終わった…
どこか忘れたけど、絶望的な場面でべジータが吐くセリフです。堀川りょうバンザイ!!!フカヒレ最高!!!!!!
今回は酒が入ってるのでテンション高めで行きたいと思います。多分明日見直して後悔すると思うけど、たまにはこういうのもいいよね!!!
試験開始前、Suiginと待ち合わせ。アニメイトのAV祭のポイント端数と激奏チケットを受け取りに。
なんだか死んでるご様子。何でも前の時間のテストが「炎上ではなく滅却、散々ではなく爆散、憂鬱ではなく消失。」だったらしい。そんなん俺いつものことですが、何か?まぁ、何とかなるって!!!
さて、まず試験開始時間を間違えてた^^まぁ予想より遅かったからいいものの、やる気のなさが表われてる。いつもの時間通りに始まるもんだと思ってた。開始まで時間があったからアニソン聞いてたのは内緒。
試験に関しては、簡単だっただろうね勉強してれば。いくつか出来た問題もあるけど、到底60点には及ばない。要は不可ってやつですね^^また経入落としてしまった。ある程度予想は出来てたが、前期も後期も落すとなると、いよいよ経済学科にいる意味ないんじゃないかと思う今日この頃。政治にしとけばよかったわーホントに。政治系のテストなら2時間やって優取れる自信ある。
まぁ、テストのことはさっさと忘れることにした。終わったもんは終わった。今更どうこう言っても仕方ない。
日高と待ち合わせ。昼飯を食おうと目論む。そこにhjryから電話が。昼食おうか?と。じゃあ一緒にと日高と3人で食った。日高とhjryは初対面。同じ学院だけど、大学で知り合うケースは多いね。まぁ一般人ではない2人だから打ち解けるのも早かったと思う。これからもよろしくやっていきましょう。
昼食時の会話は主に学院時代のそれぞれのクラスについて。俺と日高は同じクラスなので、自分らのクラスの悪口を。個人主義すぎて団結力がないとか、人とあんまり関わりたがらない人間が多いとか、そのくせみんな成績いいとか、そんなことばっか言ってた。それに引き換えhjryのクラスは面白そうで面白そうで。2人して羨ましがってた。
あとは部活の話とかある公民科の先生の話とかしてた。日高は経済の方がよかったとか、俺は政治の方がよかったとか言ってたな。
と、ここでブログ書くのに力尽きて寝ました\(^o^)/今から書いてる団長は酒が抜けて冷静になった団長がお送りします。
昼飯後、帰り道の途中にあった平野綾が出没した神社に寄った。主犯格はもちろん俺。2人ともよく付いて来てくれたwww
出店まだやってました。
やっぱし平野綾がブログにうpしてたトコと同じだった。
平野綾撮影
団長撮影
しかし彼女が利用したお店はことごとく閉店してるっていう罠。何か彼女、店のおじさんと仲良く話してたみたいだから、俺もそのおじさんと話したかったのに残念orz
ちょこばなな(ひらが(ry)
おやき
ちょっち寄って満足して、帰路に。この後俺と日高はゲーセンに遊びに行き、hjryは帰宅。
ゲーセンでのお目当て、「クイズマジックアカデミー」が大人気で人が並んでる状態だったので諦めた。何でも声優が超豪華で、大原さやかとか子安武人とか若本とか草尾毅とか出てるらしい。今度是非やってみたいもんだ。
日高、また や り に い か な い か ?
そんですぐ日高と別れた。日高は帰宅。俺は学院に用事があったので、学院へ向かう。
けど時間があったからbodykaradaの家に行く。本人はいなかったけど、弟がいたのでおk。時間潰せるwwwギターとかいじったり、旅行の話聞いたり、けっこ楽しかった。しばらくして兄登場。兄の部屋に行き、ネットサーフィン。
さらにしばらくして、学院にいる友達からHRオワタと連絡来たので学院へ。
そう、その日1月31日は3年の期末試験終了と学部総合選抜の合格発表の日なのだ。あれがもう1年前の出来事かと懐かしむ。よく受かったな俺。あれ落ちてたら今頃しゃが(ry
学院に行ってみると、正直驚いた。政経の合格者数が政治:経済=9:3という事態www政治受かりすぎwwwwwwwしかもお馴染みのメンバーが名前を連ねてる。みんな受かったみたいで良かった。俺の知り合い、ほとんどが総合選抜しかない奴らだから、これで受からないとしゃが(ryだからホントによかったと思う。来年キャンパスで会いましょう。
それと、元クラスメイト(以下変ドラ)も理工に受かってた。おめでとう。キャンパス違うからあんま会わなくなるけど、これからも定期的に遊ぼうぜ。
後輩達としばし歓喜の時間を共有したり、後輩に「なんでいるんですか?」と言われなくなったり、先生と話したり、やっぱ学院にいるのって楽しい。学院回顧病ですわー。結構な時間学院にいた。後輩達と過ごす時間楽しすぎ。今は亡き「あの頃の俺」が蘇ってくる。
総合選抜落ちてたら行かない予定だったんだけど、受かってたから変ドラと池袋の街へ繰り出す。目的は色々。
まず1つ。池袋と言ったらアニメイト。
上の写真の様に本店がどーんと俺を待っている。この本店アニメイトは池袋の駅から遠いのと、腐女子仕様になってる理由からあまり行かない。今日行ったので4回目かな。試験も終わったことだし、ここぞとばかりに買い物をする。変ドラを付き合わせることになったすまない。俺がメイトで買い物すると時間かかるんだ。しかも今日は試験期間中あんまり行ってなかったせいで余計時間がかかる^^
いろいろ欲しいものあったんだけど、慣れないアニメイトだと探すのに時間がかかって仕方がない。アキバならすぐ見つけられるのにorz
まず例によって最上階から下ってく。アキバと同じなのは、1階で乗る人が最上階を押すこと。アキバと違うのは、一緒に乗る人がみんな腐女子だってこと。
DVDコーナーはやはりルルーシュゴリ押しだった。どうみてもBLです。本当にありがとうございました。
実は店頭でもルル押しだった
CDのとこでCD選んでる腐女子さんがゆかりん般若を踏んづけてて面白かった。 変ドラに再現してもらい、撮影。
この後いろいろ遊ぶ予定あったし、オールは無理らしいので急いで買うことになる。欲しいものだけサッと買う。

ひぐらしのなく頃に解 目明し編 1 (ガンガンWINGコミックス)
- 作者: 竜騎士07,方條ゆとり
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2007/01/27
- メディア: コミック
- 購入: 3人 クリック: 19回
- この商品を含むブログ (127件) を見る

- 作者: 竜騎士07,みもり
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2007/01/27
- メディア: コミック
- 購入: 3人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (127件) を見る
ひぐらしの新刊。これがなかなか見つからなくて、最後は店員に聞いて教えてもらった。新刊だったら一番目立つところにどーんと平積みすべきだろうに、端っこの方に置いてあった。これがBLじゃないマンガの宿命なのか…!とにかく表紙怖くてビビった。
次に目に入ってしまったから買った画集。このボリュームで2000円は安すぎだろ…常識的に考えて…。

- 作者: 広江礼威
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2007/01/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 41回
- この商品を含むブログ (39件) を見る
まぁ正直、表紙買い。でも中身知ってるし、広江さんの画は大好きだから買った。同人描いてる人だけあって、キャラの属性を変えて描いたりしてくれるのが面白くて仕方ない。とりあえず表紙のレヴィたんはカッコ良過ぎ。中身は、2000円相応の内容でした。
次に前から欲しかったDDD1。Suiginが試験前に没頭した作品。

- 作者: 奈須きのこ,こやまひろかず
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2007/01/10
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 117回
- この商品を含むブログ (418件) を見る
まだ最初の方しか読めてないけど、なんかそそられる。
これだけにょろっと買ってアニメイトを出る。出て2秒後に買い忘れあったって気付いたけど、スルーっさー。
そして本日のメインイベントへ。
そう、「CR新世紀エヴァンゲリオン 〜奇跡の価値は〜」である。
待望のエヴァパチ3が池袋で打てるのだ。全国のホール一斉導入は2月5日だけど、PIAは先行導入してる。
神PIA
エヴァシンクロ率400%大回転祭とか何とか行って客集めすぎwww台が全く空いてない。空き台を待つのに一苦労だった。しかし玉出まくりんぐ。
ちょwwwww覚醒しすぎwwwwwwwwwwwwww
※これはごく一部です。列を全体を撮影したらもっと凄く出てるのが分かるんだけど、店員がいたから撮影諦めたorz
1時間くらい待ってやっと台が空いた。空く台を待ってる人が多すぎて、死闘だったね。俺ら必死ワロスwwww
変ドラと2人で同額の軍資金を出し合って、当たったらそれを半分ずつにするという戦法。片方が勝って片方が負けたなんて言うケースがよくあるが、この戦法だとその場合、負けたほうが死にたくならないで済む。
今回の軍資金は1人2万。大回転祭だけに2万も投入すれば絶対当たると確信していた―…しかし…
28,000円を北に無償送金完了しますた\(^o^)/
一人14,000円打った所で、大当たりが1回ずつ。そこでやめたとしてもマイナスだったので、当たると信じて当たり分を入れてさらに回したんだけど、結局当たらず。エヴァ発進せず。北朝鮮に送金しました。残りの6千円の軍資金はまたの機会に使うことにした。
それにしてもこの大回転祭で負けるとは思わなかった。人生甘くないって事だな。
負け話は置いといて、エヴァ3自体の面白さを伝えたいと思う。まず驚きなのが15インチの巨大画面。パチンコ台で15インチって言ったら台の半分以上を占めるんじゃないかってレベル。
ミサトさん。今回も頑張ってます。エヴァンゲリオン!発進!!!
大当たりの時の最初の画面。
今回はセカンドインパクトの時の「残酷な天使のテーゼ」に加えて「魂のルフラン」も大当たり時の曲として追加されてる。ルフラン聞くと、ズタズタにされた弐号機を思い出すなぁ…。カラスが生ゴミを漁るようなあの風景。脳裏に焼きついてる。
その大画面の中でエヴァの名シーンが繰り広げられた日には涙が出る。
今更だけど、俺がパチンコに行くのはエヴァだから。エヴァ以外は行かないし、エヴァでも気が向いたときにしか行かない。なんでエヴァかって言うと、まぁ、やってみれば分かるけど凄い面白いんだよね。大当たりかどうかのシーンはエヴァ対使徒のシーンでハラハラドキドキするし、シンジ君が「逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!」とか言ってるシーンもあるし、碇指令が「始まったな」って言えば冬月が「ああ。」って言うし。とにかくエヴァ好きにはたまらない台。金儲けのためだけにエヴァのパチンコ打ってる人がほとんどだろうけど、俺は楽しめるから行ってる。たまに当たれば、ちょっと返ってくるしね。
台には初号機に加えて零号機も付いたし、玉の入るところがミサトさんのネックレスになってたし、色んな所がレベルアップされてた。
ミサトさんの大事な大事なネックレス
28,000円を無事北朝鮮に送金した俺と変ドラは、その非国民的行為を積極的に忘れるために居酒屋へ。
「総合選抜合格おめでとう」の祝杯を上げる。色々話したけど、やはり留年が危ないらしい。総合選抜受かって留年した学院生は未だかつていないから大丈夫だよと諭す。中ジョッキにジントニックにウィスキーロックを飲んだ。ウィスキーのロックが実に曲者だった。ウィスキーは40度だって知らなかったとか言えない^^久しぶりに会ったから、色々話しすぎてあっと言う間に終電時刻。まだウィスキー残ってたから一気飲みした。身体は知らない。
電車の中で寝てるとき、急にハッと頭を上げて後頭部を窓に強打することってよくありませんか?高校時代死ぬほどやって、やる度に周りの人に奇怪な目で見られてた俺です。それを帰りの電車の中で立ったままやってのけた。立ってるって事は、後ろにあるのが窓ではなく、人。他人の顔面に思いっきり後頭部の頭突きを食らわせてしまったorz裏拳ってレベルじゃねぇぞ!!!
すみません!!!って謝ったら、なぜか許してくれた。いい人だ。マジありがたい。これがレヴィたんだったらカトラスでコンマ2秒以内に穴だらけにされてるわ。
帰宅後、ちょっとブログ書いたけど断念。寝る。
[昨日の夜、試験勉強しないでgdgdしてる時にふと考えたこと]
問い 「平野綾は処女である」ことを証明しなさい。
証明 平野綾は処女である。なぜなら俺が童貞だからである。