帰国後初アキバ
先日アキバに帰国後初参戦した時の模様をお伝えします。
時は2007年3月8日、団長は実に23日ぶりにアキバに向かった。20日以上もアキバに行かないなんて大学入学以来初めてだ。
起きたのが12時って罠。朝6時に寝たからな\(^o^)/
まず、旅行中にちょっと壊れたカメラを直しに浜松町に行き、都産貿に軽く会釈をして来た。浜松町の富士フィルムサービスセンターは無料ですぐに直してくれるから好きだ。んでアキバに。
まず向かったのは、アニメイト。
懐かしくて涙が出たなんて言えない。記念撮影を済ませて店内へ。雑誌の棚は何か寂しげだったな。俺が旅行行く前に買ったNewTypeもまだあったし、見たことのあるもんばっかだった。まぁ月末にどーんと出るのかな。とりあえずメガマガとヤンジャンを購入。
![Megami MAGAZINE (メガミマガジン) 2007年 04月号 [雑誌] Megami MAGAZINE (メガミマガジン) 2007年 04月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61flPo%2BMpXL._SL160_.jpg)
Megami MAGAZINE (メガミマガジン) 2007年 04月号 [雑誌]
- 出版社/メーカー: 学習研究社
- 発売日: 2007/02/28
- メディア: 雑誌
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (15件) を見る
表紙に悪意を感じつつ、この目にやられた。いつもメガマガって表紙の文字多い気がするけど、今回は絶対に少ないな。これもこの表紙絵のためだろうか。ピンナップにはKanonがあって泣いた。ハルヒもあった。ハルヒ長すぎwww池田さん何枚ハルヒ書きましたかマジでw
それと、どうやら3月22日にメガマガのデラックスがでるみたい。メガマガのピンナップが100ページ収録で1000円。買うしかないね!
メガマガの中身だが、コードギアスヒロインランキングが面白い。
☆巨乳ランキング(アンチフラット)
1位カレン→「体制には逆らうカレンだが、彼女の巨乳は慣性の法則には逆らえない。」とOPでの1コマについて言及してて吹いたwww
2位ミレイ→「発揮の機会がないが、今後に期待。」だそうだ。俺も会長は大好き。
3位ヴィレッタ→ポロリが大きくランク伸ばした模様。今後の扇との動向が気になる。
☆年上のお姉さんランキング
1位C.C.
2位コーネリア
3位セシル
1位と2位はホント甲乙付けがたいと思う。でもこれでおkかな。メガマガの紹介文「年上のお姉さんによる優しい手ほどき。この甘美なるロマンを与えてくれるのは誰か?」には吹かざるを得なかった。
薄幸の美少女ランキングで次点にオレンジがいたのにも吹いたwww1位は無論シャーリー。
そんで7階へ。ましまろのOVAがあって小一時間悩む。アニメイトで苺ましまろのOVAを3巻買うと、5月6日に行われるイベントの抽選「権」が得られるからな。よく悩んでみると、これが馬鹿馬鹿しいことがよく分かる。1巻6000円でそれを3巻買う。つまり、18,000円。それだけ払ってもイベントに行けるかどうか分からないなんて、ヤフオクチケってレベルじゃねぇぞ!!!このチケットがもしヤフオクに出たら、いくら付く事やら…((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
まぁ、買わないと決めたけど、一応、家で落として見てから再考しようと思った。んで見てみたけど、買う必要ねぇwwwwましまろクオリティは健在で、面白かったけど、25分で6,000円はねーよwww
その他DVDコーナーでは特に変化なしだったかなぁ。Kanonの3巻があった。2巻出てからすぐ出たようで、京アニ乙。ルルーシュはフェア中だから押されてたな。
次に階段で降りて6階へ。その途中にシャナたん発見。
劇場版の公開が迫ってきた。これは既にアマゾンで予約済み。
6階ではKOTOKOたんの新曲を回収。

- アーティスト: 中沢伴行,C.G mix,井内舞子,今野緒雪,KOTOKO
- 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
- 発売日: 2007/03/07
- メディア: CD
- クリック: 19回
- この商品を含むブログ (51件) を見る
俺はKOTOKO信者だから、今回作曲担当のマーティンなんて二の次だったけど、やっぱ凄かった。KOTOKOたんもJ-POPのベタな旋律にあわせてよく伸ばしている。聞き込まないと何とも言えないがこれは良曲だ。ライブ期待。
特典DVDは、電波でないのになぜかKOTOKOが可愛く見えた。
オリコン何位に入るかな?かなかな?ちなみにルルーシュのモザイクカケラはウィークリーで8位に入ってた。
回収後、すかさず予約コーナーへ。「天壌を翔る者たち」を予約。劇場版シャナの主題歌で、I'veの歌姫達のユニット「Love Planet Five」が歌われる。非常にwktkである。
その後、6階をぐるっと回ってみた。アニメタイアップCDとかちょこちょこ見て回ってたら、気になるCDが一枚。

「Come Across」~DEARS 朗読物語~VOL.1 日本の昔話
- アーティスト: 朗読,能登麻美子
- 出版社/メーカー: DEARS
- 発売日: 2007/02/09
- メディア: CD
- クリック: 29回
- この商品を含むブログ (49件) を見る
旅行の行きの飛行機の中のラジオのパーソナリティーだった理恵理恵らが読む「日本の昔話」。前から話題になってたけど、目にしたのは初めて。若本と能登が気になりすぎて喉も飯を通らない。買おうか迷ったけど、とりあえずnyで聞いてみようと思ってスルー。けど落ちない件。次回行った時、買いそうですね。
次は5階のグッズ。4階かどっちか忘れたけど、ルルーシュフェアやってた。関連商品1,000円以上ご購入でステッカーがもらえるらしいけど、あんま欲しくねえwwwとりあえずスルー。
しかしハルヒのフィギュアはスルー出来なかった。
ハルヒ、長門、長門(魔法使いver.)、みくる、みくる(戦うウエイトレスver.)、ちゅるやさん、朝倉良子の7種類のどれかが入ってるフィギュア。1個420円とかなり高価だが、手を出さざるを得なかった。これぞ20日間アパルトヘイトパワー。
結果は、みっくるんるん
北高制服ver.だけど、なかなか。顔、特に目のあたりにKanon臭が漂うのはきっと気のせい。これなんて真琴?
グッズで他に注目すべきは、エヴァのジュースボックス。3月下旬発売予定で、コーヒーとオレンジジュースだっけか。コーヒーには碇指令が「早く飲め、嫌なら帰れ。」とか書いてあって、オレンジジュースには「LCL注入完了」とか書いてある。ボックスで900円くらいだったから、ネタで買ってもいいかなと。
続いて3階コミックコーナー。
ここで何か無性に漫画買いたくなった。やっぱ日本って言ったらマンガだよな。

- 作者: コナミ,まったくモー助
- 出版社/メーカー: メディアワークス
- 発売日: 2007/02/27
- メディア: コミック
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (37件) を見る

みなみけ+今日の5の2 キャラファンBOOK (KCデラックス)
- 作者: 桜場コハル,ヤングマガジン編集部
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2006/11/06
- メディア: コミック
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (29件) を見る

- 作者: CLAMP
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2003/07/25
- メディア: コミック
- 購入: 1人 クリック: 116回
- この商品を含むブログ (172件) を見る

- 作者: 高橋留美子
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2007/03/05
- メディア: コミック
- クリック: 37回
- この商品を含むブログ (44件) を見る
しかし高橋留美子は凄いな。犬夜叉まだやってるとは思ってもみなかったwww連載し過ぎ。実は鳥山さんより稼いでる疑惑。フランスで乱馬流行ってたしな。勝手に趣味を述べると、高橋留美子作品の中で俺は「めぞん一刻」と「乱馬1/2」と「赤い花束」が好き。
![よつばとひめくり 2007 ([カレンダー]) よつばとひめくり 2007 ([カレンダー])](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/517V0PGP71L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: メディアワークス
- 発売日: 2007/03/09
- メディア: カレンダー
- クリック: 29回
- この商品を含むブログ (68件) を見る
ついでにミエミエくんを10枚ほど購入。
2階は新刊コーナーだから一通りみておしまい。Suiginが回収できなかった「まんたん」を探すも、やはりなし。KOTOKOたんのインタビューおそるべし。
それにしても平日のくせに人多かった。「ニート挙手!」とか言えばよかったな。
メイトを出てドンキ方面へ。ドンキでUOを探す。そう、ウルトラオレンジ。俺らの聖なる光。激奏用に買おうと思ったけどなかったorzだいたい売り場そのものがなさ気な雰囲気。
諦めてドンキを出、道路の反対側(エロゲ街)へ。
心の故郷 秋葉原
ミスドが100円セールやってたので入店。ゴールデンチョコを買いまくる。
その後メロンブックスへ。そう、お目当ては―
何を隠そう、サンクリ新刊「ちゅるやさん2」。今やメディアを一人歩きされてるちゅるやさん。1巻でのあのクオリティを求めて買いに来ましたとも!俺にもスモークチーズくれ!!
とりあえず内容は素晴らしかった。特に吹いたのは「富竹タイマー」。体裁は全面オールカラーの26ページ。相当金かかってるなこれは。
俺としては最後の「鶴屋さん」が超好み。
ついでに近くにおいてあった同じ「うつらうららか」のえれっとさんの「ハルヒ☆わはー」も買っておいた。これはあんましクオリティ高くないorz
メロンブックス出たらゲーマーズへ。ここで「まんたん」が積んであるのを発見。早速「人数分」確保。ゲーマーズやるぅ!
他は1階を見て回っただけ。POPで面白いのがいくつかあったな。
ここでいつもの広告に目をやると、今度はシャナになってた。(よつばと!→スク水→シャナ)
劇場版ホント熱いな。
JR駅前をかすめ、東西連絡通路を通りキャンドゥへ。
激奏用のサイリウムを購入。
会場の物販でセットになって売ってるの忘れてた俺は負け組。まぁでも、4月1日とか色々使う場面あるだろwwwなんだったらアニフェスで使ってもいいw
最後にヨドバシ行って使い切ったプリンタのインクをリサイクルボックスに入れ、auの新機種を見た。
こんな感じで今日のアキバは終了。実に収穫が多かった。両手には飛び立つ希望を幸せの青い袋を。結構重いorz
地元の駅に帰ってTSUTAYAを物色。今は半額セールなのでアニメとか借りちゃおうと思ってた。狙いはBLACK LAGOON。テレビ放送されなかった汚い言葉とかそのまま収録されてるからwktkだった。
んで言ってみたら、2期の1巻しかないって始末。
借 り ら れ て い る 。
これは地元を侮ってた。よくよく見たらハルヒとか舞-乙HiMEとか地獄少女とかAIRとか、ヲタが好むアニメが貸し出されまくってるwwwwそうか、ヲタ多かったのか…。
ましまろのOVAあって感動した。
仕方なく2期の1巻を借りる。
![BLACK LAGOON The Second Barrage 001〈初回限定版〉 [DVD] BLACK LAGOON The Second Barrage 001〈初回限定版〉 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/21Vp9iNHW7L._SL160_.jpg)
BLACK LAGOON The Second Barrage 001〈初回限定版〉 [DVD]
- 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
- 発売日: 2007/01/31
- メディア: DVD
- クリック: 11回
- この商品を含むブログ (24件) を見る
家に帰って焼き焼きしたのは言うまでもない。双子編また見ちまったぜベニーボーイ。
[追記]
山手線の中でPanasonicの広告を見て(*´Д`) ハァハァした。最新DVに4GBのSDカード挿してハイビジョンを90分録画、それをブルーレイディーガに入れてブルーレイに焼く。という一連の動きを見て、Panasonicいいなーって思った。デジカメもLumixとかにすればそのSDカードそのまま使えるしね。
将来身の周りをPanasonic社製品で固めようかなって思った。というのも、俺が今使ってるデジカメはフジフィルムので、カードがxD-picture Cardとかいうクソ互換性のない代物で、しかも高くて、転送速度遅いから1枚のSDでいろんな用途で使えるPanasonicに憧れてる。ビエラリンクもよろし。
・フルハイビジョンビエラ
・HDD付ブルーレイディーガ
・Lumix
・DV
うはwwwいくらかかるんだこれwwwwww