/(^o^)\
先週末から今日にかけて、いろいろ/(^o^)\ナンテコッタイと言いたくなること目白押し。
・健康診断/(^o^)\
健康診断を受けるっていう事実すら忘れてた/(^o^)\誰かがmixiで書いてるの見て思い出したよ。んで友達とお誘い合わせの上、行ってきました。まぁ、やる気とかなくて、むしろ2年生は行かなくてもいいんじゃないかとか勝手なこと思ってた。そんなもんだから必要な健康診断個人カードみたいなのを忘れた。何か、持って来てなきゃいけないものを忘れるって凄い嫌なんだよなorz救済措置でおkだったけど、持って来てなかった自分が許せないっす^^
10時にSuiginと待ち合わせをして、hjryから40分遅刻との連絡がwwwこれはもう置いていくしかない。家出たくない症候群にかかったとか言ってたが、そんなもんしょっちゅうかかるぜ^^ここで会場が去年と全く同じだと思ってた俺らバロス。会場分からなくて家にある(忘れてきた)健康診断プリントを見てもらうために親に電話。場所がやっと分かってそこに向かう。そこで尿検査の容器貰って、トイレで採取。俺は出たんだけど、Suiginが出なくて尿意待ちwwwその間hjryが到着して、揃って健康診断へ。
チェックシートみたいなの記入して視力、身長体重、血圧、レントゲンなどをした。視力はコンタクト着用で両眼1.5。良好だ。問題が身長。どう見ても去年より縮んでる件^^中学3年から縮み続けてる/(^o^)\体重は旅行のお陰で減っておりました。あと高血圧とか言われた件。日々の生活習慣が云々という紙貰ったよorz昼夜逆転が全ての元凶だな。レントゲン時に俺の所のフィルムがなくなって交換に手間取ってたのが最大の問題。皆とはぐれちまったYO!問診は「問題ないっす!」でおk。調査票で「心配事がある。」とかにチェックつける奴いるのかな。
終了後は出口で待ってくれてたSuiginとhjryと学食へ。カレーを食す。その後はバラバラと解散。俺はやまかつさん(以下かっちゃん)の家に行く。Suiginはサークル。hjryはバイト。
・アニメseason 1/(^o^)\
かっちゃんとはとある授業で一緒だったのにも関わらず、その時はあまり親交を深められず、後にメッセで彼が「雪、無音、窓辺にて。」を聞いてることが分かってから急速に仲良くなったあるあるな友達。大学の近くに1人暮らししてて、この度32型の液晶を買ったとのことで、アニメDVDとHDDを持参して徹夜アニメ鑑賞会の始まり始まり。でっかい画面で時間を気にせずのんびりアニメを見れるなんて最高だよな。
まずカーテンとか閉めて会場設営。とりあえずDVDを見ることに。DVD切れたら外付けHDDのをPCで再生して、それをテレビに繋げて見るという手法をとった。
最初に見たのはKanon。DVDでPreludeから3巻までを堪能した。マジこれ凄い。変ドラの家のプロジェクターでも感動したけど32型液晶綺麗過ぎワロタwwwこれは欲しくなってきた。Kanonの映像美がいかんなく発揮されてた。満足です。このあとPCに繋いで10話まで鑑賞。真琴ルート終了まで。泣けるシーンは一緒に見てると泣けなかったりするので、これ以降の話数は今度見てもらうことにした。PCから出すと画質は落ちるが、まぁまぁ。
とにかくも北海道出身のかっちゃんはKanonを絶賛してた。俺も凄いと思うが、雪の描写を始め、かっちゃん曰く「真冬の札幌の空」を完全に再現してるとのこと。やっぱ現地人が見ると違うなwww
Kanon見てる間に、かっちゃんが注文してたハルヒDVDがAmazonから厳粛な雰囲気の中、届いた。どれほど京アニ厨なんだwwwと、俺が言ってみるテスト。一念発起して全巻購入を決定したらしい。そんなこんなでKanonを見てると、ああ、あの大学から科目登録結果通知が着たんだ。
・選外/(^o^)\
どうみても8単位分選外です。本当にありがとうございました。携帯で受信してマジ驚愕した。どうしようかマジ悩む。みんなに選外キターって伝えたら、俺の周り皆選外だらけな件^^hjryに至っては一緒に取ろうとしたソフトボールまで選外に。カワイソス。その分俺のは自分のミスだからまだマシだと思える。SuiginにもS木団員にも選外多し。まったく選外のバーゲンセールだぜ。
・夕飯/(^o^)\
あの殺伐としたふいんきを味わうためって訳じゃないけど、近くにあったから夕飯は吉野家で。2日間連続夕飯吉野家とか/(^o^)\これからの徹夜に備えて牛すき鍋の大盛り注文。食事時間は最小限に抑えて、すぐ帰宅。
・アニメseason 2/(^o^)\
今日は京アニ特集と言うことでお次はAIRを鑑賞。これは先日ツタヤから拝借したものなので相当綺麗。凄かったよ。DVDであれかと。ブルーレイだったらどうなるんだろうと家に眠るブルーレイディスクボックスに思いを馳せた。AIRは1度見ただけで終わってたから、見直したいと思ってた。俺はどっちかって言うと色んなアニメを沢山見るより、気に入った作品を何回も見る感じだな。2話の「国崎最高!!!」とKanonの出演者辺りが特に面白かったなwあとは普通に綺麗な映像と綺麗な話をまったりと見てた。しかし、ツタヤからの焼き焼き作業中にエラーがあったようで、10話まで見たところで再生できなくなった/(^o^)\
この時点でKanon10話、AIR10話で計480分くらいアニメ見てる。まだまだ夜はこれから☆
今度はお試しで灰羽連盟とBLACK LAGOONを鑑賞。これも両方正規DVDな訳なんだが、やっぱし綺麗なんだよなあ。ホント早いトコ家にでっかいテレビ導入したいわ。2011年とか待ってらんない\(^o^)/どうやって今のテレビ壊すかについて本気出して考えてみることにする。
この辺りから、現在放送中のアニメも見ることにした。かっちゃんの家はKanon顔負けの奇跡が起きてて、東京MX、チバテレビ、テレ玉、TVK、BS、WOWOWと全て映る。これを駆使したら見れないアニメなんてマジでないと思うwwwwしかも土曜の夜だったから結構放送してて、シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンドとアイマスを見た。シャイニングについては声優が豪華としか言いようがない。保志と石田と置鮎って聞いた時点でBLか…と思ったけど堀江由衣も出てるし斉藤千和も出てるし広橋涼出てるし奈々さんも出てるし、川澄も出てる。これはアツいwwww話も面白そうだから見ることにする。モンスターが適当なのがちょっと嫌。
アイマスに関しては言いたいことが沢山ある^^まず、これなんて舞-HiMEかと。いくらサンライズだからってこれはねーだろwwwwそれに、これなんてエヴァかと。ミサトさんがいたぜ。見紛うこともない。アレはミサトさんだ。それになんかネルフも出てたな。子安担当で。ゲンドウもいたな。初号機もいたぞ。あと、キャラデザ以外にも舞系が絡んでて、舞-乙HiMEZweiの1話に出てくる隕石がそのまま出てたww使い回しwwwwまぁ、それらの影響で終始大爆笑だった。アイマス面白すぎwwwwwこれからの放送に期待age
あとちょうど地獄少女の最終回やってたから最終回だけ見た/(^o^)\何話か見てたけど、最終回マジ訳わかんなかった。1期から続いてる能登麻美子閻魔あいの過去についての決着も曖昧なまま、死亡フラグ立っちゃって死んだかと思ったら最後に復活場面とかwwwエヴァとまでは言わないがかなり酷い最終回だったぜ…!
32インチテレビは真面目に神だと思う。地デジ綺麗過ぎワロタwwww
これくらい見てると、いよいよ疲れてくる。なんだかんだでもう5時くらいになってた。んで、その日の深夜34時にはハヤテが放送されるから、1話見てないかっちゃんのために1話鑑賞。若本バンザイ。これ見終わったらアクオスでハヤテの視聴予約しておやすみなさい。この視聴予約ってのが凄い。時間になると、他のチャンネル見てたらその予約したチャンネルに自動的に切り替わり、テレビつけてなくても勝手につく。これで目覚ましって寸法よ。予想通りばっちり起きれた☆
んでハヤテを見て、ブラックラグーンのパロディに笑いつつ、お昼を迎えた。
・アキバ/(^o^)\
日曜だしアキバ行くか。的なノリ。かっちゃんも過去に1度しか行ったことなくて、しかもあんま見れなかったらしいので行きたかったらしい。俺がアキバを案内することに。その前に昼飯で吉野家行ったのはマジ内緒。2日で3食吉野家とかテラ中国。体汚れて来たっぽい/(^o^)\
行きの電車の中から、駐車場に痛車を発見。これは見に行くしかない☆アキバ到着が13時くらいだったかな。駅にシャナの広告があった。映画&アニメ2期wktk
まずゲーマーズに向かった。改札出て右に行くか左に行くか迷ったけど、ダイビルとかいきなり見るより、ゲーマーズの方に行った方が面白いと思ったので。あと、さっき見つけた痛車がこっちにあったから☆ゲーマーズで「らき☆すた」のゲーマーズ限定版を発見。これは買うしかない。
メイトで予約してるけど致し方ない。この表紙なら仕方ない。
ゲーマーズは1階だけでスルーで、今度は電車から見えた痛車を見に行く。ホントすごかったわ。綺麗。見せびらかすように一番いい位置に止めた運転手マジ乙^^カッコよすぎる。しかもsolaとかマジ旬wwww
正面
ボンネットにでっかく能登四方茉莉ですよ。これが電車から目に入った^^
左側
上手い具合に貼られてるよなー。職人乙。
右側
しっかり蒼乃も。どう見ても宣伝カーです。本当に(ry
さて、痛車に感動しつつ、目指すはアニメイト。それにしても日曜だから人多いわ。けどホコ天歩けるのは実に気持ちいい。やっぱアキバ来るなら日曜に限るな。
メイトで例によって7階まで上る。かっちゃんはいろいろついていけないようだ。7階ではハルヒのDVD見たりルルーシュ見たりしておしまい。次の6階でCDを購入。

- アーティスト: 田村ゆかり
- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント
- 発売日: 2007/03/28
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 66回
- この商品を含むブログ (186件) を見る

- アーティスト: ALI PROJECT
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2007/04/04
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (78件) を見る
結構血迷った感は否めない。ゆかりんのはデータで全部持ってるのに買ってしまった。それも全てブックレットと生写真の魔力のせいだと思われる。ゆかりん王国に誘われたい\(^o^)/アリプロの方は前々から買おうと思ってたんだが、曲目見たら勇侠青春謳は入ってないことに気付く。これで相当迷ったね。あれがないと意味ないわ。画竜点睛を欠くとか使用法合ってるか知らないけど言いたくなるくらい。けどここは「迷ったら買え」の原則に則り、購入。計7,000円吹っ飛んだ\(^o^)/
あと冷静にKOTOKOの新曲、ハヤテのOPを予約。最近アニメイトの予約票がレシートになったから紛失の可能性高い。要注意。
今度は5階へ。ここでかっちゃんがアニメイト来店の記念として激奏のパンフレットを購入。いいね、実にいい。俺はハルヒのフィギュアを購入。また同じみくるが出たとか言えない^^これで3体目だぜ!?どうしてくれるんだwwww
4階は眺めるだけでスルー。腐女子の凄さを体感していただいた。今回は観光の要素もある案内なので、アキバはもちろんのことアニメイトの内も隅々まで見せてあげないといけない。という義務感が働いたwww
3階のコミックコーナーでは俺がハヤテ!を購入。どう見てもアニメの影響です。本当に(ryちょうどキャンペーンやってたし、まぁ若気の至りってやつですお( ^ω^)

- 作者: 畑健二郎
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2005/02/18
- メディア: コミック
- 購入: 2人 クリック: 75回
- この商品を含むブログ (383件) を見る

- 作者: 畑健二郎
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2005/06/16
- メディア: コミック
- 購入: 1人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (227件) を見る

- 作者: 畑健二郎
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2005/08/08
- メディア: コミック
- 購入: 2人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (209件) を見る

- 作者: 畑健二郎
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2005/11/18
- メディア: コミック
- 購入: 1人 クリック: 14回
- この商品を含むブログ (222件) を見る
とりあえず4巻まで。これでKOTOKOのOPの予約と合わせてキャンペーン特典の絵柄が全部揃いつつ、ナギ様の観賞用も手に入った。
ところで例によってレジ混んでた\(^o^)/
並んでるの辛い(´・ω・`)
これでメイトにさよなら。1階がまた鬼の様に混んでたorz
実はメイトに入る時にも「なんだろー」って思ったんだけど、出たときにもっと伸びてて驚いた。そう、行列。
ヤマギワCD館の前からドンキの前まで列になってた。
この前Suiginが買ったB.L.Tって雑誌の限定版だそうだ。
さて次は末広町方面へ向かう。主にエロゲショップの前を通って。こういう世界もあるんだよ程度で紹介しておいた。家にいるときにかっちゃんのPCに「つよきす」を入れておいたから、それと同じ人だよってことできみあるを宣伝しておいた。
中央通りの奥から駅方面を見て
エロゲショップが並ぶ通りの一本奥の通りに入ってPCの部品点を見て回った。ここぞ本来のアキバって感じだな。HDDとかメモリとかケースとか自作に必要なもんとかカスタムの物が並んでるお店を紹介。一通りぐるっと回って中央通りに戻ってきたとき、かっちゃんが逆転裁判が好きだって言ってたのを思い出して、「涼宮ハルヒの逆転」っていう同人ゲームがあるってのを教えてあげたら凄く興味を示したのでお店に連れてってあげた。高いと思ってたらしく、1,500円だよって言ったら速攻で買うとwwwまぁ同人なんてそんなもんだよな。
んで今度はメロンブックス行ったり、中央通りで変なことやってる人みたりした。やっぱ日曜おもすれーwww
この人、いつもホコ天やってる時にこの格好しているんだよね。記念に撮らせていただきました^^
黒山のヲタ溜まり
千佳地下アイドルか何かいたっぽい。人大杉
駅の方まで戻ってきて、メロンブックスに向かう途中
メロン見てガード下まで戻ったらK-BOOKSへ。桁違いな同人誌の世界に驚嘆のかっちゃんwwwあれは俺でも信じられない。ここでちょっと欲しかった雑誌を探すも、売れきれorz何が欲しかったかは内緒☆
追記、買えました\(^o^)/
![痛車ろーど 2007 [春] 痛車ろーど 2007 [春]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61SpKWPW7mL._SL160_.jpg)
- 作者: せおっこ,北森涼介
- 出版社/メーカー: ソフトバンク クリエイティブ
- 発売日: 2007/04/03
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (31件) を見る
この本、マジ面白いっす。べっ、別にやってみようなんて思ったりなんかしてないんだからねっ!
ここで今度はUDX方面に。先週電撃イベここでやってたんだよーと見せに行ったら、今日もイベントやってた。その名も「コスモードギャザリング2007春」
なんというコスプレ祭。アキバブログによればUDX初のコスプレイベントだったそう。なんと運がいいことか。
2階の吹き抜けっぽいとこに、沢山人がいた。主にレイヤーさんとカメラマン。
左端にアスカ確認。今気付いたが、もしかしてこいつ…グレンラガン事件の…!!
さて、ここはカメラ小僧が黙っちゃいねえ。
先週電撃フェスやってた中のスペースは、ちゃんと登録した参加者とちゃんと登録したカメラマンのみの入場だけだったので、みんな指をくわえて中の様子を見てる。
みんな見入っててワロタwwww
こっちは、外にいたレイヤーの方々。
銀魂の神楽と沖田。銀魂はやはり女性が好んでやるんだと思う。他にも結構いた。
ここからずっとルルーシュのターン!!!
ゼロ
普通にカッコよかった。やっぱゼロコスは女性じゃないと出来ないよね。あまりに似合っててホントびっくり。それに衣装も凝ってるし、ホント、よくやってくれました!って感じだな。仮面とマスクまであるとは恐れ入ったわ。凄すぎです。
ゼロとして何か命令したり話すときにするポーズ。かっこいい。
全体写すとこうなってるんだけど、細部にまでホントこだわってらっしゃった。何から何まで完璧でもう脱帽。
これも相当凝ってたなあ。ドレスがすごい。周りのカメラマンが「立って下さい」だの「座って下さい」だの注文しまくってて大変そうだった。
立つとこんな感じ
「イレブンの方々、死んで頂けませんか?」
ルル×ユフィ
この2人の絡みを要求したのも他のカメラマンwwww決して俺じゃないぞ^^19話の神の島でルルとユフィの関係が急接近したのを思い出した。最近よくある実の兄×実の妹という鬼畜ネタに使われそうですね。
ふと見てみたら、他のルルーシュキャラも沢山いた。
ここにいるだけで、ルルーシュ・スザク・マオ・コーネリア副総督・ダールトンwwwwダールトンやるとは凄いwwwwちゃんと顔の傷まで作ってた。当然か。
とりあえずルルーシュがカッコよすぎたなぁ。
この時、中央通りの方見たらハレ晴レ踊ってる人の一部が見えたんだけど、まさか驚異的な人数でハレ晴レユカイを踊るオフだったとはwwww
いやー、これは生で見たかった。警官に追われるとかマジバロスwwwww
この後はヨドバシに行くために反対側に行く。あっち側はあっち側で、日曜はライブで盛り上がってるから面白い。
なぜか消防車がwwww
なんかあったのかと思ったけど、何もなかったようだ。
広場のライブ
うさみみと聞いて飛んで行きました。これって地下アイドルなのかな?なんか違う気がした。
JR駅前ライブ
こっちは地下アイドルっぽい。周りにいる信者の動きが気持ち悪かったです。一心不乱に手を叩いてるんだよ。感情とか表情に出さずに。
今度は救急車wwwwwwwwww
これは事件か!と思ったけど、やっぱ何もなかった。
これが事件か!
こういうので倒れる人がいるから、予めスタンバってたのかな?かなかな?特に人が倒れてるとか言うのはなかった。
広場をぐるっと回ってライブを見た後、ヨドバシへ。
ヨドバシも上から下まで見て回った。かっちゃんは有隣堂で「このアニメがすごい!」を買ってた。さらに「涼宮ハルヒの公式」をみつけて購買意欲をそそられるも傷があるとのことで断念。あるあるwww他の店に行こうということで、またアニメイトに行くwwwメイトに行ったら意外にも品切れ。仕方なくゲーマーズで買った。ポイントつかないorz
しかしヨドバシにある完全受注生産の103インチプラズマは、何度見ても凄い。かっちゃん家の32インチの3倍以上だぜ。溜息物だね。
値段は時価5,300,000円で、10%のポイント還元でポイントが530,000円付きます^^
こんな感じで、あとは解散して帰宅。とにかく今日はアキバを隅々まで回った1日だったなあ。ホント疲れたけど楽しかった。