということ。盛り上げて来いよ!って言っておいた。
奴等とは、激奏のチケ販売の夜、激奏当日、アニフェス、分裂発売日にアキバで、ともう4回も会ってる件wwwそれなのに互いの名前も知らず、メアドも知らず、顔しか知らない\(^o^)/なんて面白い関係なんだろう。
この後は、マックで昼飯食って色々話して、その後ヨドバシに。
ヨドバシ前広場でライブやってて、ヲタ芸師がいっぱいいたwww
http://image.blog.livedoor.jp/dantyoism/imgs/7/4/74d2b8aa.wmv
ヲタ芸にも注目だが、終わった後にやってくる「真紅」にも注目wwww
ヨドバシではテレビとかDVDケースとか、家電とか見て回った。夜、どうでしょうを撮るためにビデオテープを購入。早く地デジのHDDレコーダーが欲しいお(´・ω・`)
ヨドバシのあとは、普通に解散。そんな感じの一日でした。最近、何かと日曜日には出かけてしまってる。本当なら日曜日は、一日家に引きこもってエロゲなり部屋のカオスの整理なりをじっくりやりたいんだけどなぁ…。
来週こそは、一日家にいます。